神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2015年1月16日 エリアトップへ

特別支援学校保護者ら 卒業後の支援求める 重度障害者ケア確立へ署名活動

社会

公開:2015年1月16日

  • LINE
  • hatena
市議会へ働きかけを行うことも確認
市議会へ働きかけを行うことも確認

 特別支援学校に子どもたちを通わせる親たちを中心発足した「卒業後の放課後支援を考える会」が重度障害者の学校卒業後の夕方支援の充実を求める署名活動を展開している。昨年暮れに川崎区で開かれた集会では、保護者たちの切実な声が聞かれた。

 障害のある児童・生徒の放課後支援は、タイムケア事業と放課後等デイサービス事業によって午後6時前後まで行われている。高校を卒業し、生活介護施設などに通うようになると、支援がなくなり、午後3時30分頃には帰宅しなければならない。そのため「学校時代は苦労して何とか協力し合って就労を継続してきたが、卒業後、仕事を辞めざるを得ない」「介護負担が増える」といったケースが後を絶たない。 

 集会には子どもを支援学校に通わせる保護者ら40人が集まり、実体験を語った。「進路相談や個人面談は4時以降に行われるので、兄弟のために動ける時間が制限される」「3時から6時は主婦からすると忙しい。少しの間だけでも預かってもらえると助かる」といった切実な声が聞かれた。自身が入院することになり、子どもを誰に預けるか悩んだ話や両親の介護のために苦労した話なども聞かれた。また、「子どもたちにとっても放課後支援の場はリフレッシュする場ともなっている」と指摘する声もあった。

 「保護者にとってはまったなしの問題」と発起人の一人、伊東悦子さんは話す。別の発起人の一人は「障害者も人、家族も人。当たり前の生活をするためにも、通所施設のケア体制確立が必要ではないか」と訴えた。

 同会は1月末まで署名活動を展開し、市議会への働きかけを行う。

 署名活動は、事務局の社会福祉法人 青丘社高齢者・障がい者生活サポートネットワーク ほっとらいん(【電話】044・270・6127)でも受け付ける。
 

高津区版のローカルニュース最新6

精神疾患者 支援を考える

精神疾患者 支援を考える

5月14日 市総合自治会館

5月2日

大きく描こう「平和の絵」

子ども夢パーク

大きく描こう「平和の絵」

40人の参加者を募集

5月1日

体験・学ぶ「看護フェスタ」

体験・学ぶ「看護フェスタ」

5月11日 溝ノ口駅前で

5月1日

一般開放9日から

生田緑地ばら苑

一般開放9日から

3300株、咲き誇る

4月30日

フロ戦士「パネル」いかが?

ノクティ

フロ戦士「パネル」いかが?

プレゼント企画、締切迫る

4月30日

ミューザで記念演奏

市制100周年

ミューザで記念演奏

東京交響楽団と市民が共演

4月26日

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook