シニア世代向け 楽しく・役立つ講座やセミナー 参加無料
楽しい老後を送るヒント満載
ラステル久保山
シニアの生活に役立つ無料の文化講座や終活セミナーが好評のラステル久保山=西区境之谷。7月は7日に「イスに座って座禅と法話」と、20日に終活セミナー「葬儀後にや...(続きを読む)
6月30日号
シニア世代向け 楽しく・役立つ講座やセミナー 参加無料
ラステル久保山
シニアの生活に役立つ無料の文化講座や終活セミナーが好評のラステル久保山=西区境之谷。7月は7日に「イスに座って座禅と法話」と、20日に終活セミナー「葬儀後にや...(続きを読む)
6月30日号
天王町駅徒歩1分の結婚式場モンテファーレでは、夏恒例のサマーバイキングを開催する。開催日は、7月13日(水)、14日(木)、15日(金)、28日(木)、29日...(続きを読む)
6月30日号
参院選
投票証明書持参でサービス
6月22日に公示され、7月10日に投開票される参議院議員選挙で、上星川の温浴施設「満天の湯」(森山元明代表取締役)が「選挙割」を実施する。...(続きを読む)
6月30日号
司法書士による
7月4日 みなとみらいのクイーンズタワーで
「家賃が滞納されている…」「立ち退きで話がまとまらない…」という賃貸住宅のオーナーや、「親から相続した借地権。どうする?」などの借地や底地を所有する人にとって...(続きを読む)
6月30日号
無料講座
専門家が勧める備え
崖地が多く分布し、土砂崩れなどの災害と常に隣り合わせにある横浜市。そんな市内の災害リスクと、被害を最小限にするための対策を紹介する「市民セミナー”日本ってどん...(続きを読む)
6月30日号
保土ケ谷公園プール
7月9日に開業
花見台の県立保土ケ谷公園内にあるプールで7月9日(土)の開業に向け清掃作業が進められている。 作業は6月中旬からスタート。2週間ほどの...(続きを読む)
6月30日号
バスケBリーグ
「ビーコル」9月から1部へ
9月に開幕を控える、男子バスケットボールの国内新リーグ「Bリーグ」は6月16日、全36クラブの代表者を初めて集め、都内ホテルで発起会を開いた。...(続きを読む)
6月30日号
神奈川子ども未来ファンド
子育て応援イベント開催
子どもや若者などを支援している団体などに資金援助をしている認定NPO法人神奈川子ども未来ファンドが「かながわ子育ち・子育て応援プロジェクト」としてイベントを開...(続きを読む)
6月30日号
横浜市
市民ら健康効果など学ぶ
高断熱・省エネルギー住宅「ZEH」を普及しようと、横浜市は6月19日、新築検討者や建築業者などを対象にしたセミナー「よこはまZEH・アカデミー」を、ナイス(株...(続きを読む)
6月30日号
被災体験から学ぶ 入場無料
横浜で講演会
東日本大震災で99・7%の児童の命を守った釜石市。これは決して「奇跡」ではなく、日々の防災教育が実行できた結果である-。...(続きを読む)
6月30日号
県私立幼稚園連合
DeNA池田社長に感謝状
公益社団法人神奈川県私立幼稚園連合会(小澤俊通会長)はこのほど、球団創設5周年記念企画として県下の幼稚園、保育園などに通う子どもたち約72万人にチームの帽子を...(続きを読む)
6月30日号
市内住宅13%が未設置
横浜市消防局によると、消防法令により住宅用火災警報器設置が新築宅で2006年、既存住宅で11年から義務化されたものの、市内13%の住宅が未設置だという(15年...(続きを読む)
6月30日号
横浜市 介護保険通知書に同封
横浜市は6月16日、市職員などに成りすます還付金詐欺の急増を受け、今年度の介護保険料額決定通知書の送付対象者となる市内約87万5千人に、啓発チラシを送った。区...(続きを読む)
6月30日号
魅力生かすヒント探る
第10回大学・都市パートナーシップ協議会代表者会議が6月16日、市長公舎=中区=で行われた。 当日は林文子市長や各区長をはじめ、同協議...(続きを読む)
6月30日号
募集は9月1日から
「横浜港客船フォトコンテスト2016」が今年も開催される。主催の横浜港振興協会は9月1日(木)から同16日(金)まで、作品を募集する。対象は2015年9月1日...(続きを読む)
6月30日号
ガイドボラが参加者募集
「ほどがやガイドボランティアの会」が9月25日(日)に催すツアーへの参加者を募集している。 今回は水道坂から市内唯一の渓谷「陣ケ下渓谷...(続きを読む)
6月30日号
市内のアマチュアの演芸家らで組織する「天狗連横浜落語会」が25日、保土ケ谷公会堂で寄席を開いた。 この日は落語を中心に芸を披露。人情噺...(続きを読む)
6月30日号
横浜市
市民命名の愛称も
横浜市ではこのほど「幅広い世代が自転車を正しく使って快適に過ごせるまち」を目指し、初となる自転車総合計画を策定した。期間は今年度から概ね10年で、自転車を取り...(続きを読む)
6月30日号
県立保土ケ谷公園内にある「ギャラリーコーエン」で高校野球写真展「保土ケ谷を熱くした球児たち」が開かれている。7月24日(日)まで。 1...(続きを読む)
6月30日号
災害時給水所
イラストで分かりやすく
横浜市水道局では、災害等で断水した際に飲料水が得られる「災害時給水所」の認知度向上のため、4月から災害用地下給水タンクの設置場所の標識の変更を進めて...(続きを読む)
6月30日号
シニア生活の新たな選択肢
岩間町のサ高住「たちばな館」
シニアライフの新たな選択肢として有料老人ホームをしのぐ勢いで急増し、認知度が高まりつつある「サービス付き高齢者向け住宅」(サ高住)。区内にも岩間町に3年前、6...(続きを読む)
6月23日号
横浜出身稻留(いなどめ)仁さん
ブルーインパルス飛行隊長
横浜出身の航空自衛隊戦闘機パイロット・稻留仁(いなどめひとし)2等空佐(43)が、空自の中でも精鋭パイロットが担う6機の曲技飛行隊「ブルーインパルス」で4月か...(続きを読む)
6月23日号
関東唯一の展示開始
横浜・八景島シーパラダイス(布留川信行社長)で6月10日から、白黒模様が愛らしい「イロワケイルカ」2頭の展示が始まった。同館としては初、そして関東で唯一の展示...(続きを読む)
6月23日号
商店街プロレス
スタンプラリー企画
商店街の活性化やプロレスの認知度アップを目的に横浜市商店街総連合会と横浜を拠点に活動する団体「大日本プロレス」が協力し、5年前から開催されている「商店街プロレ...(続きを読む)
6月23日号
会議で提案 参加者募集
市民から新市庁舎低層部の活用アイデアを募るワークショップが、6月24日、25日、7月31日に中区で開かれる。提案された意見は、今後計画への反映を検討していくと...(続きを読む)
6月23日号
|
<PR>
|
|
<PR>