神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2019年10月4日 エリアトップへ

区役所で「地産地消」今年も ”理想形”高津で脈々と

経済

公開:2019年10月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
「サイズは小ぶりだけど、味はまずまずですよ」と澁谷さん
「サイズは小ぶりだけど、味はまずまずですよ」と澁谷さん

 高津区役所5階にある「レストランたかつ」(【電話】044・861・1777)。豊富なキャリアを誇る古谷史武店長が腕を揮う美味しくてリーズナブルなランチなどが好評を博す同店が近年、特に力を入れているのが「地産地消」。地元の魅力を舌で感じてもらおうという、その取り組みとはー?

鮮度、味、折り紙付き

 ”食欲の秋”も本番を迎え、レストランの厨房には旬の味覚が続々と届いている。現在はジャガイモやナス、ピーマンといった夏野菜がひと段落となり、これからは秋野菜の最盛期。「高津区の野菜は本当に美味しいですよ」と、食材を知り尽くした古谷店長も絶賛の品々を卸しているのは、末長にある「澁谷農園」(【電話】044・877・1862)。同園で農作業に従事する傍ら、野菜ソムリエ等としても活躍する澁谷直子さんは「これからの季節は冬瓜(とうがん)やサツマイモが美味しい季節。(最近では)サツマイモは、レストランたかつさんで、大学イモやスープなどにしてもらっているみたいですよ」と嬉しそうに話す。実際、澁谷農園のサツマイモ畑と高津区役所は直線距離にしてほんの1Km程度。鮮度の高さも申し分なく、消費者と生産者が「安心しあえる関係性」が保てている充実感が、表情から窺い知ることができる。

 ちなみに栽培しているサツマイモの品種は人気の高い「紅あずま」「シルクスイート」など。今年は長雨の影響でサイズ的には小ぶりだが、味は十分満足できるレベルにあるとの事だった。

目玉メニューにも

 「レストランたかつ」にとっても、地場の新鮮野菜を使ったメニューは目玉のひとつ。高津区の野菜は一般的なものとはひと味違い、風味が濃く旨味をしっかり感じられるのが特長。利用客から「この料理に使われている野菜はどこで入手できるの?」といった問合せも珍しくないのだとか。

 もちろんこの秋も前出サツマイモなどを存分に味わえるランチなどを用意する予定となっており古谷店長も「ぜひ当店で高津区の『味』を堪能してもらいたいですね。ランチだけではなく夜の宴会も利用可能ですよ」と来店をアピールしている。

消費者本位を体現

 一時期、全国的に盛んに謳われていた「地産地消」。だが、効率化を優先するあまり軽視される事例も散見される中、消費者本位の方針を貫く同所のようなケースは今では本当に稀。モデルケースのような「理想の形」を見たような気がした。

「(地場野菜の)調理法はなるべくシンプルに」と古谷店長
「(地場野菜の)調理法はなるべくシンプルに」と古谷店長

写真のたなかや

ひと味ちがう写真はプロにお任せ

044-822-3466

<PR>

高津区版のローカルニュース最新6

高津高生、リサイクルの現場知る

【Web限定記事】

高津高生、リサイクルの現場知る

地元企業が工場見学の機会を提供

5月3日

多摩川に「モトスマリモ」

国内2例目

多摩川に「モトスマリモ」

河原の石から数年で発生

5月3日

アユ稚魚2万匹、多摩川へ

アユ稚魚2万匹、多摩川へ

川崎河川漁業組合が放流

5月3日

「献血にご協力を」

川崎西RC

「献血にご協力を」

5月11日 粗品140個を用意

5月3日

精神疾患者 支援を考える

精神疾患者 支援を考える

5月14日 市総合自治会館

5月2日

体験・学ぶ「看護フェスタ」

体験・学ぶ「看護フェスタ」

5月11日 溝ノ口駅前で

5月1日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook