神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2018年2月9日 エリアトップへ

水槽に小さな多摩川 高津中 自然科学部

教育

公開:2018年2月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
自然科学部の部員とアクアリウム
自然科学部の部員とアクアリウム

 クチボソが水の流れに向かって泳ぎ、苔が生えた流木にはミナミヌマエビが歩いている―。水槽内の生物、水草、苔、石、流木など砂以外はすべて多摩川で採取し、多摩川の生態系を再現したアクアリウムだ。

 このアクアリウムは、高津中学校の職員玄関前に展示され、同校自然科学部が飼育管理をしている。

 昨年、創立70周年を迎えた同校が記念事業実行委員会からアクアリウム一式の寄贈を受け、部内で使い方を検討。地元、多摩川の生態系を再現したアクアリウムを作ることになった。

 水槽内は流木や岩、石を重ねて窪みや高低差を作り、水槽上部から岩を伝うように水を流して水流を作った。顧問を務める小金正幸教諭は「初めは滝や洞窟を作ると言っていたので大丈夫かなと思ったけれど本当に作り驚いた」と話す。

 生物や植物を捕りに行きレイアウトを行ったのは、部長の樋口倫太郎君(2年)、丹治孝太郎君(3年)、高橋名緒人君(3年)。手作りの仕掛けを駆使してフナやクチボソ、オイカワなど4、5種類の魚など2、30匹を採取。水草は7、8種、苔、流木や岩、石などを採ってきた。

 高橋君は「魚のことを考えて、隠れられる空間を作ったことがポイント。窪みに入っているのでリラックスできていると思う」と笑顔で話す。丹治君は「植物がもうちょっと育てば、水槽内にもっと色が入る」とこだわりも。樋口君は「暖かくなってきたらドジョウもとれる。もう少し生き物を増やし、見る人に喜んでもらえたら」と話した。

写真のたなかや

ひと味ちがう写真はプロにお任せ

044-822-3466

<PR>

高津区版のローカルニュース最新6

高津高生、リサイクルの現場知る

【Web限定記事】

高津高生、リサイクルの現場知る

地元企業が工場見学の機会を提供

5月3日

多摩川に「モトスマリモ」

国内2例目

多摩川に「モトスマリモ」

河原の石から数年で発生

5月3日

アユ稚魚2万匹、多摩川へ

アユ稚魚2万匹、多摩川へ

川崎河川漁業組合が放流

5月3日

「献血にご協力を」

川崎西RC

「献血にご協力を」

5月11日 粗品140個を用意

5月3日

精神疾患者 支援を考える

精神疾患者 支援を考える

5月14日 市総合自治会館

5月2日

体験・学ぶ「看護フェスタ」

体験・学ぶ「看護フェスタ」

5月11日 溝ノ口駅前で

5月1日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook