LGBT知る映画上映会
1月17日開催 申し込み受付中
川崎市はLGBTをはじめとした性的マイノリティへの理解を深める映画上映会「ピープルデザインシネマ」への参加申込を受け付けている。...(続きを読む)
12月21日号
1月17日開催 申し込み受付中
川崎市はLGBTをはじめとした性的マイノリティへの理解を深める映画上映会「ピープルデザインシネマ」への参加申込を受け付けている。...(続きを読む)
12月21日号
県LPガス協会が要望書提出
公益社団法人神奈川県LPガス協会の関口淳也副会長ら4人が12月6日、自民党川崎市議会議員団を訪れ、公立小中学校におけるGHPエアコン導入への支援の要望書を提出...(続きを読む)
12月21日号
関係団体が啓発活動
薬物乱用防止キャンペーンが11月27日、溝口駅きらりデッキで行われた=写真。主催する高津区保護司会、高津警察や市職員など関係団体約50人が参加し、危険ドラッグ...(続きを読む)
12月21日号
高津区の2018年
2018年も残りわずか。今年の漢字が「災」に決定されたように全国的には災害が相次いだ一年だった。高津区ではどんな出来事があったのか。本紙で取り上げたニュースを...(続きを読む)
12月21日号
第三地区社協がXマス会
高津第三地区社会福祉協議会(斉藤二郎会長)が主催する恒例のクリスマス会が12月9日、にこぷら新地で行われ、関係者や地域住民など約30人が歌やゲームを楽しんだ。...(続きを読む)
12月21日号
市内事業所
モデル企業選定で啓発へ
来年4月に施行される国の働き方改革関連法に伴い、年5日以上の有給休暇取得が義務付けられる。川崎市の2018年度「労働状況実態調査」の速報値では、有休取得率20...(続きを読む)
12月21日号
志高く真摯に市政へ 市政リポート㊲
川崎市議会議員 さいとう伸志
10月末に横浜市内において路線バスの運転手が突然意識を失い、前方の乗用車に追突、乗客の高校1年の男子生徒が亡くなり、6名の方が重軽傷を負うという痛ましい事故が...(続きを読む)
12月14日号
自殺防止の電話相談
社会福祉法人「川崎いのちの電話」の相談員の募集が始まった。自殺防止のセーフティネットの役を担う大切なボランティア活動だが、相談員の数は減少傾向にある。事務局は...(続きを読む)
12月14日号
川崎市
市民からの陳情を採択
小児がんなどの罹患者に必要な予防接種の再接種費用の助成などを訴える陳情が11月の市議会常任委員会・健康福祉委員会で審議され、全会一致で採択された。...(続きを読む)
12月14日号
地元住民250人が参加
高津消防団高津分団溝口班による「餅つき大会」が12月9日、溝口班器具置場で行われた。 地域で大災害が起こらないことを祈願する目的で開か...(続きを読む)
12月14日号
久末小で佐々木さん講演
市立久末小学校(松浦徹学校長)で12月6日、地域住民が3年生児童に町の歴史などを語る総合学習「みんなの久末ぼくのまち」が行われた。...(続きを読む)
12月14日号
1・2月対象日にビジター優待
県内屈指の名門コース程ヶ谷カントリー倶楽部(横浜市旭区)は、1月18日から2月27日の平日指定日に割引料金でプレーできる特別企画「県民スペシャルデー」を開催す...(続きを読む)
12月14日号
川崎市立上作延小学校(小林美代学校長)で12月1日、創立50周年式典が開催された。式典には福田紀彦市長や歴代PTA会長、地域代表など多数が来賓として参加した。...(続きを読む)
12月14日号
シンポジウムに108人
在宅医療や介護について学ぶ「高津区在宅医療シンポジウム」が12月1日に高津区役所で行われ、地域住民108人が参加した。 第一部は、外来...(続きを読む)
12月14日号
車座集会
市長と区民が意見交換
福田紀彦市長が直接区民の意見を聞き、身近な市政実現を目指す「区民車座集会」が12月8日、パークシティ溝の口で行われた。 「マンションコ...(続きを読む)
12月14日号
風疹抗体検査
市、感染抑止へ緊急対策
川崎市は、市内でも患者数が急増している風疹(ふうしん)の緊急対策として、これまで妊娠を望む女性とパートナーに限定していた抗体検査の無料対象を、30〜50代男性...(続きを読む)
12月14日号
品評会に427品
JAセレサ川崎久末支部(森一房支部長)による「第102回記念久末農産物品評会」が12月1日、久末小学校の体育館で行われた。 品評会の歴...(続きを読む)
12月7日号
数値でみる川崎と高津No.43 シリーズ
川崎市議会議員 ほりぞえ健(けん)
この連載の1回目の記事で、川崎市の人口規模は都道府県と同等であることを記載しました。全国47都道府県のうち、半数の23県よりも川崎市の人口の方が多く、この傾向...(続きを読む)
12月7日号
相談レポートvol.101 相続・遺言初回相談無料
3組に1組が離婚し、熟年離婚も増えている現代。その際にトラブルになりやすいのが不動産を含めた財産分与。分与の割合、税金の有無など北山ハ...(続きを読む)
12月7日号
高津南RCがサッカー大会
川崎高津南ロータリークラブ(戸張薫会長)主催の少年サッカー大会が11月25日、高津中学校で行われた。 同クラブが地域貢献の一環として実...(続きを読む)
12月7日号
眞宗寺が市の基金に寄付
高津区下作延にある宗教法人眞宗寺(小原靜史住職)が11月29日、川崎市の長寿社会福祉振興基金に寄付を行い、市から感謝状が贈呈された。...(続きを読む)
12月7日号
楽しい!
「USボーカル教室」溝の口校
「歌がうまい人は才能がある」「音痴で恥ずかしい」と歌うことを諦めていませんか?USボーカル教室では、そんな歌わず嫌いも、本格的かつ楽しいレッスンで「歌える、楽...(続きを読む)
12月7日号
|
<PR>
2019年12月13日号