保土ケ谷公園
梅の満開「少し遅め」 社会
見頃を前に枝を剪定
市内でも屈指の観梅スポットとして知られる、県立保土ケ谷公園(花見台)の梅の木が、間もなく見頃を迎える。 保土ケ谷公園...(続きを読む)
1月31日号
保土ケ谷公園
見頃を前に枝を剪定
市内でも屈指の観梅スポットとして知られる、県立保土ケ谷公園(花見台)の梅の木が、間もなく見頃を迎える。 保土ケ谷公園...(続きを読む)
1月31日号
上星川「満天の湯」
各種謝恩イベントを実施
2005年6月のオープン以来、地元待望の大型スパ施設として人気を集める「満天の湯」(相鉄・上星川駅徒歩0分)。地域密着のサービス方針を打ち出し、保土...(続きを読む)
1月31日号
衆院選当選者に聞く【1】
神奈川6区 上田勇氏
昨年12月16日の衆議院議員選挙で神奈川6区(旭区・保土ケ谷区)から出馬し、当選を果たした公明党の上田勇氏(54)。本紙では3年3カ月ぶりに返り咲い...(続きを読む)
1月31日号
ビーコルチアも応援
イオン天王町店で1月19日、「アフリカ応援キャンペーン」が行われた。 これは、今年6月に横浜で開催される「アフリカ開...(続きを読む)
1月31日号
UDタクシー
認知度不足が普及の壁に
年齢や障害の有無に関わらず、誰でも利用しやすいよう設計された「ユニバーサルデザイン(UD)タクシー」。横浜市では補助金制度を設けて今年度から3年間で...(続きを読む)
1月31日号
ガイドヘルパー
公開講座の参加者募集
障害を持つ人の外出をサポートする神奈川県公認『ガイドヘルパー資格』を取得できる養成研修講座への、参加申込み(事前予約)が行われている。...(続きを読む)
1月31日号
歯科レポート/横浜きぬた歯科
鴨居駅北口から徒歩5分。一般の歯科治療から、審美、矯正、小児、そしてインプラントまで、幅広く対応する「横浜きぬた歯科」。開業して20年以上が経ち、市...(続きを読む)
1月24日号
記述問題から面接対策まで
今なら無料体験実施中
受験シーズンも終盤に近付き、この春進級を控える中学1、2年生も入試を意識する時期。今年から県の公立高校入試に大きく変更があることが報じられており、保...(続きを読む)
1月24日号
アットホームな雰囲気が地元で話題
小規模デイサービス「ミウラ・コスタ」
昨年11月、藤塚町に開所した小規模デイサービスの「ミウラ・コスタ」。「活き活きとした生活が待っている楽しみの空間」というコンセプトが本紙読者の注目を...(続きを読む)
1月24日号
参加費無料
2月4日・6日 横浜そごう
50代・60代の主婦のみなさん!子育ても終わり、ホッと一息していませんか?これからは、老後の生活資金の確保はもちろん、両親や自分たち夫婦の介護・入院...(続きを読む)
1月24日号
「よいしョ」が参加者募集
天王町の民家を借り上げ、不登校の子ども達に教育の場を提供している、学びのひろば「よいしョ」(本間利夫代表)。民間ボランティアとして定期的に遠足・キャ...(続きを読む)
1月24日号
神奈川県公立高校
「学力検査」、比重は各校判断
神奈川県公立高校の入試制度が、2月1日に募集が始まる2013年度入学者選抜から変わる。これまで前期・後期選抜の2回だった選抜機会が1回となるなど、大...(続きを読む)
1月24日号
相鉄・JR直通線
開通に向け掘削機発進
2015年の春に開業が予定されている相鉄・JR直通線の整備に伴う、西谷トンネルの「シールド発進式」が1月18日、神奈川区羽沢南で行われた。...(続きを読む)
1月24日号
自分らしい最後を考える 参加無料
ラステル久保山
西区の「ラステル久保山」で毎月開催している「終活セミナー」が盛況だという。 参加者からは「終活という言葉に最初は抵抗...(続きを読む)
1月17日号
平日限定
3人ごとに1人分が無料
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルでは料理代金が最大33%OFFになる大好評企画「トゥー・プラス・ワン」を3月29日(金)まで実施し...(続きを読む)
1月17日号
着物でお出かけしませんか?
天王町「いわきや」
初詣や成人式など和服姿を見かけることの多いこの時期、「自分で着物が着られたらなぁ」と憧れを抱く人も多いはず。でも「着付けって難しそう」「教室に通うと...(続きを読む)
1月17日号
警察・消防で年頭式典
保土ケ谷警察署(福井隆署長)で1月4日、年頭視閲式が行われた。これは区民の安全・安心を守るため、気持ちを新たに、署の団結を図ることを意図に実施された...(続きを読む)
1月17日号
|
<PR>
|
<PR>
|
|
<PR>