志高く真摯に市政へ 市政リポート㊺
二次避難所(福祉避難所)の防災対策について
川崎市議会議員 さいとう伸志
先日の台風19号でお亡くなりになられた方、また被災されたすべての方々に哀悼の意とお見舞いを申し上げます。 台風などの大規模な自然災害が...(続きを読む)
10月25日号
志高く真摯に市政へ 市政リポート㊺
川崎市議会議員 さいとう伸志
先日の台風19号でお亡くなりになられた方、また被災されたすべての方々に哀悼の意とお見舞いを申し上げます。 台風などの大規模な自然災害が...(続きを読む)
10月25日号
後々の費用一切なし/宗派問わず
眞宗寺 川崎大仏が見守る霊園
眞宗寺『溝の口本堂』と『川崎霊園』(麻生区)に今、お墓を求める市民などからの問い合わせが相次いでいる。 2万柱もの合祀墓として誰でも納...(続きを読む)
10月25日号
在宅介護者の会
25周年 活動振り返りも
自宅で高齢者を介護している人同士の仲間づくりや情報交換の場として機能している「在宅介護者の会」(遠藤慶子代表)が、結成25周年を迎え、9月30日に高津市民館で...(続きを読む)
10月25日号
早割で「8%オフ」、「5%」還元も
二子新地に20年以上店を構える「北海寿し」。毎年恒例、北海道出身の店主が「道産素材」にこだわり作る「特製おせち」の予約を開始している。...(続きを読む)
10月25日号
子母口富士見台町内会
プラザ橘で11月9日から
子母口富士見台町内会主催の文化祭が11月9日(土)と10日(日)の2日間、区内久末にある「プラザ橘」(【電話】044・788・1531)で行われる。...(続きを読む)
10月25日号
11月10日 参加者募集中
山北町では、山北の魅力を広く知ってもらおうと「やまきた体験ツアー」を11月10日(日)に開催する。現在参加者募集中。 ツアー内容は、緑...(続きを読む)
10月25日号
第17期 相続対策無料セミナー
溝口のかわさき相続サポートセンターエヌアセットは好評の無料講座「第17期相続対策セミナー」を11月から開催する(毎週土曜日・全4回)。...(続きを読む)
10月25日号
川崎市
台風受け、来年度完成へ
川崎市が「内水氾濫」による浸水被害の危険エリアを示すハザードマップの作成を進めている。2020年度中の完成を目指す。市上下水道局は、先日市内に大きな被害をもた...(続きを読む)
10月25日号
台風19号
寄付や人海作戦も
台風19号による高津区内の甚大な被害を受け、寄付やボランティア活動など住民や企業、消防団などによる支援の輪が広まっている。 下作延にあ...(続きを読む)
10月25日号
入浴困難の人対象
台風19号による被害で、断水など入浴が困難な人を対象に、区内などの公衆浴場が無料入浴サービスを開始している。 対象者は住宅の被害を受け...(続きを読む)
10月25日号
IoTシステムを標準装備! 新築・建替
「成建オーダーハウス」無料設計相談会
川崎市・横浜市で新築住宅9400棟の実績を誇る地元企業「成建」の建築ノウハウを結集した注文住宅専門「成建オーダーハウス」。このたび標準仕様を刷新し、令和の新時...(続きを読む)
10月18日号
ノーベル賞吉野氏
82年 「空白の時間」に発見
旭化成名誉フェローで、かつて20年にわたり川崎区の研究所に勤務した吉野彰氏(71)=藤沢市在住=が10月9日、2019年度「ノーベル化学賞」の受賞者に選ばれた...(続きを読む)
10月18日号
保育園で働いてみたい方へ 初めての仕事でも安心
神奈川県シルバー人材センター連合会では、川崎市民などを対象に、高齢者活躍人材確保育成事業「保育補助スタッフ養成講習会」を開催する(定員30人)。...(続きを読む)
10月18日号
高津ゆかりの歌人・小説家
生誕130周年企画、再び
高津区に縁があり、芸術家岡本太郎の母であり歌人、小説家の岡本かの子。今年生誕130年を迎える事から高津区文化協会は今日10月18日(金)「生誕記念集会」を開催...(続きを読む)
10月18日号
創業49年「タナカ塗装工業」
上作延にある(有)タナカ塗装工業は、一級塗装技能士などの国家資格を持つ確かな技術の自社職人による施工と、安心価格をモットーにしている。...(続きを読む)
10月18日号
高津区文化協会
市民館で「実演イベント」
美術工芸作家が実演し技を見せる「美術工芸の技人(わざびと)達」が10月19日(土)と20日(日)、高津市民館で行われる。 高津区文化協...(続きを読む)
10月18日号
1から始める「スマホ決済」
消費税増税で気になるのは「5%(2%)還元」の文字。「キャッシュレスはお得らしい。けどよくわからないから登録するのは怖い」という人は、パソコン教室、キュリオス...(続きを読む)
10月18日号
土砂災害警戒区域
県、市内6区で調査
「生命に著しい危害が生じる恐れがある」とされる土砂災害特別警戒区域(レッド)指定に向け、神奈川県は市内6区で調査を実施している。レッドは開発や建築に規制がかか...(続きを読む)
10月18日号
千年温泉のサービス、話題に
先頃、改装1周年を迎えた(本紙9月6日号・既報)地元屈指の憩いの場「千年温泉」(【電話】044・766・6240)。 一般的なスパ施設...(続きを読む)
10月18日号
県政報告
日本共産党 神奈川県議会議員 石田和子
9月19日、神奈川県議会の一般質問に初めて立ち、1級河川・平瀬川護岸工事への県の取組を求めました。 平瀬川は一級河川であるものの、河川...(続きを読む)
10月11日号
|
<PR>
2021年2月26日号