神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2024年2月22日 エリアトップへ

帷子番所 75人が「よいしょ」 「子どもたちに思い出を」

社会

公開:2024年2月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
幼児も杵で餅をついた
幼児も杵で餅をついた

 帷子町の旧東海道沿いにある地域交流施設「帷子番所(ばんどころ)」でこのほど、「こどももちつき大会」が開かれ、75人の子どもたちが臼と杵で餅をつきあげた。

 旧東海道沿いにある約5坪の同施設は、2017年に市野屋商店=帷子町=の八ッ橋良光さんの呼びかけで開設された。江戸時代から宿場町として栄えた保土ケ谷宿の魅力を紹介しようと、施設内には歴史資料や約500冊もの書籍、パンフレットなどが置かれている。

 近隣町の老人会メンバーや有志が交代制で当番を務め、休憩スペースとしてトイレの貸し出しや宿場めぐりで訪れる観光客への説明などを行っている。初開催となったこの日の餅つき大会は町内の枠組みを超えた地域内での思い出を作ってもらおうと企画され、子どもたちはつきたての餅を堪能していた。

保土ケ谷区版のローカルニュース最新6

「横浜環境活動賞」に15者 メダカの保存など評価

横浜市民を女子バスケWリーグファイナルステージに無料招待

横浜市営地下鉄が「エキタグ」を導入

横浜市営地下鉄が「エキタグ」を導入

センター北、関内、上大岡、踊場の4駅から

1月18日

横浜市が自治会町内会向けデジタルサービスの紹介冊子作成

笑顔がそろう新しい門出

笑顔がそろう新しい門出

二十歳の市民を祝うつどい

1月16日

地域経済支えて60年

市商連

地域経済支えて60年

記念式典と新年会

1月16日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

  • 6月20日0:00更新

  • 6月13日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook