不動産オーナー必見
『税制改正と確定申告節税術』・『立ち退き成功術』
1月12日武蔵小杉『リッチモンドホテル』で新春セミナー
早いもので今年も残りわずか。「来年こそは所有する土地の有効な活用方法を考えたい」「そろそろ老朽貸家の建替えを考えなくてはいけないかな?」など色々と悩...(続きを読む)
12月21日号
不動産オーナー必見
1月12日武蔵小杉『リッチモンドホテル』で新春セミナー
早いもので今年も残りわずか。「来年こそは所有する土地の有効な活用方法を考えたい」「そろそろ老朽貸家の建替えを考えなくてはいけないかな?」など色々と悩...(続きを読む)
12月21日号
古渡智江さん
KSPでコンサート
区内在住の声楽家、古渡智江さんのディナーコンサートが12月16日、ホテルKSPで開催され、約180人の来場者と一体のステージが繰り広げられた。...(続きを読む)
12月21日号
衆院選神奈川18区
「喜びより責任の重さ」
16日に投開票された衆院選、神奈川18区(高津区・宮前区)では元職の自民党、山際大志郎氏(44)が3期目の当選を果たした。...(続きを読む)
12月21日号
高津署管内交通事故
年末年始の注意呼びかけ
高津警察署(青木正純署長)によると、今年の高津区内における交通事故発生件数(12月12日現在/概数)は、前年同時期に比べ減少している。しかし、自転車...(続きを読む)
12月21日号
連載【16】「町内会・自治会の震災対策」
防災会議、毎月開催
県営久末アパート自治会では、30人で構成される防災委員による会議を毎月1、2回開催している。委員長は会長。毎回約20人が出席し、防災用具の購入、整理...(続きを読む)
12月21日号
市歯科医師会が実施
口腔がんの早期発見のため、川崎市歯科医師会は9日、百合丘歯科保健センター(麻生区高石)で市民を対象に口腔がん検診を実施した。同会は、口腔がんの早期発...(続きを読む)
12月21日号
「父をめぐる旅」を上映
麻生区細山に自宅を構えた画家・中村正義の軌跡をたどるドキュメンタリー映画「父をめぐる旅」が来年1月12日から、川崎市アートセンターで公開される。...(続きを読む)
12月21日号
小規模多機能型ハートセラピーセンター
高齢化社会では、今後も在宅介護を必要とする家庭の増加が予想される。そこで重要な存在となるのが地域の小規模多機能型施設。設立6年のハートセラピーセンタ...(続きを読む)
12月14日号
高津署と東急バスが連携
高津警察署(青木正純署長)は11月30日、株式会社東急トランセ・高津営業所と協力して、バスジャックに対する初動対応訓練を行った。...(続きを読む)
12月14日号
ゴロー先生の診療日誌【4】
失った歯に替えて、顎骨に人工歯を埋め込むインプラント治療。まるで自分の歯のように、違和感なく噛むことが可能になる。同治療の受診希望者の質問で多いのが...(続きを読む)
12月14日号
高津市民館で資料展示会
第2次世界大戦後、多くの日本人が旧ソ連各地で強制労働に従事した歴史を後世に伝える「シベリア抑留関係展示会」(主催・財団法人全国強制抑留者協会)が11...(続きを読む)
12月14日号
取材協力/しむら鍼灸院
「ダイエットには食生活、生活習慣を見直すことが大切。『耳ツボ』はそのための補助的な施術」。鍼灸のほか、耳ツボ、足ツボにも対応している志村充信院長は、...(続きを読む)
12月14日号
高津区防災ネット
今年度中を目処に
行政や学校、企業、医療機関等の連携によって高津区の防災力向上を図ろうとする「高津区防災ネットワーク会議」の第2回全体会議が12月4日、高津消防署で開...(続きを読む)
12月14日号
国際高校生選抜書展
高津高書道部躍進に貢献
市立高津高等学校(小酒井英一校長)の松本芽瑠(める)さん(高1)が書道高校日本一に――。「書の甲子園」と呼ばれる全国大会で最優秀賞を受賞、レベルの高...(続きを読む)
12月14日号
小川くにこ県議にインタビュー 編集・制作/政策科学総合研究所 連載154回
インド・タイへ
(司会)くにこさん、先月の視察は、どちらへ? (くにこ)議会の代表でタイ・インドを訪問してきたんですが、5泊6日で機中泊...(続きを読む)
12月7日号
|
<PR>