身近な森を学んで体験 文化
探検隊の参加者募集
高津区役所は2月18日(土)に市立緑ヶ丘霊園内の森で実施する「たかつ水と緑の探検隊」の参加者を募集している。専門家とともに森の保水力や生物多様性について学び、...(続きを読む)
1月27日号
探検隊の参加者募集
高津区役所は2月18日(土)に市立緑ヶ丘霊園内の森で実施する「たかつ水と緑の探検隊」の参加者を募集している。専門家とともに森の保水力や生物多様性について学び、...(続きを読む)
1月27日号
川崎市
生活効率化、鉄道を意識
長期的な視点で計画的なまちづくりを進める中で、企業や市民、行政と将来像を共有することを目的とする川崎市の『都市計画マスタープラン全体構想』の改定案がこのほど発...(続きを読む)
1月27日号
1月29日(日)
長年住まう家だからこそより快適に過ごしたいもの。高額なだけに失敗したくないリフォーム、プロにじっくり相談することも大切だ。 そんな人に...(続きを読む)
1月27日号
ハートセラピーセンター久末
ショート・デイ・訪問を自由に組み合わせ
小規模多機能型施設が生まれてから10年が経過した。だが、その存在は、まだまだ知られていないのが現状だ。高津区久末のハートセラピーセンターは、小規模多機能型施設...(続きを読む)
1月27日号
締め切り間近
より身近な問題出題
川崎の産業の歴史や地名の由来、縁の偉人などの知識を問う「川崎産業観光検定試験」がこの春、「ようこそ!かわさき検定(新・川崎産業観光検定試験)」としてリニューア...(続きを読む)
1月27日号
第9期 相続対策セミナー
溝口のかわさき相続サポートセンターNAは無料講座「相続対策セミナー」を2月16日から3月9日まで毎週木曜日(全4回)に開催する。各13時から15時。...(続きを読む)
1月27日号
2月5日に公開プレゼン
区内の課題を解決するために市民が提案した事業を高津区が協働で実施する高津区市民提案型協働事業。市民団体などが提案した事業を選考する公開プレゼンテーションが2月...(続きを読む)
1月27日号
参加募集
ふるさと館「歴史探究講座」
大山街道ふるさと館による歴史探究講座が2月18日(土)に同館を会場に開催される。午前10時〜正午。 弊紙タウンニュースで連載中の『高津...(続きを読む)
1月27日号
川崎市
川崎市消防局はこのほど、2016年中の救急出場状況を公表した。昨年1年間の川崎市内の救急出場件数は6万8439件(前年比2614件増)で、8年連続増...(続きを読む)
1月27日号
高津署で武道始式
高津警察署(飯塚明署長)の「武道始式」が1月21日、同署で行われ署員の日頃の訓練の成果を見ようと多くの関係者が集まった=写真。 柔道、...(続きを読む)
1月27日号
五輪選手
スポーツの楽しみ語る
障害の有無にかかわらずスポーツを楽しんでほしいと企画された「スポーツインクルージョン縁日」が1月21日、高津スポーツセンターで開催され、地域住民など述べ500...(続きを読む)
1月27日号
28日 ごえん楽市
川崎市内の市民活動団体が年に1度集結するイベント「ごえん楽市」が28日(土)、中原市民館とかわさき市民活動センター(新丸子東3の1100の12)で行われる。午...(続きを読む)
1月27日号
平安会館みぞのくち
「できること」を考えるきっかけに 同時開催「人形供養」
市内7区に8カ所の式場を持つセレモニアグループ『平安会館みぞのくち』では、恒例の地域貢献セミナーとして29日、『認知症サポーターセミナー』を開催する。時間は午...(続きを読む)
1月20日号
西宮神社「開門神事」で認定
商売繁盛の神様「えびす様」をまつる総本社、西宮神社(兵庫県)で1月10日、恒例の「開門神事福男選び」が行われ、麻生区在住で専修大学(多摩区)3年の鈴木隆司さん...(続きを読む)
1月20日号
人気講師の特別セミナー
2月2日(木) 参加無料
溝口のかわさき相続サポートセンターNAは特別セミナー「遺産相続の4大トラブルと対処法」を2月2日(木)、てくのかわさきで開催する。午後2時から4時まで(1時半...(続きを読む)
1月20日号
2月5日
コーラルフェストかわさき
市内最大級の合唱イベント「コーラルフェストかわさき」(川崎市合唱連盟、川崎市文化協会主催)が2月5日(日)、多摩市民館大ホールで開催される。午前10時から午後...(続きを読む)
1月20日号
2021年4月9日号
4月16日号
4月9日号