神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2017年10月6日 エリアトップへ

「子どもの夢」育てる寺子屋 夫婦が自宅を開放

文化

公開:2017年10月6日

  • X
  • LINE
  • hatena
自宅で開かれた「おとなの寺子屋」
自宅で開かれた「おとなの寺子屋」

 子どもの夢を叶えるヒントにしてもらおうと、様々な職業の大人を講師に招き話を聞く「おとなの寺子屋」が9月24日、二子在住の平原憲道さん、ちひろさん夫妻の自宅で行われた。

 「建築士になりたい子、あつまれ!」と題したこの日は、親子など約20人が参加。平原さんの知人である一級建築士を講師に招き、建築士の仕事内容や建築士を目指した理由などを聞いた。子どもたちは「楽しいと思う時は」「建築と土木の違いは」などの質問をし、建築士への興味を深めていた。

 「おとなの寺子屋」は、平原さん夫妻が2年前から構想を練り、実現させた企画だ。憲道さんは、アメリカ留学の経験を経て、日本の受験勉強を優先した教育に疑問を持っていた。「偏差値など1つの価値観に捕われてはもったいない。子どもたちがより豊かに生きるために、『失敗しても構わない』『柔軟な発想で社会を良くするために頭を使おう』という考え方を伝える地域の拠点を作りたかった」と話す。

 今年5月に開始し、今回3回目。初回と2回目は、大人向けにAI(人工知能)やCQ(好奇心指数)をテーマに開講した。慶應義塾大学医学部の助教を務め、AIへの造詣が深い憲道さんは「これからAI時代を迎え、生活も仕事も変化する。働き方の変化の方向性を知った上で、どんなことを子どもに伝えていくのかを地域の保護者と探っていきたい」という。寺子屋には会社員や医師、自営業など様々な業種の人が集まる。ちひろさんは「自分も分からないような職業がこれから出てくる。例えば『ユーチューバー』を職業とする方など、様々な人に仕事の魅力を語ってもらい、子どもたちに仕事や社会とのつながり方を知ってもらいたい」と話した。

写真のたなかや

ひと味ちがう写真はプロにお任せ

044-822-3466

<PR>

高津区版のローカルニュース最新6

高津高生、リサイクルの現場知る

【Web限定記事】

高津高生、リサイクルの現場知る

地元企業が工場見学の機会を提供

5月3日

多摩川に「モトスマリモ」

国内2例目

多摩川に「モトスマリモ」

河原の石から数年で発生

5月3日

アユ稚魚2万匹、多摩川へ

アユ稚魚2万匹、多摩川へ

川崎河川漁業組合が放流

5月3日

「献血にご協力を」

川崎西RC

「献血にご協力を」

5月11日 粗品140個を用意

5月3日

精神疾患者 支援を考える

精神疾患者 支援を考える

5月14日 市総合自治会館

5月2日

体験・学ぶ「看護フェスタ」

体験・学ぶ「看護フェスタ」

5月11日 溝ノ口駅前で

5月1日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook