神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2023年11月23日 エリアトップへ

(PR)

はたなか医師の健康コラム【4】 血糖値は下げるほどよい? はたなか内科・糖尿病クリニック

公開:2023年11月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
血糖値は下げるほどよい?

 糖尿病を発症しても早い段階で血糖値を管理すれば、網膜症・腎症・神経障害を予防できます。

 しかし血糖値を下げることばかりに固執して重篤な低血糖症を繰り返すと、心血管疾患を増やし、かえって寿命が短くなるかもしれないことが知られています。特にインスリン分泌を増やすスルフォニル尿素(SU)薬やインスリン注射薬を使っている場合、低血糖症に注意が必要です。

 さらに高齢の方は低血糖のリスクが増加するため、血糖値の目標を緩和することが適切な場合があります。心血管疾患を減らし健康寿命を延ばすためには、低血糖予防を大切にしながら血糖管理を行い、血圧、コレステロールも併せて治療し、禁煙、運動を心掛けるなど包括的な治療が最も効果的です。

血糖値は下げるほどよい?-画像2

はたなか内科・糖尿病クリニック

横浜市保土ケ谷区岩井町143-2 リプラ保土ケ谷1階

TEL:045-325-7747

https://hatanaka-naika.com/

保土ケ谷区版のピックアップ(PR)最新6

新生活に向け矯正をスタート

新生活に向け矯正をスタート

鶴ヶ峰 たけのうち矯正歯科

3月20日

4月5日にサッカー教室

保土ケ谷公園

4月5日にサッカー教室

ギャラリー企画も募集中

3月20日

まずは無料で「不動産価値」知ろう

まずは無料で「不動産価値」知ろう

神奈中不動産センター

3月20日

相続の悩み全般を解決

専門家が無料相談 くらしネット神奈川

相続の悩み全般を解決

3月22日(土)、個別相談会

3月13日

引越し不要で自宅を現金化

戸建てもマンションも

引越し不要で自宅を現金化

新サービス「住んだまま買い取り」が好評

3月13日

義務化の相続登記をサポート

義務化の相続登記をサポート

事務所を移転 相談しやすく

3月13日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

  • 6月20日0:00更新

  • 6月13日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook