高津区内初開催
憧れの「メルセデス・ベンツ」一堂に
「溝ノ口ポレポレまつり」会場にて特選中古車を展示販売
高津区で「メルセデス・ベンツ」の魅力を感じられるイベントが4月28日(日)と5月12日(日)に行われる。これは「溝ノ口ポレポレまつり2019」の目玉企画の一つ...(続きを読む)
4月26日号
高津区内初開催
「溝ノ口ポレポレまつり」会場にて特選中古車を展示販売
高津区で「メルセデス・ベンツ」の魅力を感じられるイベントが4月28日(日)と5月12日(日)に行われる。これは「溝ノ口ポレポレまつり2019」の目玉企画の一つ...(続きを読む)
4月26日号
骨董・古美術品を高価買取り TBSラジオでも放送中
生前整理・遺品整理の相談も多数
本郷美術骨董館・世田谷支店では5月18日(土)にお宝無料鑑定会を開催する。同店は東大赤門前で創業40年になる骨董品や古美術品の買取り・販売専門店だ。経験豊富な...(続きを読む)
4月26日号
調整数平均9・6回、多さの理由とは
「購入したけど、雑音が辛く、使わなくなってしまった」―。多くの人に失敗経験があるという補聴器。そんな中、補聴器の堺堂(二子)は「慣れてから購入できる」という画...(続きを読む)
4月26日号
運動・食事制限・毎日頑張っても結果が出ない方へ
食事制限や運動をしても思うように痩せない。カロリー計算も大変。そんな人の多くも体験済みのニュートリショナル・サイエンスの「健康ダイエット教室」。講師陣も全員体...(続きを読む)
4月26日号
アラブ首長国連邦(UAE)大使館で大使室長を務める
中原区在住
日本とアラブの架け橋に ○…母国モロッコやサウジアラビア大使館で勤務した実績を買われ、昨年7月にUAE大使室長に就任。大使...(続きを読む)
4月26日号
特別インタビュー
高津物語執筆者 鈴木穆さんに聞く
新元号「令和」が発表され、30年続いた「平成」が間もなく終わりを迎える。平成8(1996)年5月23日創刊以来、22年9カ月、1085回にわたり高津の文化や歴...(続きを読む)
4月26日号
川崎西RC
西高津中生徒も一役
川崎西ロータリークラブ(越水詞郎会長)が4月20日、溝口駅周辺で献血活動を実施した。 当日は、西高津中の生徒17人が協力。クラブのメン...(続きを読む)
4月26日号
もうすぐ新元号
二子5丁目の橋、話題に
新元号「令和」が発表され、間もなく平成の時代が終わりを迎える。そんな中、二ヶ領用水に架かる橋のひとつ、「平成橋」がにわかに注目を集めている。...(続きを読む)
4月26日号
ポレポレまつり
溝口の風物詩、2年ぶり
溝ノ口駅前商店街振興組合(持田知介理事長)が主催する「溝ノ口ポレポレまつり2019」が、4月28日(日)と5月12日(日)に行われる。地元・高津区の風物詩にも...(続きを読む)
4月26日号
川崎河川漁協
「多摩川の象徴に」願い込め
川崎河川漁業協同組合(竹仲密昭組合長)は4月20日、鮎の稚魚2万4000匹を多摩川に放流した=写真。 これは同組合の増殖事業の一環。県...(続きを読む)
4月26日号
仏教講座 5月から開講
「『南無阿弥陀仏…』聞いたことはあるけど意味は分からない」―。 墓参りや法事などで身近な仏教だが、その由来や教えについて知らない人は少...(続きを読む)
4月26日号
地元作家・黒沢さん 本紙記者を魅了
本紙記者が大山街道を歩いているとお洒落な雑貨店を発見。店内に入ると真剣な眼差しで絵を描いている男性に目が留まった。男性は記者の存在に気づくと「絵をご覧になりま...(続きを読む)
4月26日号
セレモニアグループ 参加者募集
要予約・5組 先着順 葬祭式場 平安会館みぞのくち
タブー視されがちな葬儀に関する疑問や不安を事前に解消しておく「事前相談」が好評だ。 川崎市内全区に葬祭式場を構え創業50年、セレモニア...(続きを読む)
4月19日号
数値でみる川崎と高津No.47 シリーズ
みらい川崎市議団 ほりぞえ健(けん)
4月7日、神奈川県知事・県議会議員選挙とともに、川崎市議会議員選挙が行われました。下記のグラフは、投票率の推移を示したものです。 今回...(続きを読む)
4月19日号
本紙記者、凱旋コンサートに大興奮
溝ノ口劇場専属バンドという地域密着でファンを楽しませている「カナコレBAND」。先月、川崎で行われた音楽フェスティバルでは、初出場を初優勝で飾り活動に勢いを見...(続きを読む)
4月19日号
布団のダニ、ほこり除去も
長年の使用で重く、じめっと硬くなった布団が新品のようによみがえる打ち直し。北見方のふとんの須藤製綿は7月31日(水)までふとん打ち直し大特価セールを開催する。...(続きを読む)
4月19日号
新作・宮田さん宅
その数1万匹 都市化が影響か
新作の宮田進さん宅の庭の池におたまじゃくしが大量発生し、話題となっている。その数は「1万はいるのでは」というほど、池のヘリに無数のおたまじゃくしがひしめき合う...(続きを読む)
4月19日号
市医師会加盟機関
改元に伴う休日、開院数増
開院、約5倍に 新天皇即位に伴う10連休中の川崎市内の医療体制について、市医師会は病院、診療所等の開院状況をまとめ、ウェブ...(続きを読む)
4月19日号
創立55年 橘バレエ教室
今年、創立55年を迎える橘バレエ教室(下作延)が5月5日、「カルッツかわさき」で第27回発表会を開催する。入場無料。 プログラムは3部...(続きを読む)
4月19日号
区内水泳クラブ
勝つ気持ち、ライバル下す
第41回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会が先月行われ、男子4×50メートルフリーリレー(11歳〜12歳区分)でNECグリーンスイミングクラ...(続きを読む)
4月19日号
鯉のぼりや五月人形を飾る久本薬医門公園の端午の節句まつりが4月27日(土)から5月5日(日)まで開催される。時間は10時から15時(土日祝16時)。...(続きを読む)
4月19日号
祝「令和」で創業祭初の7日間
開店24年を迎える北海寿しが4月28日(日)から30日(祝)、5月3日(祝)から6日(祝)まで感謝を込めた創業祭を開催する。通常1550円の上寿司が800円、...(続きを読む)
4月19日号
現地内覧会開催
高津区子母口に今月いよいよオープン
首都圏を中心に介護事業所を多数展開する介護のエキスパート「ミモザ株式会社」が、グループホーム「ミモザ川崎たちばな弐番館」を今月いよいよオープンした。居室は全個...(続きを読む)
4月12日号
地元KSP内の企業 ユニークな取組みに表彰状
区内・坂戸にある国内最大級の開発施設「かながわサイエンスパーク」(KSP)で建設業を営む「アップコン株式会社」(松藤展和代表取締役)がこの程、厚生労働大臣から...(続きを読む)
4月12日号
4月19日〜5月12日 セレサモス宮前店
地元の生産者が丹精込めて育てた野菜や果物など旬の農産物がずらりと並ぶJAセレサ川崎の大型農産物直売所「セレサモス」宮前店。採れたて新鮮はもちろん、生産者の顔が...(続きを読む)
4月12日号
高橋さんの税のお話
適したシステムの見極めが重要
―先日、トラブルに巻き込まれたそうですね? ITツールを通じて、少しゴタゴタに巻き込まれました。結局問題にはなりませんでしたが、スマホや...(続きを読む)
4月12日号
<PR>
|
<PR>
2021年2月26日号