参加無料セミナー
プロが伝授 大切な資産の守り方
武蔵小杉で3月4日 定員30人
司法書士と税理士が講師を務める『資産活用セミナー』が3月4日(日)、ホテル精養軒(中原区小杉町3の10)を会場に開催される。先着順受付定員30人(事前予約制)...(続きを読む)
2月23日号
参加無料セミナー
武蔵小杉で3月4日 定員30人
司法書士と税理士が講師を務める『資産活用セミナー』が3月4日(日)、ホテル精養軒(中原区小杉町3の10)を会場に開催される。先着順受付定員30人(事前予約制)...(続きを読む)
2月23日号
湘南ベルマーレと対戦
サッカーJ1・川崎フロンターレのホーム開幕戦が3月2日に行われ、湘南ベルマーレを迎え撃つ。キックオフは午後7時。金曜日夜の開催となるが、神奈川ダービ...(続きを読む)
2月23日号
志高く真摯に市政へ 市政リポート㉘
川崎市議会議員 さいとう伸志
平成30年第1回川崎市議会定例会が3月16日まで開催されています。今議会は30年度予算を審議するものであります。成長戦略に重点...(続きを読む)
2月23日号
取材協力/宮川クリニック
5歳までの発育は定期健診でチェックされますが、その後のお子さんの発育は大丈夫ですか? 子どもの発育について、気になる点、気を付ける点...(続きを読む)
2月23日号
洗足音大
クラシックGt、パイプオルガンの独奏
洗足学園音楽大学は3月11日(日)、東日本大震災被災地支援のための「希望と絆 チャリティーコンサート」を開催する。 7回目を迎える今年...(続きを読む)
2月23日号
介護付き有料老人ホーム
SOMPOケア ラヴィーレ溝の口・溝の口弐番館
SOMPOケアネクスト(株)の介護付きホーム「SOMPOケア ラヴィーレ溝の口・溝の口弐番館」は、源泉かけ流しの天然温泉で、毎日の暮らしにやすらぎと...(続きを読む)
2月23日号
初回無料体験、受付中
「礼儀正しい子になってほしい」「体の丈夫な子になってほしい」そんな親の願いに応えるのは、格闘技の習いごとかもしれない。 「空手ではまず...(続きを読む)
2月23日号
参加無料申込不要
横浜駅そばで3月3日
県立こども医療センター主催の市民公開講座「小児がん患者・家族の支援の輪を広げよう!」が3月3日(土)、横浜駅徒歩5分のTKPガーデンシティ横浜(コンカード横浜...(続きを読む)
2月23日号
地域団体が展示会
アフリカ等に手作りキルトを送っている「ベビーキルトかわさき」が3月2日(金)から7日(水)に高津市民館で「愛と励ましのベビーキルト展」を行う。午前10時から午...(続きを読む)
2月23日号
溝口中央商店会
防犯効果にも期待
溝口中央商店会(安原正洋会長)の街灯48基全てがこのほどLED化された。通り沿いの店舗からは「以前よりも明るくなった」と評判で、防犯効果も期待されている。...(続きを読む)
2月23日号
多摩川BBQ広場で初開催
アウトドア要素を盛り込み、防災の知識を身につける「カワサキキャンプin多摩川」が2月25日(日)、川崎市多摩川緑地バーベキュー広場(高津区瀬田先)で開催される...(続きを読む)
2月23日号
小川くにこ県議にインタビュー 編集・制作/政策科学総合研究所 連載210回
県立がんセンター
(司会)新聞やテレビで報道されていますけど、県立がんセンターが大変な事になっていますね。(くにこ)そうなんですよ。放射線医師が次々退職し...(続きを読む)
2月16日号
春期講習申込受付中
女性塾長ならではの指導で春休みに力をつけよう!
鷺沼で40年以上の実績を持つ私立中高一貫校生の英語・数学専門塾「タノクラアカデミー」が、春期講習の申込みを受付けている。 同塾は1クラ...(続きを読む)
2月16日号
3月2日から3日間
二子新地の老舗寿司店「北海寿し」が、3月2日(金)から4日(日)の3日間、女性(同伴の方も)を対象とした「ひな祭りフェア」を開催する(昼、夜)。通常各1550...(続きを読む)
2月16日号
川崎市
所有者の意向確認、開始へ
空き家の実態把握のために川崎市が実施した現地調査の結果が先月公表され、昨秋時点で市内に約640軒の空き家があることが分かった。建物の有効活用に向け、市は来年度...(続きを読む)
2月16日号
家事仕事のマッチング
好きな時間、サービス内容、料金で
料理や掃除、洗濯、アイロン掛けなど、普段から行う「家事仕事」。その”家事スキル”が今、仕事として地域に求められている。 家事に困る人(...(続きを読む)
2月9日号
近年子どもの受診も増加
日本気象協会によると、東京、神奈川エリアの花粉の飛散が2月10日頃から開始する。昨年より飛散量が1・5倍多く、スギ花粉は3月上旬頃から、ヒノキ花粉は4月上旬頃...(続きを読む)
2月9日号
洗足音大大学院
全4幕・字幕付き、オケの生演奏も
洗足学園音楽大学大学院声楽科コース学生と教員によるオペラ公演が2月22日(木)と23日(金)、洗足学園前田ホールで開催される。 演目は...(続きを読む)
2月9日号
「溝ノ口劇場」がオープン
溝の口駅前にこのほどオープンした「溝ノ口劇場」で2月3日、開場記念イベントが開かれた。 当日は告知を見て興味をもった一般市民や関係者ら...(続きを読む)
2月9日号
オリジナル料理も披露
大山街道周辺のまちづくりを考え、実践する「大山街道アクションフォーラム」が2月3日に大山街道ふるさと館で開かれた。26回目の今回は34人が参加。「たまごde大...(続きを読む)
2月9日号
|
<PR>