相鉄・JR直 通 線
新駅の開業まで約1年 社会
都心部へのアクセス向上に高まる期待感
相鉄・JR直通線の開通までいよいよ1年近くとなった。開通に伴い、建設作業が進んでいる新駅「羽沢横浜国大駅」が開業する。同路線はJR東海道貨物線と繋が...(続きを読む)
1月31日号
相鉄・JR直 通 線
都心部へのアクセス向上に高まる期待感
相鉄・JR直通線の開通までいよいよ1年近くとなった。開通に伴い、建設作業が進んでいる新駅「羽沢横浜国大駅」が開業する。同路線はJR東海道貨物線と繋が...(続きを読む)
1月31日号
月見台の遍照寺で訓練
奈良・法隆寺の金堂焼失(1949年)を教訓に定められた全国文化財防火デー(1月26日)にあわせ、月見台の遍照寺(柴義彰住職)で25日、消防訓練が行われた。...(続きを読む)
1月31日号
意見広告
保土ケ谷を愛する会代表 こうや憲
大坂なおみ選手、全豪OP優勝おめでとうございます!そして感動、希望をありがとうございます! 関東地方では雨が降らず、空気もカラカラな上...(続きを読む)
1月31日号
ラステル久保山(西区)の終活セミナー 参加無料
2月18日 スタッフが具体例交え紹介
西区の家族葬専門ホール「ラステル久保山」が、「これだけは知っておきたい!」という家族葬の重要点をまとめた、無料終活セミナーを開催する。日時は2月18日(月)午...(続きを読む)
1月31日号
特別インタビュー
県組織委員長、康乗(やすのり)氏語る
いよいよ今年開幕するラグビーワールドカップ(RWC)2019。市内でも横浜国際総合競技場で決勝戦を含む7試合が実施される。そこで神奈川県ラグビー協会・RWC2...(続きを読む)
1月31日号
好評の「1コインレッスン」
現在、参加者を募集中
「声楽」が学べる初心者向け体験教室が「和田町音楽院」ほか2カ所で行われる。これは大人にも気軽に趣味を発見してもらおうと同院が定期開催する人気企画。...(続きを読む)
1月31日号
横浜市北倫理法人会
生き方のヒント学ぶ
横浜北部や神奈川区、保土ケ谷区などの企業約150社からなる横浜市北倫理法人会(友添好博会長)は1月22日、新横浜グレイスホテルで書家の金澤翔子さんと母親の泰子...(続きを読む)
1月31日号
2月9日
区内に残る歴史的建造物などを公開するイベント「オープンヘリテイジ」の開催にあわせ、歴史ある空間で古楽器の音色を楽しむ催しが2月9日(土)に霞台の保土ケ谷カトリ...(続きを読む)
1月31日号
花見台の県立保土ケ谷公園内にある「かながわアートホール」で2月5日(火)から8日(金)まで、県内唯一のプロオーケストラ「神奈川フィルハーモニー管弦楽団」のリハ...(続きを読む)
1月31日号
日頃の鍛錬の成果を披露
保土ケ谷警察署(片桐俊彦署長)で毎年恒例の「武道始式」が1月23日に行われた。 片桐署長は冒頭で「これまで訓練で培った成果をいかんなく...(続きを読む)
1月31日号
帷子川鮭放流事業
受精卵から5千匹
東日本大震災の2年後の2013年から帷子川で行われている鮭の稚魚を放流する事業でこのほど、岩手県山田町の漁協から受精卵が届き、区内の幼稚園や小中学校...(続きを読む)
1月24日号
〜7種類の土地の利用法〜
相続税改正による課税対象者の増加で「一般家庭でも対策は必要?」など、相続や財産の多くを占める不動産の相談が依然として多いという。また「空家等対策の推進に関する...(続きを読む)
1月24日号
大好評の初心者向け「1コインレッスン」
現在参加者を募集中
プライベートレッスンで、バイオリン、ビオラ、チェロなどの「弦楽器」が学べる初心者向け体験教室が「和田町音楽院」で行われる。ワンコイン(500円)で気軽に新しい...(続きを読む)
1月24日号
外壁塗装
小冊子「外壁塗装のヒミツ」無料進呈中
「自社専属職人による施工」や「安心の価格」「最長20年の保証」といった利用者本位の営業方針と、保土ケ谷区担当スタッフ・原田さん=写真=の親身な対応が好評を博し...(続きを読む)
1月24日号
区が展示者を募集
区が2019年度の区民ギャラリー(区役所本館1階)とアーバンアートほどがや(JR保土ヶ谷駅ビル3階)に展示する作品展示者を募集している。...(続きを読む)
1月24日号
保土ケ谷消防署
2018年の概況まとまる
保土ケ谷区内で昨年1年間に発生した火災と救急出場件数の速報値がこのほど、まとまった。火災件数は34件で、前年に比べ7件減った一方、救急出場件数は1万1209件...(続きを読む)
1月24日号
|
<PR>
|
|
<PR>
2019年11月28日号
11月28日号