志高く真摯に市政へ 市政リポート㉟
環境エネルギー推進事業について
川崎市議会議員 さいとう伸志
川崎市では、地球温暖化防止を推進するとともに持続可能な低炭素社会を構築するため、住宅等に創エネ、省エネ、蓄エネ設備の設置支援事業を行っております。...(続きを読む)
10月26日号
志高く真摯に市政へ 市政リポート㉟
川崎市議会議員 さいとう伸志
川崎市では、地球温暖化防止を推進するとともに持続可能な低炭素社会を構築するため、住宅等に創エネ、省エネ、蓄エネ設備の設置支援事業を行っております。...(続きを読む)
10月26日号
小川くにこ県議にインタビュー 編集・制作/政策科学総合研究所 連載215回
県立高校改革―インクルーシブ教育
司会)県議会が一旦終了、お疲れ様でした。くにこ)凄く大変な議会でした。今期所属の文教委員会で、相変わらずの教員不祥事、障がい者雇用率水増...(続きを読む)
10月26日号
長年の防犯活動を評価
高津防犯パトロール隊の隊長を務める若林忠司さん(69・新作在住)が全国防犯協会連合会会長から贈られる防犯栄誉銅章を受章した。10月16日に高津警察署で伝達式が...(続きを読む)
10月26日号
川崎市薬剤師会
11月11日 武蔵小杉で
一般社団法人川崎市薬剤師会(嶋元(しまはじめ)会長)と川崎市は、毎年好評を博す「くすりと健康フェアかわさき2018」を11月11日(日)午前10時30分から午...(続きを読む)
10月26日号
当事者が体験語る
保護者のさまざまな事情により家庭で生活できない子どもたちを自分の家庭に迎え入れて養育する「里親制度」について学ぶ説明会が10月20日、宮前区の川崎愛児園で行わ...(続きを読む)
10月26日号
11月19日までの予約がお得
原材料にとことんこだわるでお馴染み、二子新地「北海寿し」の特製おせちの予約が始まった。 「復興応援の意味もこめて、なるべく道産品にこだ...(続きを読む)
10月26日号
市内産野菜の料理レシピ
川崎市内産の野菜・果物をつかったオリジナルレシピコンテスト「かわさきC級グルメコンテスト」の作品募集が11月1日からスタートする。主催は市民団体「かわさき・食...(続きを読む)
10月26日号
就労継続支援B型事業所
自立の第一歩をサポート
「就労継続支援B型事業所はたらいふ」が10月に千年新町に開所した。同所は、障害や心の病により一般就労が困難な人に自立を目指した働く場を提供している。...(続きを読む)
10月26日号
区内店舗が売上を寄付
リサイクルショップのWEショップたかつが10月17日、当日の売上げを西アフリカのブルキナファソに全額寄付する「貧困なくそうキャンペーン」を開催した。...(続きを読む)
10月26日号
きょう26日、ラゾーナ川崎
大阪・花園ラグビー場できょう26日(金)に開催されるラグビー日本代表対世界選抜の「ジャパンラグビーチャレンジマッチ」。そのパブリックビューイングが、同時刻の午...(続きを読む)
10月26日号
野川
11月から住所表示変更
これまで土地の地番で表記されていた野川地区の一部で、11月5日から「住居表示」が実施される。高津、宮前区にまたがっていた町名も変更される。地元からは「隣近所で...(続きを読む)
10月26日号
10月28日 記念イベント
アート×コミュニティスペースをテーマに二子新地駅西口高架下に開所した「にこぷら新地」が10月28日、4周年を記念したイベントを同所で開催する。午後1時から2時...(続きを読む)
10月26日号
川崎市消防団
復帰支援へ「休団制度」整備
川崎市消防局によると、2017年4月に86人だった市内の女性消防団員が、10月1日時点で約1・4倍の123人に増加していることが分かった。一方で、団員の定数を...(続きを読む)
10月26日号
きょう10月19日(金)から22日(月)
アジア中東各地の高品質な敷物約600点を展示する「特撰手織り絨毯展」が、「ルームズ大正堂玉川店」で本日19日(金)から22日(月)まで開催される(最終日は午後...(続きを読む)
10月19日号
非正規職の女性を応援
非正規職のシングル女性を応援する団体「ふつうのくらし」が、マルシェ出店を通じて収入増をめざす「仕事づくり」体験講座を10月21日からスタートする。...(続きを読む)
10月19日号
啓進塾
難関私立中 合格理由がわかる
「なぜ?」と感じられ、自らの頭で考えられることが本当の賢さ--。 横浜市内で4教室を展開する中学受験専門塾『啓進塾』が、新小学4年生対...(続きを読む)
10月19日号
地域の輪を結ぶオブジェ
末長交番前に突如現れた、白くて大きなオブジェが道行く人の目を引いている。建設を企画したのは、近所にある福住医院の理事長を務める福住亮雄さん(79)。...(続きを読む)
10月19日号
岡本太郎美術館
イサム・ノグチと、150作品
川崎市岡本太郎美術館(多摩区)で今月から、企画展「イサム・ノグチと岡本太郎―越境者たちの日本」が開催されている。 日系米国人で彫刻家と...(続きを読む)
10月19日号
坂戸小合唱団
「地元の声援が力に」
坂戸小学校合唱団が10月7日、NHKホール(渋谷区)で行われた「第85回NHK全国学校音楽コンクール(Nコン)」に初出場し、銅賞を獲得した。...(続きを読む)
10月19日号
補聴器の販売スタッフ 高津
高津駅目の前にあり、川崎市内でも数少ない認定補聴器技能者が常駐する専門店「ひめの補聴器センター」では、販売スタッフを募集している。 補...(続きを読む)
10月19日号
|
<PR>