神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区・泉区版 公開:2021年11月25日 エリアトップへ

「空き家」どうする? 市、管理義務化へ条例施行

社会

公開:2021年11月25日

  • X
  • LINE
  • hatena
「空き家」どうする?

 今後、人口減少社会を迎える日本において「空き家問題」は過疎化が進んだ地方特有の話ではなく、東京や神奈川など都心においても発生する社会問題になっている。そこで、本紙では横浜南西部6区(戸塚区、港南区、旭区、瀬谷区、栄区、泉区)の空き家総数などを紹介する。

 総務省統計局の2018年住宅・土地統計調査結果によると、横浜市内には空き家総数が17万8300戸あり、内2万7900戸(15・6%)が腐朽・破損ありの状況だ。南西部6区でみると、戸塚区(1万1680戸)が一番多く、次いで、旭区(1万570戸)、港南区(8420戸)、瀬谷区(5400戸)、栄区(4740戸)、泉区(4630戸)と続く。腐朽・破損ありは旭区の2020戸が一番多く同区総数の2割ほどを占めている。

 横浜市はこのほど、空き家等所有者に対し、適切な管理を義務化する条例を施行した。放置されている空き家などへ、近隣住民からの相談件数が近年600件前後(1年間)で推移しており、今後も増加する空き家に対し、市としても早急に対策を打つ必要に迫られている状況だった。罰則規定はないが、空き家所有者に自主管理意識を高めてもらう狙いがある。

 住人がメンテナンスをしなくなった空き家は、経年劣化等で倒壊のリスクが高まるだけでなく、地域景観への悪影響などさまざまな問題を引き起こす。所有している「空き家」あなたならどうしますか。

有隣堂 楽しい講座がいっぱい!

おすすめ1DAY講座。夏から新しいこと始めよう

https://www.ms-yurindo.jp/shop_classroom/totsuka_cc/

<PR>

戸塚区・泉区版のローカルニュース最新6

ニューギニア慰霊報告会

汲沢町在住冠木さん

ニューギニア慰霊報告会

6月27日 フォーラムで

6月19日

恒例の水彩画展

和泉町・北條さん

恒例の水彩画展

多くの来場者でにぎわう

6月19日

太鼓とお囃子を目の前で

太鼓とお囃子を目の前で

6月22日 泉公会堂

6月19日

5周年迎え、新たな支援

戸塚区拠点フードバンク

5周年迎え、新たな支援

寄付・食品を募集中

6月19日

全国初、短時間預かり始動

横浜市

全国初、短時間預かり始動

子育て支援でモデル事業

6月19日

有害生物、展示で紹介

県ペストコントロール協会

有害生物、展示で紹介

来場者は興味津々

6月19日

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook