高齢者マンションへの住み替え
シニアライフの新たな選択肢 サ高住
3年前に開所したサービス付き高齢者住宅「たちばな館」。老人ホームなどとは少し違い、入居者は安心と安全を確保しながら、自由に暮らし、高齢者が集う集合住宅といった...(続きを読む)
7月28日号
シニアライフの新たな選択肢 サ高住
3年前に開所したサービス付き高齢者住宅「たちばな館」。老人ホームなどとは少し違い、入居者は安心と安全を確保しながら、自由に暮らし、高齢者が集う集合住宅といった...(続きを読む)
7月28日号
全ほどスリッパ卓球選手権
9月から区商連有志商店街で地区予選
手にはラケットではなく、スリッパが――。長いラリー、豪快なスマッシュが決まるたびに集まった観衆から歓声が上がる。昨秋、和田町商店街で初開催され話題を集めた「ス...(続きを読む)
7月28日号
終活セミナーや盂蘭盆会合同法要で
ラステル久保山
シニアライフの応援を目的に、文化講座や終活セミナーを毎月開催しているラステル久保山=西区境之谷。無料で気軽に参加でき、これまで延べ5000人以上が利用している...(続きを読む)
7月28日号
全日本中学陸上
上位進出めざし凌ぎ削る
8月21日から4日間、長野県松本平広域陸上競技場で開かれる「第43回全国日本中学校陸上競技選手権大会」に区内3校から10人の生徒がする。同大会には、7月に行わ...(続きを読む)
7月28日号
相続増税 空家の心配 2次相続問題 など 好評につき第17回
7月29日 みなとみらいのクイーンズタワーで
昨年から実施された相続税の改正。課税対象者が増えるため「我が家に相続税はかかる?」「一般の家庭でも対策は必要?」など、相続や不動産に関する相談が依然として多い...(続きを読む)
7月21日号
市幼稚園協会
勤続5年以上の教職員
2016年度横浜市幼稚園大会がこのほど横浜文化体育館で開催され、勤続5年以上の教員と職員395人が表彰された。 開会に先立ち木元茂会長...(続きを読む)
7月21日号
7月27日 中高生向けセミナー
総合研究大学院大学が主催する中高生向けのセミナー『バングラデシュの二度目の小学生』が7月27日(水)午後2時から、横須賀市自然・人文博物館講座室で開...(続きを読む)
7月21日号
県土地家屋調査士会
8月1日に無料相談会
不動産の測量や登記に関する疑問、悩みに専門家が答える無料の相談会が8月1日(月)、新都市プラザ(横浜そごう地下2階の正面入口前)で行われる=写真。午前10時か...(続きを読む)
7月21日号
あなたの街の歯医者さんが教えます―
学校保健では、毎年学校で行われる歯科健診の結果を元にむし歯罹患率の統計をとっています。対象者は市立小学校6年生と市立中学校3年生で、永久歯にできたむ...(続きを読む)
7月21日号
保護司会・中学生がキャンペーン
「第66回保土ケ谷区社会を明るくする運動の街頭キャンペーン」が7月5日と7日、保土ケ谷区内で開催された。罪を犯した人たちの更生について理解を深め、犯罪のない地...(続きを読む)
7月21日号
7月22日
神奈川県行政書士会横浜中央支部(松本康二支部長)では相続・遺言や離婚、各種許認可などに行政書士が応じる無料相談会を毎月開催している。...(続きを読む)
7月21日号
育生会横浜病院
狩場町の育生会横浜病院(長堀優院長)にこのほど、韓国のソウル大学保健大学院の主任教授ら16人が来院し、病院と隣接する介護施設を見学した。...(続きを読む)
7月21日号
上菅田特別支援学校
セイコーエプソン(株)が主催
上菅田特別支援学校(佐塚丈彦校長)でこのほど、セイコーエプソン(株)による海の世界が体感できる映像投影空間「ゆめ水族園」が開催された。400人以上の来場者で賑...(続きを読む)
7月21日号
地場焼酎「四百年の夢」
農家5軒が1800kg栽培
保土ケ谷の地場焼酎「四百年の夢(おもい)」の原料となるジャガイモの収穫が終わり、7月14日に鹿児島県内の醸造元へと送られた。7月下旬には仕込み作業が行われ、9...(続きを読む)
7月21日号
|
<PR>
|
<PR>
|
<PR>