神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区・泉区版 公開:2024年3月28日 エリアトップへ

神奈川5区 坂井衆議院議員 「被災地復興はこれから」

政治

公開:2024年3月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
被災地の現況を語る坂井議員
被災地の現況を語る坂井議員

 神奈川5区(戸塚・泉)の衆議院議員で、同院災害対策特別委員会の与党筆頭理事を務める坂井学氏に、能登半島地震の被災地の現況について聞いた。

――復興の進行具合は。

 「最低限人が住める状況にまだ十分に到達していません。要因の一つは能登半島は地形の特徴で被災地へ入る道路が限られているため、作業員が現場に到着するまでに時間がかかり、インフラ復興が進んでいないことにあります」

――どう対策を取りますか。

 「被災地に近いところに復興支援をする人員が宿泊できる施設を設置すべきです」

――課題がいくつもあります。

 「一つは住まいの問題。罹災証明書には自宅がどれほど被害を受けたか書かれますが、一部損壊ですと行政からの補助がでないうえに、仮設住宅にも入れません。私が視察したお宅で、一部損壊扱いになっていても、到底住めない物件がいくつもありました。また、経済的なこと、日々のなりわいがとても心配です。例えば輪島港の漁師さんたちは地震の影響で漁に出られません。各業界で仕事ができない状況が発生しています」

――特別委員会で何をしますか。

 「現地で住民の方々の話をよく聞くこと。それを踏まえ、防災担当大臣と質疑をすること。議事録に残し、役所側に一層、早急に必要な対策を取るよう求めていくこと、解決策の提案も行います」

有隣堂 楽しい講座がいっぱい!

おすすめ1DAY講座。夏から新しいこと始めよう

https://www.ms-yurindo.jp/shop_classroom/totsuka_cc/

<PR>

戸塚区・泉区版のローカルニュース最新6

ニューギニア慰霊報告会

汲沢町在住冠木さん

ニューギニア慰霊報告会

6月27日 フォーラムで

6月19日

恒例の水彩画展

和泉町・北條さん

恒例の水彩画展

多くの来場者でにぎわう

6月19日

太鼓とお囃子を目の前で

太鼓とお囃子を目の前で

6月22日 泉公会堂

6月19日

5周年迎え、新たな支援

戸塚区拠点フードバンク

5周年迎え、新たな支援

寄付・食品を募集中

6月19日

全国初、短時間預かり始動

横浜市

全国初、短時間預かり始動

子育て支援でモデル事業

6月19日

有害生物、展示で紹介

県ペストコントロール協会

有害生物、展示で紹介

来場者は興味津々

6月19日

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook