神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区・泉区版 公開:2024年1月1日 エリアトップへ

(PR)

有限会社 石善 時代の流れ読み取り墓石の「不安」を「安心」へ

公開:2024年1月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
時代の流れ読み取り墓石の「不安」を「安心」へ

 戸塚区深谷町に本社を置く(有)石善。職人かたぎの石材店としての顔を持つ一方、少子高齢化、単身世帯の増加に伴うなかで発生している「お墓を造っても継承できるのか?」という現代的不安の解消にも積極的なアプローチを続ける。「お墓のプロ」を目指す同社の取組みを取材した。

 「施主様のお墓への『不安』を、『安心』に変えるお手伝いをすること。それが当社の理念です」

 こう明快に語るのが松土仁代表取締役社長だ。

 1991年に創業した同社。昔ながらの職人だったという、父の背中を見て育ったことから、松土社長の墓石に対する愛着は人一倍深い。しかし大学卒業後入社した、大手葬儀・石材企業で日本人の意識の大きな変化を実感する。「大家族の減少を背景に、家族葬や樹木葬の希望者が年々増えました」と振り返る。

 実家に戻り、代表者に就任してから松土社長は、会社の仕組みを変化させていく。まず自身、社員の技術力に一層磨きをかけ、国家資格の石材施工技能検定一級取得者も生み出した。また、施主の要望を踏まえた、デジタルによる設計図や見積書の提示、石材の色を反映したカラー図面の提出などに着手。一方で「良いものは残す」という方針から、設計から施工まで外部発注せず、すべて自社の職人が行う手法は守り続けている。

樹木葬にも注力

 そして”新しい形の墓”としてニーズが高い「樹木葬」や「永代供養墓」にも近年力を入れている。泉区・岡津町にある墓苑「いずみの丘観音墓苑」はその考えを形にしたもの。さらに墓石や樹木葬への不安や疑問に応えようと、戸塚町に女性スタッフが在中する「お墓とご供養相談センター」(運営/NPO法人ずっとあんしんの会)も開設している。

藤沢・遊行寺に墓苑

 また、昨年からは藤沢市を代表する、時宗の総本山・遊行寺に新設された「遊行寺墓苑」も手がけており、事業は一歩一歩着実に広がりを見せている。

 「こちらの考えを押し付けるのではなく、施主様のお考えを第一としたご提案を心掛けています。その回答が樹木葬になることもあれば、墓石になることもあります。お墓の悩みは多岐にわたります。気軽にご相談を」と松土社長は話す。

▲「いずみの丘観音墓苑」の樹木葬・散骨埋葬型(11万円から)
▲「いずみの丘観音墓苑」の樹木葬・散骨埋葬型(11万円から)
時代の流れ読み取り墓石の「不安」を「安心」へ-画像3

有限会社 石善

戸塚区深谷町382

TEL:045-853-1411

https://www.ishizen.co.jp/

戸塚区・泉区版のピックアップ(PR)最新6

まずは無料で「不動産価値」知ろう

まずは無料で「不動産価値」知ろう

神奈中不動産センター

3月13日

弁護士による無料個別相談会

弁護士による無料個別相談会

3月29日 相続など不動産の問題を解決

3月13日

義務化の相続登記をサポート

義務化の相続登記をサポート

事務所を移転 相談しやすく

3月13日

「桜 西かながわTrip 」を発行

春の息吹を感じに、神奈川県西部へ

「桜 西かながわTrip 」を発行

3月8日

相続・遺言の無料相談会

相続・遺言の無料相談会

3月9日・16日

3月6日

中学生タウンニュース横浜版

中学生タウンニュース横浜版

2025年3月号

3月6日

平成横浜病院

横浜市の健診・検査

https://yokohamahp.jp/

ウスイホーム戸塚店

横浜市戸塚区戸塚町10 ラピス戸塚1ビル 地下1階 0120-934-106

https://www.usui-home.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月13日0:00更新

  • 3月6日0:00更新

  • 2月27日0:00更新

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook