30回目の宿場まつり 文化
保土ケ谷西口商店街で3日・4日
東海道五十三次では日本橋から数え4番目の宿として江戸時代に栄えた保土ヶ谷宿の姿を伝えようと1990年に始まった「宿場まつり」が今年は11月3日(日)、4日(月...(続きを読む)
10月31日号
保土ケ谷西口商店街で3日・4日
東海道五十三次では日本橋から数え4番目の宿として江戸時代に栄えた保土ヶ谷宿の姿を伝えようと1990年に始まった「宿場まつり」が今年は11月3日(日)、4日(月...(続きを読む)
10月31日号
天王町のスカイハイツ幼稚園
天王町のスカイハイツ幼稚園でこのほど、恒例の「さんまを食べる会」が開かれ、園児らが秋の味に舌鼓を打った。保護者の父親で組織する「パパの会」が主催する...(続きを読む)
10月31日号
ラステル久保山(西区)の終活セミナー 参加無料
専門家が分かりやすく解説
西区の家族葬ホール「ラステル久保山」で11月13日(水)、「相続とその準備」がテーマの無料終活セミナーが開かれる。時間は午後2時から3時30分まで。...(続きを読む)
10月31日号
不動産経営のプロとベテラン弁護士が登壇!
11月21日(木)、アットビジネスセンター横浜西口駅前で
「法律&実務!賃貸経営セミナー&相談会」が11月21日(木)、横浜駅徒歩3分にあるアットビジネスセンター横浜西口駅前で開催される。公益社団法人東京共...(続きを読む)
10月31日号
好評の「1コインレッスン」
現在、参加者を募集中
プライベートレッスンで「声楽」が学べる初心者向け体験教室が「和田町音楽院」ほか2カ所で行われる。これは大人にも気軽に趣味を発見してもらおうと同院が定期開催する...(続きを読む)
10月31日号
みんなで楽しむコンサート
桜ケ丘コミハで9日
岩崎町の桜ケ丘コミュニティハウスで11月9日(土)に昨年も好評だった「みんなで楽しむコンサート」が開かれる。午前11時から11時50分までで参加費は200円(...(続きを読む)
10月31日号
11月3日、午前10時出発
「下にー、下にー」の掛け声とともに、露払いを先頭に総勢170人の行列が箱根湯本を練り歩く「箱根大名行列」が11月3日(日)に行われる。箱根湯本観光協会主催。...(続きを読む)
10月31日号
11月10日 鶴ヶ峰のシンサナミ
旭区の国道16号線沿いにある(株)シンサナミ本社・ショールーム(鶴ヶ峰2の5)で11月10日(日)、「子ども食堂らびっと」の1日限定イベントが開催される。主催...(続きを読む)
10月31日号
神奈川トヨタ主催コンサート
12月17日 みなとみらいホール
神奈川トヨタ自動車が12月17日(火)午後7時〜、「第37回神奈川トヨタ クラウン クラシック コンサート」を横浜みなとみらいホールで開催する。神奈川フィルハ...(続きを読む)
10月31日号
関内ホール
1971年に日劇ミュージックホールでスタートし、約半世紀にわたって多くのファンに愛され続けてきた「加藤登紀子ほろ酔いコンサート」が12月15日(日)、中区の関...(続きを読む)
10月31日号
11月3日千丸台地区で
地域と福祉事業所による合同バザーが11月3日(日)に千丸台ハイツ2号棟裏の公園と上菅田地域ケアプラザ前駐車場、てらん広場で行われる。午前10時から午...(続きを読む)
10月31日号
11月4日に催し
県立保土ケ谷公園のサッカー場を開放する催しが11月4日(月・祝)にある。午前10時から午後0時30分までで、天然芝のグラウンド上でブラジル式のボールタッチ練習...(続きを読む)
10月31日号
霞台で11月16日
地元を中心に活動する主婦コーラスグループ「さくらエコー」(伊東宏子代表)が11月16日(土)に霞台の保土ケ谷カトリック教会でクラシックコンサートを開く。午後2...(続きを読む)
10月31日号
青色申告会
8日に税を考える週間講演会
保土ケ谷青色申告会が11月8日(金)にサンハートホール(二俣川駅北口ライフ5階)で税を考える週間講演会を開催する。午後1時開演で入場無料。定員300名事前申込...(続きを読む)
10月31日号
青色申告会
8日に税を考える週間講演会
保土ケ谷青色申告会が11月8日(金)にサンハートホール(二俣川駅北口ライフ5階)で税を考える週間講演会を開催する。午後1時開演で入場無料。定員300名事前申込...(続きを読む)
10月31日号
横浜北西線
バイパス渋滞改善も期待
首都高速道路(株)と横浜市が共同で事業を進め、2020年3月の開通が発表された「横浜北西(ほくせい)線」で10月9日、工事現場が報道陣に公開された。...(続きを読む)
10月31日号
MM21街区NEWS
横浜美術館が記念展
横浜美術館は開館30周年と横浜開港160周年を記念したコレクション展「東西交流160年の諸相」を行っている。2020年1月13日まで。...(続きを読む)
10月31日号
ハザードマップ
市、「規模超え溢水ある」
河川が氾濫し甚大な被害をもたらした台風19号で、全国的に浸水被害が想定と一致したことを受け、横浜市もハザードマップの重要性を高めている。市内河川の氾濫はなかっ...(続きを読む)
10月31日号
保土ケ谷公園サッカー場
使用チームは今後決定
花見台の県立保土ケ谷公園内にあるサッカー場=写真=が来年の東京五輪サッカー競技の公式練習場のひとつに選ばれた。使用期間は来年7月14日から8月8日ま...(続きを読む)
10月31日号
〈連載【5】〉川本守彦副会頭に聞く IRと横浜
横浜へのカジノを含むIR(統合型リゾート)誘致に賛成する横浜商工会議所の川本守彦副会頭(63)に話を聞いた。...(続きを読む)
10月31日号
関係者270人が意見交換
区内の医療や介護などといった関係機関や団体が一堂に会し、さまざまな課題を共有、話し合う「保土ケ谷区多職種連携会議全体会」が10月17日、保土ケ谷公会...(続きを読む)
10月24日号
提携税理士による
三井住友トラスト不動産 横浜第一センターで
三井住友信託銀行グループ「三井住友トラスト不動産・横浜第一センター」では税理士による無料の個別相談会を開催。 相続税や贈与税、有効活用...(続きを読む)
10月24日号
保土ケ谷区民防犯のつどいが15日、保土ケ谷公会堂で開催された。10月11日から20日までの「安全・安心まちづくり旬間」に合わせて毎年行われているもので、関係者...(続きを読む)
10月24日号
日帰りに対応 たまプラ駅そば
足の付け根が膨らむ鼠径(そけい)ヘルニア(脱腸)に特化し、日帰り手術にも対応する「横浜青葉そけいヘルニア・外科クリニック」。たまプラーザ駅そばの同院では一昨年...(続きを読む)
10月24日号
|
<PR>
|
<PR>
|
|
<PR>