小川くにこ県議にインタビュー 編集・制作/政策科学総合研究所 連載213回
「くにこ」の県庁見聞録
子ども達の英語力向上のために
司会)16日の新聞にメリーランド大学の学生が、知事、県議会議長を表敬訪問したと報道されていましたが、くにこさんが写真に写っていましたね。...(続きを読む)
6月29日号
小川くにこ県議にインタビュー 編集・制作/政策科学総合研究所 連載213回
子ども達の英語力向上のために
司会)16日の新聞にメリーランド大学の学生が、知事、県議会議長を表敬訪問したと報道されていましたが、くにこさんが写真に写っていましたね。...(続きを読む)
6月29日号
入居申込み多数の住宅
「美味しい」が決め手に グランドマスト武蔵小杉で7月14日
このほどオープンしたサービス付き高齢者向け住宅「グランドマスト武蔵小杉 石水邸」は、武蔵小杉駅まで車で5分(バスも有)と便利な上、多摩川沿いまで徒歩3分と緑豊...(続きを読む)
6月29日号
取材協力/宮川クリニック
春から夏にかけて流行する、おたふくかぜ。軽い病気と思われがちだが、実は様々な合併症を引き起こすこともあり、注意が必要だ。宮川クリニックの久保田医師に予防、治療...(続きを読む)
6月29日号
認定技能者が叶える「快適な聞こえ」
高津駅目の前にある「ひめの補聴器センター」は、川崎市内でも少ない認定補聴器技能者が常駐する専門店で、大学との共同研究にも参加している。実生活を重視した独自の3...(続きを読む)
6月29日号
7月7日
多彩な試合前イベントも
大学サッカーの「第69回早慶クラシコ定期戦」が7月7日(土)、等々力陸上競技場で開催される。女子部は午後3時30分、男子部は午後6時30分キックオフ。場外イベ...(続きを読む)
6月29日号
県内8献血ルーム
初回者限定キャンペーン 7月1日〜
神奈川県内8献血ルームで7月1日(日)から7月31日(火)まで、初回者限定の「献血キャンペーン」が実施される。 県内...(続きを読む)
6月29日号
少年消防クラブで結成式
今年度の高津地区少年消防クラブの結成式が6月16日、高津消防署で行われた。 同クラブは、小学3年生から6年生を対象とし、消防車両乗車や...(続きを読む)
6月29日号
区と梶ヶ谷の劇団が協力
母親たちで結成する梶ヶ谷の「にこにこあおむし人形劇団」による「多世代交流人形劇が6月22日、橘出張所で行われた。 この人形劇は、区と同...(続きを読む)
6月29日号
教えて漢方薬・薬剤師さん
専門の漢方相談スペースを設けるカバヤ薬局溝口パークシティ店では、漢方を利用した「子宝相談」に力を入れている。 相談に応じるのは、医学博...(続きを読む)
6月29日号
高津市民館で7月1日
川崎食支援交流会による市民向けの公開講座「食べることは生きること おいしく食べつづけるために」が7月1日(日)午後0時30分から3時30分、高津市民館(ノクテ...(続きを読む)
6月29日号
高津区役所でセミナー
地域に住む「飼い主のいない猫」を見守り、適切に管理する「地域猫活動」とサポーター制度について学ぶセミナーが7月22日(日)、高津区役所で開かれる。参加無料。...(続きを読む)
6月29日号
楽しい!
「USボーカル教室」溝の口校
「歌がうまい人は才能がある」「音痴で恥ずかしい」と歌うことを諦めていませんか?USボーカル教室では、そんな歌わず嫌いも、本格的かつ楽しいレッスンで「歌える、楽...(続きを読む)
6月29日号
教えて
認知症の人や家族を支える「認知症サポーター」の養成講座が7月21日(土)、高津区役所5階で開催される。時間午後2時から4時30分まで。...(続きを読む)
6月29日号
川崎市議選
来春は小堀氏擁立
共産党県委員会は先月、来年4月に行われる統一地方選の公認候補予定者を発表。今期限りで引退を表明している高津区選出の川崎市議会議員・石田和子氏(5期)に代わり新...(続きを読む)
6月29日号
紙面持参で無料招待
洗足学園音楽大学フルートオーケストラの演奏会が7月14日(土)、洗足学園前田ホールで開催される。午後2時30分開演(2時開場)。 指揮...(続きを読む)
6月29日号
川崎市
待機高齢者、実数把握へ
川崎市は、これまで施設ごとに対応していた特別養護老人ホーム(特養)の申請受付を、8月から一元化。複数施設への申し込みも一括で受け付ける。申請者にとって手間が省...(続きを読む)
6月29日号
西高津中3年の山根選手
日本中がサッカーW杯ロシア大会で盛り上がる中、将来を担う16歳以下の日本代表で活躍する高津区出身の選手がいる。 「将来はスペインのイニ...(続きを読む)
6月22日号
夏期講習申込受付中
女性塾長ならではの寄り添った指導で確実な成果
鷺沼で40年以上の実績を持つ私立中高一貫校生の英語・数学専門塾「タノクラアカデミー」が、夏期講習の申込みを受け付けている。 同塾は1ク...(続きを読む)
6月22日号
購入前に平均9・6回の音の調整
「購入したけど、雑音がうるさくて使わなくなってしまった」―。多くの人が経験している補聴器の失敗。だが、補聴器を耳に慣らしてから、購入できる補聴器店がある。...(続きを読む)
6月22日号
<PR>
|
<PR>
2021年2月26日号