司法書士・税理士のセミナー/個別の相談 参加無料
相続で損をしない秘訣とは
自分と家族を守る遺言と節税
来年1月の相続税増税に伴い、「我が家も相続税が掛かるのか」など、相続遺言への関心が高まっている。有効な対策を専門家に聞いた。 「実際は...(続きを読む)
4月24日号
司法書士・税理士のセミナー/個別の相談 参加無料
自分と家族を守る遺言と節税
来年1月の相続税増税に伴い、「我が家も相続税が掛かるのか」など、相続遺言への関心が高まっている。有効な対策を専門家に聞いた。 「実際は...(続きを読む)
4月24日号
「シニアマップ」を配布中
保土ケ谷区ではさきごろ、シニア向けのサークルや老人クラブを紹介した「きらり☆シニアマップ」を作成した。上菅田、川島、仏向、今井、岩崎、星川、常盤台の7エリアで...(続きを読む)
4月24日号
聖マリアンナ医大研究チームが開発 新ハリ成分配合でリニューアル
聖マリアンナ医大のベンチャー企業、(株)ナノエッグは21日、発売3年半で40万本を突破した人気の口もと年齢美容液『豊麗(ほうれい)』をリニューアルした。...(続きを読む)
4月24日号
本紙読者限定施工料3%割引
外壁塗装の「比較7ポイント」とは
「外壁の塗替えを考えていたとき、『3社以上の相見積り』を勧めるリフォームキングさんに出会いました。それまでは、相見積りってなんだか気が引けていたんですが…」。...(続きを読む)
4月24日号
相続・後見・ローン返済など
司法書士・行政書士かながわ総合法務事務所が、4月30日(水)・5月9日(金)の両日、無料相談会を開催。 同事務所の代表山口広樹氏は「知...(続きを読む)
4月24日号
開催1年で参加者100組超
満足度90%超の反響
「横浜スタイル」の住宅購入・買替・売却セミナーが開催から1年を迎えた。 月1回開催でこれまで100組以上が参加。物件紹介の営業がないた...(続きを読む)
4月24日号
県菓子工業組合
「男のかしわ餅」を開発
神奈川県菓子工業組合(北條正明理事長)がこのほど、端午の節句(こどもの日)に向けて「男のかしわ餅」を発表した。 これは、同組合が神奈川...(続きを読む)
4月24日号
30日、開所へ
区内・天王町に4月30日、地域活動支援センター「スカイキング(佐瀬界平所長=人物風土記で紹介=)」が開所する。これは、障害を持った人が地域社会の中で充実した生...(続きを読む)
4月24日号
ほどがや元気村
どろんこ教室が開村
区内唯一の田んぼとして親しまれている「ほどがや元気村(泉俊郎村長)」で4月19日、「どろんこ教室」の開村式が行われた。 これは、地元の...(続きを読む)
4月24日号
昭和建設
商店街にAEDを寄付
昭和建設株式会社(工藤圭亮代表取締役)が4月16日、和田町商店街協同組合(村上弘一理事長)にAED(自動体外式除細動器)を1台寄贈した。...(続きを読む)
4月24日号
5月3日 庚台・久保山霊堂前の葬祭ホール
南区庚台にある葬祭ホール「ファミーユ久保山」で5月3日(土)午前10時から午後2時まで「遺品供養」が行われる。 遺品供養は、故人が身に...(続きを読む)
4月17日号
レッツ倶楽部・保土ヶ谷
半日型リハビリデイサービスで介護予防
「腰や足の痛みで歩くのがしんどい」「立ったり座ったりの日常動作が最近つらい」―。リハビリデイサービス「レッツ倶楽部・保土ヶ谷」はそうした方と共に体の機能維持・...(続きを読む)
4月17日号
臨時福祉給付金
申請時期などは未定
この4月から消費税率が8%に引き上げられた事に伴い、支給が予定されている「臨時福祉給付金」について、横浜市では「8月頃から順次、給付を開始する予定」と発表。保...(続きを読む)
4月17日号
和田西部町内会
住民寄付のこいのぼり雄大に
和田西部町内会は4月11日、来月5日の「こどもの日」に向けて町内会館前でこいのぼりをあげた。 同町内会では、会員から使用しなくなったこ...(続きを読む)
4月17日号
本紙読者限定施工料3%割引
外壁塗装の「比較7ポイント」とは
「外壁の塗替えを考えていたとき、『3社以上の相見積り』を勧めるリフォームキングさんに出会いました。それまでは、相見積りってなんだか気が引けていたんですが…」。...(続きを読む)
4月17日号
大好評 「1コインレッスン」で始めよう
現在参加者を募集中
興味があってもなかなか親しむ機会の少ない楽器「フルート」を始めてみたい人に最適なレッスンが「和田町音楽院」(和田町駅そば)で行われる。...(続きを読む)
4月17日号
横国生 和田町に「古本図書館」
和田町の地域活性化に取り組む横浜国立大学(鈴木邦雄学長)の学生団体「ワダヨコ(小山結子代表・4年)」が4月12日、地域交流拠点wit(旧町内会館)で「古本図書...(続きを読む)
4月17日号
本紙記事がきっかけ 「光風会」、助成金受け購入
障害児者の支援事業を行っている狩場町の社会福祉法人光風会に、4月2日、新しい福祉車両が届いた。これは、神奈川福祉事業協会が、社会福祉法人が運営する施設や団体に...(続きを読む)
4月17日号
5月開設デイサービス「動ing(ドゥイング)Day(デイ)」天王町
4月24・25・26日に内覧会
5月1日にオープンするデイサービス施設「動ing Day」。低下してしまった日常生活動作の再獲得を目指し、機能訓練に特化したプログラムを組んでいるという同所で...(続きを読む)
4月17日号
保土ケ谷公園
5月11日まで
県立保土ケ谷公園(花見台)内の「ギャラリーコーエン」で現在、地元で活動する画家・森田ヒロさんの個展が開催されている。 森田さんは、これ...(続きを読む)
4月17日号
読者20組40人を招待
上星川「満天の湯」
上星川の大型入浴施設「満天の湯」が4月1日から始めた「再入浴サービス」が人気を集めている。 これは消費増税などによる料金改正に伴い、こ...(続きを読む)
4月17日号
区老人クラブ
優勝者ら7人が市大会へ
保土ケ谷区老人クラブ連合会(和田叔也会長)と保土ケ谷区は4月9日、保土ケ谷公会堂で囲碁・将棋大会を開催した。 これは、同連合会の会員同...(続きを読む)
4月17日号
|
|
<PR>
|
<PR>
|
|
<PR>
2021年4月8日号