神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2021年4月8日 エリアトップへ

Y-SDGs 119者が新規認証 申請数は前回の4倍

社会

公開:2021年4月8日

  • X
  • LINE
  • hatena

 持続可能な17の開発目標「SDGs」の達成に向けて活動している企業などを横浜市が認証する「Y─SDGs」の第2回認証事業者・119者がこのほど発表された。申請数は昨年11月に発表された第1回認証時の4倍。合計の認証事業者数は148者となった。

 市独自の認証制度となるY─SDGsは、企業や団体が取り組むSDGs達成に向けた取り組みを「環境」「社会」「ガバナンス」「地域」の4分野・30項目で評価し、取組状況に応じて3つの区分で認証するもの。最上位のスプリームに3者、次ぐスーペリアに27者、スタンダードに89者が選ばれた。認証事業者のうち建設業が全体の33%を占め、続いて製造業、小売業の順に多い結果となった。

 今後は3カ月に1度の頻度で申請受付・認証を行う予定。日程が決定次第、市またはヨコハマSDGsデザインセンターのHP(ホームページ)で告知される。

 保土ケ谷区内の新規認証事業者は以下の通り。

NPO法人ぎんがむら/有限会社ぎんが邑RIV総合研究所/株式会社ヨコレイ/株式会社ワンスレッド

保土ケ谷区版のローカルニュース最新6

燃料高騰で苦境の中小運送業を支援 横浜市が10万円交付へ

フィギュアスケートのイベント主催者に感謝状 児童福祉施設の子ども400人をリハ招待で

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

トライアスロン世界大会のコースを親子で走る

5月17日、横浜市が参加者募集

4月19日

防犯ステッカーを販売

川島第五町内会

防犯ステッカーを販売

不審者けん制に一役

4月17日

多岐にわたる安心提供

多岐にわたる安心提供

交通指導員、地域で活躍

4月17日

新1年生の交通安全祈願

新1年生の交通安全祈願

「守る集い」にフリ丸登場

4月17日

あっとほーむデスク

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook