もっと知って「花や樹木」 文化
横浜植物会の本が話題に
区内・帷子町在住の堀川美哉さんが事務局長を務める横浜植物会が2003年に出版した「横浜の植物」が、最近になり本紙読者の間で話題となっている。...(続きを読む)
3月29日号
横浜植物会の本が話題に
区内・帷子町在住の堀川美哉さんが事務局長を務める横浜植物会が2003年に出版した「横浜の植物」が、最近になり本紙読者の間で話題となっている。...(続きを読む)
3月29日号
星川のグループリビング
新しいシニアライフを提案
区内・星川の賃貸集合住宅「ルピナス」が、この春3周年を迎える。 1人暮らしのお年寄りや老夫婦、さらにはその家族や知人...(続きを読む)
3月29日号
福祉保健活動拠点
区民団体らにPR
保土ケ谷区では、区役所そばにある「福祉保健活動拠点」(川辺町)の利用者を募っている。 「かるがも」の愛称で親しまれて...(続きを読む)
3月29日号
宮田中
商店街で初の試み
宮田中学校(山崎祐一校長)の生徒らが3月22日、松原商店街と天王町商店街でユニセフへの募金活動を行った。 この日参加...(続きを読む)
3月29日号
県立保土ケ谷公園
4月3日より開催
横浜市内中心部の憩いの場として広く親しまれている「県立保土ケ谷公園」で4月3日(火)から30日(祝)まで写真展「よこはま、懐かしの瞬間(とき)」(仮...(続きを読む)
3月29日号
横国大の学生らが上演
世界的に有名な劇作家で、横浜国立大学(保土ケ谷区常盤台)元教授の唐十郎氏が率いる「劇団唐ゼミ☆」が4月、同氏の新作書き下ろし「木馬の鼻」を学内で上演...(続きを読む)
3月29日号
独自の査定基準が、年度末も保土ケ谷区で大好評
時計・貴金属・ブランドバッグ買取専門店『テンポイント』
「売って嬉しい、買って楽しいお店作り」をモットーに、保土ケ谷区密着型のサービスを実践。多くの支持を受け、この春3年目を迎える『テンポイント』では、新...(続きを読む)
3月22日号
「ママオケ」が演奏披露
保土ケ谷公会堂で3月24日(土)、親子連れを対象とした「リフレッシュコンサート」が行われる。 この催しは、区内で活動...(続きを読む)
3月22日号
横浜エデンの園「ミニセミナー」「昼食試食会」
JR・保土ヶ谷駅が最寄の介護付有料老人ホーム「横浜エデンの園」(原田さち子園長)ではこの春も、生活に役立つ知識などを身に付ける事ができる「ミニセミナ...(続きを読む)
3月22日号
本紙持参読者限定サービス
天王町駅徒歩0分『hairLoop(ヘアループ)』
天王町駅から徒歩0分の美容室『ヘア・ループ』では4月25日(水)まで”本紙読者限定スプリングキャンペーン”を実施中。本紙を持...(続きを読む)
3月22日号
素材にこだわり
西久保町『ブーランジェリーマナベ』
昨年5月の開店以来、ファンを増やし続けている同店では、湘南小麦や石臼挽きの小麦粉など、シェフ厳選の素材を使用。粉の風味を損なわないよう、その日の気温...(続きを読む)
3月22日号
地元の眼科医による解説 その42
取材協力/上星川アイ眼科
Q明確な自覚症状がなく”目の成人病”とも呼ばれる「緑内障」は国内における失明原因の第1位という事もあり、手術に踏み切る方も多い...(続きを読む)
3月22日号
運動のできる鍼灸院
体重の増加や健康診断の結果が気になるこの時期、運動やダイエットを始めたい方は多いはず。しかし実際には「ジムに行っても続かない」「効果が実感できない」...(続きを読む)
3月22日号
区が栽培講座
ツル性植物を窓辺で育て、日陰を活かして、省エネや節電を行う「緑のカーテン」。保土ケ谷区では、近年区役所などでも定番となっているこの取り組みを自宅でも...(続きを読む)
3月22日号
好評につき定員間近
29日に「無料体験イベント」
シニアを中心に人気の「大正琴」の演奏を気軽に体験できる催しが3月29日(木)に上星川で行われる。 岡田香真流大正琴...(続きを読む)
3月22日号
この春チャレンジ
人気教室が区役所そばに移転
生地づくりの基礎から本格的な「手ごね焼きたてパン」を学べる『ロータスブレッドルーム』が先頃、区役所そばに移転オープン。...(続きを読む)
3月22日号
区民活動助成金
制度変更で影響必至か
保土ケ谷区内で行われる非営利な地域福祉推進事業や障害福祉推進事業の支援を目的として配分されている「あったかほどがや助成金」。区民の自発的な活動をサポ...(続きを読む)
3月22日号
学校給食費
透明性の向上図る
横浜市は来月1日から施行される学校給食費の管理に関する条例により給食費を公会計化する。これまでは、各学校長が徴収し管理していたものを、市が一括で行い...(続きを読む)
3月22日号
大切な葬儀で失敗しないために
弁護士による相続・遺言相談会も
西区の葬儀式場「ラステル久保山」で3月27日(火)、「葬儀」と「遺言・相続」について学べるセミナーが行われる。参加無料。...(続きを読む)
3月15日号
認知症高齢者グループホーム ちいさな手 仏向町に4月開所
陽だまりの丘横浜保土ケ谷
保土ケ谷区仏向町に4月1日に開所する認知症高齢者グループホーム「ちいさな手陽だまりの丘横浜保土ケ谷」が、早くも残室わずかになっている。...(続きを読む)
3月15日号
|
<PR>
|
|
<PR>