【Web限定記事】新型コロナウイルス感染症
横浜市保土ケ谷区の陽性者 前週から22人増加 社会
2月19日発表
横浜市が2月19日に発表した2月18日時点での新型コロナ感染症の区別発生状況(患者住所地)によると、保土ケ谷区の感染者累計は1週間前から20人増え946人とな...(続きを読む)
2月25日号
【Web限定記事】新型コロナウイルス感染症
2月19日発表
横浜市が2月19日に発表した2月18日時点での新型コロナ感染症の区別発生状況(患者住所地)によると、保土ケ谷区の感染者累計は1週間前から20人増え946人とな...(続きを読む)
2月25日号
電話で対応、2月25日・26日
県行政書士会横浜中央支部では相続・遺言や離婚、各種許認可などに支部に所属する行政書士が応じる無料相談会を毎月開催している。今月は感染防止の観点から保...(続きを読む)
2月25日号
【Web限定記事】保土ケ谷消防署
2020年の概要まとまる
保土ケ谷区内で2020年に発生した、救急出場件数(速報値)がこのほどまとまった。救急出場件数はこれまで最多だった前年を552件下回った。...(続きを読む)
2月25日号
【Web限定記事】ほどがやお弁当まつり好評開催中
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急事態宣言発出を受け午後8時までの営業時間短縮要請もあり、かつてない苦境に立たされている飲食店をサポートしようと保土ケ谷区...(続きを読む)
2月25日号
【Web限定記事】
保土ケ谷区役所前広場で2月26日
川島町の3軒の農家が育てた新鮮な地場野菜が並ぶ「まちなか農家さんの『ほどがや朝市』」が2月26日(金)に区役所前広場で催される。小雨決行・荒天中止。...(続きを読む)
2月25日号
【Web限定記事】フードドライブ
保土ケ谷区役所で2月26日
家庭で不用になった未開封の食品や調味料などを集め、子どもや高齢者を支援する団体に配分する活動として注目を集めている「フードドライブ」。2月26日(金...(続きを読む)
2月25日号
【Web限定記事】区役所が補助金応募団体募集中
保土ケ谷区が区内の地域活動や市民活動を支援する補助金への応募団体を募集している。募集しているのは、地域課題の解決へ向け、自治会町内会(地区連合町内会を含む)と...(続きを読む)
2月25日号
【Web限定記事】2月11日発表
1週間で18人が感染
横浜市は2月12日、2月11日時点の新型コロナ感染症の区別発生状況(患者住所地)を発表した。それによると保土ケ谷区の感染者累計は1週間前から18人増え926人...(続きを読む)
2月18日号
【Web限定記事】
最大震度4を記録
2月13日午後11時8分ごろ、福島県沖を震源とし宮城県や福島県で震度6強を記録した地震で、保土ケ谷区内では震度4を記録した。保土ケ谷区総務課によるとこの地震に...(続きを読む)
2月18日号
【Web限定記事】横浜FCが献血応援プロジェクト
川島町に拠点を構えるサッカーJ1・横浜FCは昨シーズンに引き続き、Jリーグの各チームがホームタウンの地域課題解決に取り組む社会連携事業「シャレン!」の一環とし...(続きを読む)
2月18日号
【Web限定記事】初音丘学園
地域の子育て世帯支援など目的にオンラインで
保土ケ谷区内で2つの幼稚園などを運営する学校法人初音丘学園(渡邉啓一理事長)がバレンタインデーを翌日に控えた2月13日、認可保育園ピッコリーノでビデオ会議シス...(続きを読む)
2月18日号
【Web限定記事】
川島町に拠点を構えるサッカーJ1・横浜FCの中村俊輔選手が風しんへの備えとして自治体から届くクーポンを利用した風しん抗体検査や予防接種を受け感染拡大防止を呼び...(続きを読む)
2月18日号
【Web限定記事】横浜市仏教会
3月19日まで15回
市内420の寺院が所属する横浜市仏教会(佐藤功岳会長)が2月15日から弁当を無料で配布する食事支援活動を始めた。3月19日までの間の月・水・金曜日に5つの寺院...(続きを読む)
2月18日号
【Web限定記事】
各家庭で不用になった未開封の食品や調味料などを持ち寄り、フードバンク団体や地域の福祉施設・団体などに寄贈する活動として注目を集めている「フードドライブ」が2月...(続きを読む)
2月18日号
【Web限定記事】ほどがやお弁当まつり開催中
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急事態宣言発出を受け午後8時までの営業時間短縮要請もあり、かつてない苦境に立たされている飲食店をサポートしようと保土ケ谷区...(続きを読む)
2月18日号
【Web限定記事】2月23日は「富士山の日」
2月23日は日本の象徴である富士山について学び、考え、思いを寄せ、富士山の豊かな恵みに感謝するとともに、富士山を後世に引き継ぐ日として、静岡・山梨両県が条例で...(続きを読む)
2月18日号
【Web限定記事】
参加者 亡きペットに思いを馳せる
横浜市保土ケ谷区保土ケ谷町にある日蓮宗妙秀山「樹源寺」の本堂で2月11日、動物供養会「源龍大善神祈祷会(げんりゅうだいぜんじんきとうえ)」が開催された。...(続きを読む)
2月18日号
最新刊
横浜市在住の志駕晃さん著
AMラジオの局アナDJが突然現れた自分そっくりの男に命を狙われる。時間と空間を越えた陰謀の中、命がけで臨んだ最後の放送が彼を待つ恋人とリスナーに届いた時、深夜...(続きを読む)
2月18日号
【Web限定記事】
3月6日、26日に開催
「子どもを預けたい人」と「預かり手」をつなぎ、地域ぐるみで子育てを支援する「横浜子育てサポートシステム」の入会説明会が3月6日(土)と26日(金)に保土ケ区地...(続きを読む)
2月11日号
オンラインで19日
星川駅周辺エリアの現在と将来の魅力について考えるブレストワークショップが2月19日(金)にオンラインで開かれる。午後8時から9時40分までの予定。...(続きを読む)
2月11日号
【Web限定記事】2月5日現在
1週間で59人の増加
横浜市は2月5日、2月4日時点の新型コロナ感染症の区別発生状況(患者住所地)を発表した。それによると保土ケ谷区は1週間前か59人増え908人となった。...(続きを読む)
2月11日号
県内産食材使った弁当
聖隷横浜病院が感謝状
昨年12月末に重点医療機関での治療を終えた新型コロナウイルス感染症患者を受け入れる重点医療機関協力病院に認定された岩井町の聖隷横浜病院(林泰広病院長)に、2月...(続きを読む)
2月11日号
受講無料
3月5日、公会堂で
行政書士による終活講座が3月5日(金)、保土ケ谷公会堂の1号会議室で開催される。午後2時から4時までで受講無料。定員は先着40人。...(続きを読む)
2月11日号
【Web限定記事】ほどがやお弁当まつり開催中
15日からはカレー・からあげ・炭火焼豚弁当
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急事態宣言発出を受け午後8時までの営業時間短縮要請もあり、かつてない苦境に立たされている飲食店をサポートしようと保土ケ谷区...(続きを読む)
2月11日号
羽沢南・坂口敏朗さん
上星川小学校の登下校の時間にあわせ、坂口敏朗さん(神奈川区羽沢南在住)が自主的に通学路に立って、同校の児童らの安全を見守り続けている。...(続きを読む)
2月11日号
【Web限定記事】コロナ禍で苦境に立つ飲食店をサポート
市が特設サイトで紹介
横浜市はインターネットサイト「テイクアウト&デリバリー横浜」を開設し、持ち帰りや宅配を行っている市内の飲食店の紹介をしている。新型コロナウイルス感染拡大で、厳...(続きを読む)
2月4日号
【Web限定記事】参加者募集
区内在住・在学の新小学4年生から6年生対象
保土ケ谷区内に残る唯一の水田で稲作作業などを体験することができる「ほどがや☆元気村」(泉俊郎村長)が主催する「どろんこ教室」の参加者募集が始まっている。...(続きを読む)
2月4日号
【Web限定記事】新型コロナウイルス感染症
1週間で79人増
横浜市は1月29日、1月28日時点の新型コロナ感染症の区別発生状況(患者住所地)を発表した。それによると保土ケ谷区は1週間前から79人増え849人となった。...(続きを読む)
2月4日号
IR
夏頃に選定予定
横浜市が進めるカジノを含む統合型リゾート(IR)について事業者募集要項が1月21日に公表された。市は夏頃に事業者を選定する方針だ。...(続きを読む)
2月4日号
|
<PR>