9月1日防災の日
地域で取り組む災害対策 社会
各所で提案や要望、PRも
9月1日は「防災の日」。これに合わせ保土ケ谷区内などでも関連した取り組みや行事が多く行われている。東日本大震災からまもなく1年半、災害対策に関する区民の関心も...(続きを読む)
8月30日号
9月1日防災の日
各所で提案や要望、PRも
9月1日は「防災の日」。これに合わせ保土ケ谷区内などでも関連した取り組みや行事が多く行われている。東日本大震災からまもなく1年半、災害対策に関する区民の関心も...(続きを読む)
8月30日号
4月に新規開院
ひろた胃腸内科・外科クリニック
今春、新桜ケ丘に開院。消化器外科医として県内の病院で多くの経験を積んだ廣田淳院長は、新桜ケ丘の地元育ち。「思い入れのある故郷で地域医療に貢献したい」と、この地...(続きを読む)
8月30日号
やせて太らない身体作りを指導 米国栄養学博士・松本玲子先生 22期生募集
50代60代の女性が中心 現在、東京・横浜・札幌・秋田・仙台・京都・神戸・広島・福岡などで、40歳〜75歳までの女性から「...(続きを読む)
8月30日号
ケアプラザで交流も
横浜国立大学(和田町)の学生が区役所の仕事を体験するインターンシップが8月上旬から中旬にかけて行われた。 これは、大学と行政や民間企業...(続きを読む)
8月30日号
ほどじゃが
宿場祭りで1位決定
区を代表する地産野菜として知られる保土ケ谷産のジャガイモ(通称ほどじゃが)。これまでにも、このジャガイモを使った焼酎を販売するなど様々なPRが行われてきたが、...(続きを読む)
8月30日号
法人会主催
一般参加者を募集中
保土ケ谷区をはじめ旭区、瀬谷区にある企業などが加盟している「保土ケ谷法人会」(竹村泰長会長)では、地域の人を対象としたセミナーを9月14日(金)に開催。現在、...(続きを読む)
8月30日号
壁画でカラフルな玄関へ
区内・川島町の西谷浄水場で8月21日、近隣の子ども達による壁画イベントが行われた。これは初の近代水道として横浜に水道が誕生し、今年で創設125年になることを記...(続きを読む)
8月30日号
鎌谷町
竹林保護目指し、初の試み
区内・鎌谷町のてっぺん山会館(鎌谷町151)横の広場で8月24日、町内に生育する天然の竹を使用した「流しそうめん」イベントが開催された。住民同士の交流と、地域...(続きを読む)
8月30日号
未払い残業問題
経営者向けセミナー開催
近年、働く側のみならず、雇用する側の人にとっても知っておきたい事例となりつつある「未払い残業問題」について、社会保険労務士が正しい対処方法をレクチャーしてくれ...(続きを読む)
8月30日号
独自の査定基準が保土ケ谷区内で大好評
時計・貴金属・ブランドバッグ買取専門店『テンポイント』
あなたのアイテム、地金ベースの査定で売却して、本当に良いのですか?―。 相場価格に縛られない、独自の査定基準が大きな反響を呼んでいる買取専門店『テン...(続きを読む)
8月30日号
本紙持参読者限定サービス
天王町駅徒歩0分『hairLoop(ヘアループ)』
天王町駅から徒歩0分の美容室『ヘア・ループ』では9月26日(水)まで”タウンニュース読者限定キャンペーン”を実施中。本紙を持...(続きを読む)
8月30日号
県政報告
神奈川県議会議員芳賀 ようじ
横浜市では平成24年9月1日の「防災の日」に、九都県市が互いに連携・協力し「第33回九都県市合同防災訓練」が行われます。私も出席する予定です。当日は...(続きを読む)
8月30日号
皆さまの声をカタチに 市政報告22
横浜市会議員 斉藤 伸一
本年6月、市役所内に「犯罪被害者相談室」が開設されました。これは2年前の横浜市会本会議で、私が市長に提案したものです。...(続きを読む)
8月23日号
ラーニング・ラボ
9月から対策講座
夏休みも終盤。中3生と保護者にとっては、そろそろ受験も気になる時期だ。神奈川県では今年から公立高校の入試が改革され、受験者全員に面接が行われることに...(続きを読む)
8月23日号
28日、29日
赤レンガ倉庫でイベント
24時間年中無休で子どもの急患を受け入れ、テレビ朝日のドラマ『小児救命』のモデルにもなった戸塚区の「スマイルこどもクリニック」は開設12年目。独自に...(続きを読む)
8月23日号
米国栄養学博士松本玲子先生
やせて太らない身体作りが特徴・第22期生始まる
すでに4500名以上の女性が経験 松本先生の「健康ダイエット」は、これまでのダイエットの常識が変わると4...(続きを読む)
8月23日号
神奈川歯科大横浜クリニック
先着30組、専門医が対応
「歯医者に行っても泣いてしまい治療できない」「歯ならびが気になる」など、子どもを持つ保護者の不安や悩みに応えてくれるのが横浜駅徒歩5分にある、神奈川...(続きを読む)
8月23日号
帷子小6年シナバーガーさん
市代表で国連本部に
8月9日と10日に行われた「よこはま子ども国際平和スピーチコンテスト」で、帷子小学校6年のシナバーガー英利佳さんが最優秀賞にあたる市長賞を受賞した。...(続きを読む)
8月23日号
区内各所で催し続々
子ども達の楽しい夏休みも、もうすぐ大詰め。区内各所では今週と来週末にかけて、この夏最後の想い出づくりに役立ててもらおうと、様々なイベントが予定されて...(続きを読む)
8月23日号
区役所1階でパネル展
保土ケ谷区役所1階の区民ギャラリーで8月28日(火)から9月3日(月)の7日間、「ほどがや野菜」をテーマにパネル展が行われる。...(続きを読む)
8月23日号
|
<PR>
|
<PR>
|
|
<PR>