神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2024年4月11日 エリアトップへ

AIでマンホール点検 市実験、作業時間短縮に

社会

公開:2024年4月11日

  • X
  • LINE
  • hatena

 横浜市は市内に約54万カ所ある下水道マンホール蓋の型式判定、異常判定、劣化予測にAI技術を活用して行った実証実験の結果を発表し、点検作業の時間短縮につながる可能性が得られたと発表した。

 実証実験は公募に応じた東日本電信電話株式会社=中区=など民間4社が参加し、2023年8月〜12月に実施。

 老朽化によりマンホール蓋に摩耗やガタつきなどが生じると、歩行者の転倒や車両のスリップ事故、台風などの災害時に蓋が吹き飛ぶなどのリスクにつながる。市は毎年約6万カ所のマンホール蓋を職員が確認して交換時期を判断してきたが、目視点検での判断には膨大な労力を要していた。

 実験では職員が蓄積してきた過去5年間分、約30万枚の画像を生成AIに学習させ、型式、さびや摩耗などの異常の判定、劣化予測を調査した。

 市環境創造局によると、画像による生成AIの判定で、蓋の型式判定は最大10種類、さびや摩耗などの異常判定も可能と判断。年間約6千枚の蓋点検に要する作業時間を、約4千時間から約1千時間に短縮できるとの可能性が得られたという。

効率的に予防保全

 また、劣化予測が可能となることで、「危険が発生する前に予防保全措置ができるほか、計画的、効率的に交換作業を進められる」という。これにより、職員の業務効率化が進み、働き方改革にもつなげたい意向だ。

 山中竹春市長は「2024年度中にAIによる判定・劣化予測を導入する」とし、今後、実験に参加した4社以外にも技術提供に関して公募する可能性があるとした。

保土ケ谷区版のローカルニュース最新6

神奈川県内のユニークな書店と出版社が集うブックマーケット「本は港」

クリエイティブなまち、ヨコハマに触れる参加型フォーラム

初のアジア制覇を見届けよう。ららぽーと横浜でACL決勝ライブビューイング

横浜F・マリノス

初のアジア制覇を見届けよう。ららぽーと横浜でACL決勝ライブビューイング

5月25日25時キックオフ。チケット販売は18日24時〜

5月18日

ICT活用した子ども見守りサービス導入を横浜市が支援

ICT活用した子ども見守りサービス導入を横浜市が支援

実験結果発表、保育所に補助金も

5月17日

無印良品で横浜市内限定ハンカチを発売、売上は動物園支援に

神奈川県が「防がんMAP」作成

神奈川県が「防がんMAP」作成

検診・治療など項目別に情報整理

5月17日

あっとほーむデスク

  • 5月16日0:00更新

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook