災害時に大学施設開放へ
横国と区が協定締結
保土ケ谷区と横浜国立大学(鈴木邦雄学長)との間で10月23日、防災協力に関する協定が締結された。これは、今年2月に同大学と区が締結した「連携協力協定」の中で掲...(続きを読む)
10月31日号
横国と区が協定締結
保土ケ谷区と横浜国立大学(鈴木邦雄学長)との間で10月23日、防災協力に関する協定が締結された。これは、今年2月に同大学と区が締結した「連携協力協定」の中で掲...(続きを読む)
10月31日号
創作舞踊
11月3日に記念式典も
区内・上菅田町を中心に活動する創作舞踊の「吉野流」がこの程、創立30周年を迎えた。 日本舞踊の流派として、演歌や歌謡曲にあわせた踊りと...(続きを読む)
10月31日号
岩間市民プラザで作品展
保土ケ谷区と保土ケ谷区老人クラブ連合会(和田叔也会長)が主催する「高齢者作品展」が、11月1日(金)から5日(火)まで、天王町駅からほど近い岩間市民プラザ(岩...(続きを読む)
10月31日号
新桜ヶ丘在住須藤さん
応募者246人の頂点に
花見台にある県立保土ケ谷公園のギャラリーで10月26日、「花とみどりのフォトコンテスト」の表彰式が行われ、区内新桜ヶ丘在住の須藤弘二さん(69)が同公園内で撮...(続きを読む)
10月31日号
40歳から始める健康ダイエット
米国栄養学博士・松本先生の「健康ダイエットクラブ」は、今までのダイエットの常識が変わると40〜75歳の女性に評判。健康的に体重を落とすことはもちろん、リバウン...(続きを読む)
10月31日号
第一人者の森薫氏が語る
関内で特別講演会
不登校生サポートの第一人者で「学びリンク総合研究所」所長の森薫氏による講演会が11月15日(金)、中区県庁そばの松陰高等学校横浜関内学習センター9階で行われる...(続きを読む)
10月31日号
子育て支援5カ年計画
2部会、きょう初会合
2015年度から始まる国の子育て支援新制度を見据え、市の5カ年事業計画を協議する「横浜市子ども・子育て会議」。自治体ごとの施策にニーズを反映させるのがねらいで...(続きを読む)
10月31日号
瀬戸ヶ谷町在住中山さん
保土ケ谷宿の名所を紹介
区内瀬戸ヶ谷町在住の中山智仁さん(38)がこのほど、旧東海道の宿場町として栄えた「保土ケ谷宿」の見どころ等を紹介したスマートフォン専用の無料ソフトウェア(ア...(続きを読む)
10月31日号
11月10日
施設開放イベントを開催
区内・川辺町(保土ケ谷区役所そば)にある複合施設「かるがも」で11月10日(日)、『ほっしぃーのわいわいフェスティバル』が開催される。...(続きを読む)
10月31日号
薬剤師北井康一さんに聞く
風邪と勘違いに要注意
ようやく涼しくなってきたこの頃。季節の変わり目に「鼻水が出て風邪っぽい」と訴える人は多いが、もしかするとそれは「秋花粉」の影響かも。飛散期間が長引くとも言われ...(続きを読む)
10月24日号
見学会&記念イベント開催【参加無料】
青空うれしさんの特別ショーも
家族葬専門の葬儀式場として開業から3年余で800件以上の見送りを手伝ってきた「ラステル久保山」がこのほど全館改装し、11月2日・3日に新装オープン記念イベント...(続きを読む)
10月24日号
天王町駅すぐLa さかな亭
人気情報誌にも登場
グランドオープンから1カ月。10月20日発行「横浜ウォーカー」に掲載される等、地域で話題を集める同店は、親子や友人同士で訪れる女性客を中心に、連日賑わいをみせ...(続きを読む)
10月24日号
好評の1コインレッスン・シリーズ第5弾
和田町音楽院で11月開催
プライベートレッスンで「声楽」が学べる教室を、「和田町音楽院」(和田町駅そば)が初心者を対象に開講。参加者を募っている。 これは大人に...(続きを読む)
10月24日号
11月3日・4日
先着100組、参加者募集中
国内の室内リンクで最も歴史のある「神奈川スケートリンク」で11月3日(日)・4日(祝)、サントリー・ペプシ協賛「いきいき親子スケート教室」が開催される。...(続きを読む)
10月24日号
ほどじゃが焼酎試飲会
保土ケ谷区の名物として製造されている「ほどじゃが焼酎」の今シーズン生産分がこのほど完成し、10月17日、区役所前の喫茶室クレヨンで関係者による試飲会が開催され...(続きを読む)
10月24日号
職人や動物の冥福祈る
保土ケ谷区に程近い鶴峯山三佛寺(旭区)で10月20日、「慰霊祭」と「刷毛供養」が行われた。これは神表協横浜表装インテリア協会(中村孝志会長)が毎年行っているも...(続きを読む)
10月24日号
川島町在住森山君
大会2連覇を達成
区内川島町在住の森山雄稀(ゆうき)君(5)がアメリカ合衆国フロリダ州で10月12日(日本時間13日)に行われたストライダーの世界大会「ストライダーワールドチャ...(続きを読む)
10月24日号
看護職員市内採用
人材確保、なお課題
横浜市内の全病院を対象に市が毎年実施している「看護職員確保に関するアンケート調査」。このほど2012年度の調査結果がまとまり、年間職員採用数が目標を上回るなか...(続きを読む)
10月24日号
外壁塗装
比較7ポイントとは
「外壁の塗替えを考えていたとき、『3社以上の相見積り』を勧めるリフォームキングさんに出会いました。それまでは、相見積りってなんだか気が引けていたんで...(続きを読む)
10月24日号
取材協力/「一般財団法人 育生会横浜病院」
敷地入口からの坂道を「モノレール」=写真右下=が走っている事でも知られている「育生会横浜病院」(保土ケ谷区狩場町)は、21世紀の高齢者社会を見据え、...(続きを読む)
10月24日号
横浜市初の「BPS認定医」に聞く 歯科医院レポート
取材協力/三須歯科医院(和田町駅そば)
「毎日の食事を、楽しく食べたい!」と願っていても、保険の”入れ歯”は、国に決められたルールの中で作製するため最低限の材料、方法しか使用することができず、なかな...(続きを読む)
10月17日号
ドンキ出店
デスク・レポート
▼狩場町のショッピングセンターに10月25日「MEGAドン・キホーテ狩場インター店(仮称)」がオープンする。幅広い商材を取扱う大型ディスカウントストアの出店に...(続きを読む)
10月17日号
天王町商店街
朝市に多くの人出
天王町商店街が主催する「お天王さん朝市」が10月13日、橘樹神社で開催された。これは、神社に人を集めることで昔ながらの魅力を感じてもらい、商店街に活気と賑わい...(続きを読む)
10月17日号
|
<PR>
|
<PR>
|
|
<PR>