神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2020年3月20日 エリアトップへ

「U字溝の蓋」悩みのタネ? 二子新地からSOS届く

社会

公開:2020年3月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
大きく開いた蓋の隙間を心配そうに見つめる小黒俊子さん
大きく開いた蓋の隙間を心配そうに見つめる小黒俊子さん

 「二子新地の商店街が、高齢者にとって歩きづらくなっている」と、編集室にSOSメールが届いた。現地に出向いてみると、街の発展に連れて劣化が進む「U字溝の蓋」が悩みの種の様子。行政の対応などを含め、現状を調べてみた。

車輪でダメージ蓄積か

 田園都市線・二子新地駅を出て、右手に進んだところの商店街「駅前大通り 松栄会」。この通りの一角で不動産業を営んでいる「株式会社 小黒」の小黒俊子さんが、今回の情報提供主。話しを聞くと「(商店街通りの側溝を覆う)U字溝の蓋がデコボコだったり、蓋がずれて大きな隙間(穴)が生じており、高齢者にとって非常に歩きづらいですね」との事。

 元々、この通りは道幅がやや狭く、車がすれ違う際はかなり端に寄る必要があり結果、車輪がどうしてもU字溝にかかるために蓋のダメージが徐々に蓄積したのが原因の一つとみられている。

 またコンクリート製の蓋にグラつきが生まれると、重さがかかる度に発生するガタガタといった「騒音の悩み」も。さらに2015年、多摩川を挟んだ所に大企業が移転し、自ずと二子新地駅の乗降者も増加。「商店街を通る人も多くなるに連れ、賑わいをみせる一方で、歩きにくくなるというジレンマが生じていますね」と小黒さん。側溝の形状が曲線となっている箇所もあり、蓋同士の隙間が”ハの字”に開いてしまっている所などではベビーカーの車輪が食い込んでしまい動かすのに難儀するケースや、お年寄りの杖が隙間に入ってしまう場面もみられるという。

行政「陳情として対応」

 こうした地元道路の維持管理などにあたっている行政の窓口が「高津区役所道路公園センター」(【電話】044・833・1221)。担当者によれば、道路の補修などを求める「陳情」は個人・団体を問わず電話やメールで随時受け付けており「具体的に話を伺い、必要に応じ現地調査なども実施しながら公平に対処しています」との事。行政予算の都合もあり「できる事とできない事がありますが」と前置きしながらも、誠意をもって善処しようとする姿勢が垣間見えた。

 ちなみにこの商店街で、同様の陳情が寄せられたケースは過去にはなく「(他の陳情と同じく)今後、現地調査などを踏まえ、適切な補修方法を検討していく」としている。

曲がりくねったU字溝にかかる蓋には思わぬ隙間も
曲がりくねったU字溝にかかる蓋には思わぬ隙間も

写真のたなかや

ひと味ちがう写真はプロにお任せ

044-822-3466

<PR>

高津区版のローカルニュース最新6

高津高生、リサイクルの現場知る

【Web限定記事】

高津高生、リサイクルの現場知る

地元企業が工場見学の機会を提供

5月3日

多摩川に「モトスマリモ」

国内2例目

多摩川に「モトスマリモ」

河原の石から数年で発生

5月3日

アユ稚魚2万匹、多摩川へ

アユ稚魚2万匹、多摩川へ

川崎河川漁業組合が放流

5月3日

「献血にご協力を」

川崎西RC

「献血にご協力を」

5月11日 粗品140個を用意

5月3日

精神疾患者 支援を考える

精神疾患者 支援を考える

5月14日 市総合自治会館

5月2日

体験・学ぶ「看護フェスタ」

体験・学ぶ「看護フェスタ」

5月11日 溝ノ口駅前で

5月1日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook