神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2021年4月8日 エリアトップへ

Y-SDGs 119者が新規認証 申請数は前回の4倍

社会

公開:2021年4月8日

  • X
  • LINE
  • hatena

 持続可能な17の開発目標「SDGs」の達成に向けて活動している企業などを横浜市が認証する「Y─SDGs」の第2回認証事業者・119者がこのほど発表された。申請数は昨年11月に発表された第1回認証時の4倍。合計の認証事業者数は148者となった。

 市独自の認証制度となるY─SDGsは、企業や団体が取り組むSDGs達成に向けた取り組みを「環境」「社会」「ガバナンス」「地域」の4分野・30項目で評価し、取組状況に応じて3つの区分で認証するもの。最上位のスプリームに3者、次ぐスーペリアに27者、スタンダードに89者が選ばれた。認証事業者のうち建設業が全体の33%を占め、続いて製造業、小売業の順に多い結果となった。

 今後は3カ月に1度の頻度で申請受付・認証を行う予定。日程が決定次第、市またはヨコハマSDGsデザインセンターのHP(ホームページ)で告知される。

 保土ケ谷区内の新規認証事業者は以下の通り。

NPO法人ぎんがむら/有限会社ぎんが邑RIV総合研究所/株式会社ヨコレイ/株式会社ワンスレッド

保土ケ谷区版のローカルニュース最新6

新年恒例の消防出初式

新年恒例の消防出初式

住民に感動届ける

1月16日

野菜宝船のお宝分け

JA保土ケ谷支店

野菜宝船のお宝分け

地場野菜を来店者に配付

1月16日

横浜美術館が全館営業に

横浜美術館が全館営業に

2月から記念展

1月16日

県警の一日通信司令官に

ボクシング 大橋ジム会長

県警の一日通信司令官に

110番の適正利用呼び掛け

1月16日

笑顔がそろう新しい門出

笑顔がそろう新しい門出

二十歳の市民を祝うつどい

1月16日

地域経済支えて60年

市商連

地域経済支えて60年

記念式典と新年会

1月16日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

  • 6月20日0:00更新

  • 6月13日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook