神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2011年7月22日 エリアトップへ

フロンターレ スタッフ執筆の本が脚光 スポーツビジネス・地域活性を指南

公開:2011年7月22日

  • LINE
  • hatena
著書を手にする天野春果さん印税はスポーツを通じた東日本大震災被災地支援活動に役立てるため全額寄付される
著書を手にする天野春果さん印税はスポーツを通じた東日本大震災被災地支援活動に役立てるため全額寄付される

 地域密着を掲げ、様々なプロモーション活動を展開するサッカーJリーグ・川崎フロンターレ。同クラブは「試合の勝敗に左右されないクラブ作り」を方針にファンの拡大に力を注ぐ。このほど、同クラブのスタッフが15年の経験をもとに、スポーツの持つ可能性を訴えた本を執筆し、脚光を浴びている。

 本のタイトルは『(スポーツでこの国を変えるために)僕がバナナを売って算数ドリルをつくるワケ』。6月17日に発売され、一週間足らずで早くも重版が決まり、売れ行きは上々のようだ。

 著者の天野春果さんは川崎フロンターレに入社して今年で15年目。これまで様々なプロモーション活動の仕掛け人として知られる。昨年9月に執筆依頼を受け、フロンターレでの取り組みに一定の考え方がまとまったことから、出版に踏み切った。

 同書では川崎市唯一の相撲部屋、春日山部屋とのつながりから共同企画に至るまでの経緯や本のタイトルのバナナを使った企画をはじめ、自身がこれまで手がけてきたプロモーション活動について、エピソードを交えながら紹介。この中で天野さんは「クラブ作りの鍵を握るのは行政、街、スポンサー、サポーター、ボランティアなどとのつながり」。「集客の鍵は郷土愛にある」と、「スポーツを活用し、街を豊かにする」ことの大切さを訴える。

 近年、日本の大学や専門学校ではスポーツビジネスが花盛りだが、大概はいわゆる移籍金や放映権といった話題ばかり。天野さんから見ると、こうした話題は「スポーツビジネスのほんの一部に過ぎない」と言い切る。むしろクラブ経営は「泥にまみれながら手間暇をかけてじっくり作物を育てる有機農業に近いものである」と強調し、日本におけるスポーツビジネスへの認識を変えてもらうためにも出版したのだとも語る。小学館から1470円(税込)で発売中。
 

写真のたなかや

ひと味ちがう写真はプロにお任せ

044-822-3466

<PR>

高津区版のローカルニュース最新6

高津高生、リサイクルの現場知る

【Web限定記事】

高津高生、リサイクルの現場知る

地元企業が工場見学の機会を提供

5月3日

多摩川に「モトスマリモ」

国内2例目

多摩川に「モトスマリモ」

河原の石から数年で発生

5月3日

アユ稚魚2万匹、多摩川へ

アユ稚魚2万匹、多摩川へ

川崎河川漁業組合が放流

5月3日

「献血にご協力を」

川崎西RC

「献血にご協力を」

5月11日 粗品140個を用意

5月3日

精神疾患者 支援を考える

精神疾患者 支援を考える

5月14日 市総合自治会館

5月2日

体験・学ぶ「看護フェスタ」

体験・学ぶ「看護フェスタ」

5月11日 溝ノ口駅前で

5月1日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook