志高く真摯に市政へ 市政リポート㉗
中小企業支援策とごみ減量化対策について
川崎市議会議員 さいとう伸志
平成29年第4回川崎市議会定例会が閉会しました。今回はその議論の中から「中小企業活性化施策」と「ごみの減量化・資源化への取組」をご報告します。...(続きを読む)
1月26日号
志高く真摯に市政へ 市政リポート㉗
川崎市議会議員 さいとう伸志
平成29年第4回川崎市議会定例会が閉会しました。今回はその議論の中から「中小企業活性化施策」と「ごみの減量化・資源化への取組」をご報告します。...(続きを読む)
1月26日号
取材協力/宮川クリニック
花粉症は「季節性アレルギー性鼻炎」とも言われ、春先のスギ花粉が有名だ。 花粉症に関し、積極的に検査・治療を行っている宮川クリニックの久...(続きを読む)
1月26日号
県優良小規模企業者表彰
自社ブランドで地域活性化
新作に工場を構える有限会社相和シボリ工業(大浪忠代表取締役)が1月10日に発表された「平成29年度神奈川県優良小規模企業者表彰」を受賞した。同社は昨年7月に発...(続きを読む)
1月26日号
グリーンライズ
東西対決制し初の栄冠
中学生アメリカンフットボールチーム「川崎グリーンライズ相模原」が1月8日に富士通スタジアム川崎で行われた「日本中学生アメリカンフットボール選手権」に出場。啓明...(続きを読む)
1月26日号
1月28日(日)
新年を迎え「今年こそはリフォームしたい」という人も多いのでは。「寒いお風呂をなんとかしたい」「キッチンを使い勝手良く」「収納を増やしたい」等、好みや要望は家庭...(続きを読む)
1月26日号
宇津木選手が一日署長
110番の正しい使い方を考えるための企画「110番の日」が、1月10日にJR武蔵溝ノ口駅で行われた。当日は高津区出身でサッカー女子日本代表、シアトル...(続きを読む)
1月26日号
全国交通安全表彰
(一社)全日本交通安全協会と警察庁が交通安全活動に尽力した功労者などを表彰する「交通安全国民運動中央大会」が1月19日、東京都文京区で行われ、区内から二子在住...(続きを読む)
1月26日号
堀添市議
所属会派は現状維持
高津区選出の市議会議員、堀添健市議(当選3回)が1月10日、民進党に離党届を提出。翌11日に立憲民主党へ入党届を提出した。本紙の取材に対し、明らかにした。...(続きを読む)
1月26日号
川崎フロンターレ
地元出身・齋藤選手が加入
昨年、クラブ創設21年目で悲願のリーグ初優勝を遂げた川崎フロンターレ。連覇を狙うチームの2018年新体制発表会が1月21日、市内のカルッツかわさきで開催され、...(続きを読む)
1月26日号
川崎市議会
「18歳選挙権」意識向上へ
川崎市議会(松原成文議長)は1月20日、初の取り組みとなる「高校生議会」を開催した。選挙権年齢が18歳以上に引き下げられたことに伴い、高校生の主権者教育のため...(続きを読む)
1月26日号
すくらむ21
女性が語るトークサロン
高齢者の片付けを考えるトークイベント「高齢者の断!捨!離!」が川崎市男女共同参画センター(すくらむ21)で1月25日(木)に開催される。...(続きを読む)
1月19日号
末長在住鈴木さん
脱サラで路上販売
溝口駅近くの飲食店前などで定期的に開かれている野菜の路上販売がにわかに注目されている。末長在住の鈴木善徳さん(53)が営む「お美味(うま)さんくらぶ」だ。...(続きを読む)
1月19日号
大切な自分の歯を守るために
宮崎台やすい矯正歯科クリニック
「矯正治療の役割は歯並びを整えて見た目を改善することだととらわれがちだが、それだけではありません」。そう話すのは宮崎台やすい矯正歯科クリニックの安井正紀院長。...(続きを読む)
1月19日号
荏田ファミリー歯科・矯正歯科
江田駅近くの「荏田ファミリー歯科・矯正歯科」では、矯正装置を作るための新型スキャナー(2017年夏に国内販売開始)を昨年導入した。八幡誠院長によると、この新型...(続きを読む)
1月19日号
東高津小で防災授業
東高津小学校(鈴木真優美校長)でこのほど、4年生児童が自宅周辺の地図で災害時の身近な危険箇所などを学ぶ「マイ減災マップ」づくりワークショップを行った。...(続きを読む)
1月19日号
2月17日 エポックなかはら
子育てや出産に不安や悩みを抱える人たちを対象にした市民公開講座「輝ける女性の子づくり子育て支援セミナー」が2月17日(土)、エポックなかはら7階会議室(JR南...(続きを読む)
1月19日号
ノクティ商店会・プラザテナント会
ノクティ商店会・ノクティプラザテナント会の合同賀詞交歓会が1月9日、ホテルKSPで開かれた。 当日は高梨憲爾区長らが来賓で招かれ、ノク...(続きを読む)
1月19日号
KSP商店会が発会式
KSP商店会(大隈薫弘会長)の新年発会式が1月5日、かながわサイエンスパークで開かれた。 当日は大隈会長が「今年は館内人口増が予測され...(続きを読む)
1月19日号
川崎市子ども会連盟
一般社団法人川崎市子ども会連盟(新井久三連盟長)の賀詞交歓会が1月12日、てくのかわさきで開催され、福田紀彦市長などの来賓をはじめ、多くの関係者が参加した。...(続きを読む)
1月19日号
高津区保護司会
高津区保護司会(越水詞郎会長)の賀詞交歓会が1月9日、ホテルKSPで行われた。 当日は、横浜保護観察所の北川正博次長の特別公演を実施。...(続きを読む)
1月19日号
|
<PR>
1月22日号