神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2018年2月16日 エリアトップへ

市政報告vol.32 対話支援機器「コミューン」の市内施設導入で難聴者支援を 川崎市議会議員 末永 直

公開:2018年2月16日

  • X
  • LINE
  • hatena

 末永「末永です。お元気ですか?」。区民「ハァッ?聞こえにくくてね、すみませんね」。地域を歩き、ご高齢の方と接していると、たまにある。それゆえ対策を打てないかと問題意識をもっていた。かかる中、対話支援機器comuoon(コミューン)の存在を知った。加齢による難聴者は音が聴こえないのではなく「音がこもって聴こえることで言葉として認識できない」ケースが大半。音を大きくしても聴こえは変わらない。コミューンは雑音などをきれいに取り除くことによって聴きやすいクリアな音へと変換する機器だ。300グラムと持ち歩きしやすい。厚生労働省や福岡市をはじめ全国の多くの自治体で導入されている。

 大変興味深い。なぜか。これまで障害者の方々に対し、補助金を出すから自力で機器を購入してがんばれ、といった障害者の自助努力に任せる在り方が主流だった。しかし、今は障害者差別解消法ができ、国の行政機関や地方公共団体等は、障害者に対し合理的配慮を行わなければならない法的義務が課せられた。障害者に対して健常者からのアプローチで支援できるのがコミューンだ。認知症にも有効だ。

 どうにかして区役所や聾学校、病院等、川崎市に導入できないか。必ずや難聴者・高齢者の方々との会話における窓口業務で役立つはず。そう思い、去る平成29年12月15日、議会で質問した。

 「(コミューンは)高く評価されている。ケアマネージャーなどが在籍する在宅介護事業所との連携により、話し手側が聴こえやすい環境を創り出す実証実験が進められている。効果的な活用方法の発信につなげてまいりたい」と経済労働局長は答弁した。

 次いで、実証実験を行っていた高津区長からは「有効な機器」と。中原区長からは「『聴こえ』を改善する効果はみられた」との評価を戴いた。なお、「窓口環境の整備」や「音の反響」「個人情報への配慮」等は課題として認識された。聾学校への導入について教育次長からは「検討する」との答弁を得た。病院局長からは「現場の声を聴きながら有効性等を検証し、判断したい」とのこと。とりわけ市長からは「導入に向けてより良い製品となるよう支援する」と極めて前向きな答弁を得ることができた。

 予算議会が2月13日から3月16日にかけ開かれている。税金が市民区民の為に有効に使われるよう、しっかりと臨んで参る所存だ。

持ち歩きもラクなコミューン
持ち歩きもラクなコミューン

末永直

suenagayuke26@gmail.com

TEL:044-789-5823

http://suenagayuke.com/

中原区版の意見広告・議会報告最新6

ついに武蔵小杉エリア防災計画が改定

市政レポートNo.165

ついに武蔵小杉エリア防災計画が改定

みらい川崎市議会議員団 副団長 おしもとよしじ

4月26日

地域社会を守る住民組織町内会・自治会に加入を!

市政報告

地域社会を守る住民組織町内会・自治会に加入を!

川崎市議会議員 松原しげふみ

4月26日

市民の命を守るために〜AED(自動体外式除細動器)を屋外設置へ〜

市政レポート【9】

市民の命を守るために〜AED(自動体外式除細動器)を屋外設置へ〜

みらい川崎市議会議員団 いど きよたか(清貴)

4月19日

日本維新の会を離党しました

市政報告Vol.10

日本維新の会を離党しました

川崎市議会議員 三浦えみ

4月19日

丸子橋周辺の河川敷がますます楽しい場所になります

市政レポートNo.12

丸子橋周辺の河川敷がますます楽しい場所になります

みらい川崎市議会議員団 高橋みさと

4月12日

中原区の市制100周年記念事業(前編)

市政報告vol.103

中原区の市制100周年記念事業(前編)

川崎市議会議員 末永 直

4月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook