地域防災の動き活発に 社会
区民会議も要望提出
9月1日は防災の日。市内では、1日に鶴見区で「横浜市総合防災訓練」が実施されるなど、防災に関する動きが活発になる中、保土ケ谷区内でも様々な動きが広がっている。...(続きを読む)
8月29日号
区民会議も要望提出
9月1日は防災の日。市内では、1日に鶴見区で「横浜市総合防災訓練」が実施されるなど、防災に関する動きが活発になる中、保土ケ谷区内でも様々な動きが広がっている。...(続きを読む)
8月29日号
独自の査定基準が保土ケ谷区内で大好評
ブランド品買取・販売『テンポイント』
あなたのアイテム、地金ベースの査定で売却して、本当に良いのですか?―。 相場価格に縛られない、独自の査定基準が大きな反響を呼んでいる買取専門店『テン...(続きを読む)
8月29日号
この夏を乗りきるための新商品 お試し12本1000円
暑さが続きそうで、日差しが強く感じるこの頃。疲労や水分不足による夏バテには気を付けたいもの。 そこでおすすめしたいのが、森永製菓・天使...(続きを読む)
8月29日号
入試を左右するのは文章力
ラーニング・ラボで基礎強化
他にはない「基礎強化講座」 区内の小中学校では、そろそろ授業が再開。夏休みの終わり「お母さん作文手伝って」「読書感想文がまだ書けていない、本も読んでいない...(続きを読む)
8月29日号
商店街プロレスも
千丸台商店会(上田泰会長)が主催する恒例の「ふれあい縁日」が8月31日、千丸台郵便局前の同商店会駐車場で開催される。 住民同士の親睦や...(続きを読む)
8月29日号
鎌谷町自治会
鎌谷町の「てっぺん山公園」で8月23日、流しそうめんイベントが開催された。 これは鎌谷町自治会と子ども会が、子ども達に夏休みの思い出づ...(続きを読む)
8月29日号
好評の1コインレッスン・シリーズ第3弾
和田町音楽院で9月開催
「コーラスグループに入りたいけれど、自分の声に自信がなくて…」と困っている人や「もしも上手に歌えたら素敵だなぁ」と憧れているなどを対象...(続きを読む)
8月29日号
熱中症対策
幅広い利用を呼びかけ
記録的な猛暑が続く中、区内でも熱中症による救急搬送者の数が増加傾向にあり、横浜市消防局では注意を呼び掛けている。カフェスペースを...(続きを読む)
8月29日号
FPが分かりやすく解説
9月7日 横浜そごう9階
購入者目線で親身な提案がモットーの不動産会社「横浜スタイル」による住宅購入で失敗しないための「スタミナセミナー」が9月7日(土)、横浜そごう9階で開かれる。参...(続きを読む)
8月29日号
横浜市長選挙
投票率は過去最低
任期満了に伴う横浜市長選挙が8月25日に行われ、無所属で現職の林文子氏(67)=自民・公明・民主推薦=が69万4360票を得て再選を果たした。投票率は29・0...(続きを読む)
8月29日号
県立保土ケ谷公園
8月31日 ライブイベント
市民の憩いの場として親しまれている県立保土ケ谷公園(保土ケ谷区花見台)で8月31日(土)に「キャンドルナイト2013」が行われる(参加無料・荒天中止)。...(続きを読む)
8月29日号
保土ケ谷法人会
一般参加者を募集中
保土ケ谷区をはじめ旭区、瀬谷区にある企業などが加盟している「保土ケ谷法人会」(河原隆子会長)では、地域の人を対象とした「夏期保法人セミナー」を9月13日(金)...(続きを読む)
8月29日号
川島囃子
チャリティ企画主催も
お盆休みの週末となった8月17日、区内でも各所で趣向を凝らした楽しいイベントが数多く開催される中、川島杉山神社でも恒例の「夏まつり」が行われた。...(続きを読む)
8月22日号
国大生と区が協力
岡沢町にある岡沢地下道で8月6日、横浜国立大学の美術部がトンネル内に描いた「地下道アート」のお披露目会が行われた。 これは、いたずら書...(続きを読む)
8月22日号
星川杉山神社
太鼓・笛の講座が締切り間近
区内にある星川杉山神社で9月から開催される文化講座「大人の和楽器レッスン・祭囃子の笛・太鼓」(本紙8月8日号既報)が、日本の伝統芸能が学べる珍しい講座として話...(続きを読む)
8月22日号
元気な体を作って元気なあかちゃんを
「『漢方の知恵袋』差し上げます」
現在不妊症で悩んでいる皆さまにぜひ読んで頂きたい本があります。今年3月に文春新書から発売された河合蘭著『卵子老化の真実』です。この本を読むと不妊症の正しい知識...(続きを読む)
8月22日号
区内郵便局に感謝状
振り込め詐欺の被害を未然に防いだとして、保土ケ谷警察署・横田善信署長から、区内3つの郵便局に感謝状が贈られた。 8月16日に同署内で行...(続きを読む)
8月22日号
保土ケ谷署
死亡事故受け対策
8月6日に保土ケ谷区今井町で発生したキックボードの死亡事故を受け、保土ケ谷警察署(横田善信署長)では、遊具の利用や交通ルールについて注意を呼びかけている。...(続きを読む)
8月22日号
公立学校校舎
市「15年度までに対応」
文科省が8月7日に発表した2013年度の公立学校施設の耐震改修状況調査結果(4月1日現在)によると、横浜市の公立学校耐震化率は93・3%と、全国平均の88・9...(続きを読む)
8月22日号
区内各所で催し続々
子ども達の楽しい夏休みも、もうすぐ大詰め。区内各所では、この夏最後の想い出づくりに役立ててもらおうと、様々なイベントが予定されている。地元の子ども達や音楽団体...(続きを読む)
8月22日号
読者プレゼント
本紙持参で10%OFFに
9月に開業20周年を迎える横浜ロイヤルパークホテル(みなとみらい)では、9月1日(日)〜30日(月)、館内5つのレストランで「サンキューランチ」が楽...(続きを読む)
8月22日号
サービス付き高齢者向け住宅
入居者の暮らしぶりを写真レポート
60歳以上であれば、1人でも安心して暮らすことができる新しいタイプの賃貸マンションとして今年春、『サービス付き高齢者向け住宅・たちばな館』が相鉄・天王町駅そば...(続きを読む)
8月8日号
和田町商店街
23・24日、華やかに開催
夏休みも大詰めとなる8月23日(金)と24日(土)、相鉄・和田町駅周辺で毎年恒例の「和田地蔵まつり」が開催される。 歴史ある名物行事と...(続きを読む)
8月8日号
後悔のない葬儀のために【参加無料】
スタッフによる家族葬寸劇も
先祖の想いを馳せることが増えるこの時期は、自身や家族の葬儀、お墓について考える良い機会。 西区の家族葬専門の葬儀式場「ラステル久保山」...(続きを読む)
8月8日号
|
|
<PR>
|
<PR>
|
|
<PR>