神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
大和版 公開:2014年11月7日 エリアトップへ

子どもたちに手作りこまを教える 小林 俊雄さん 上草柳在住 75歳

公開:2014年11月7日

  • LINE
  • hatena

モノづくりに夢中

 ○…地域のコミセンまつりや「ふれあい広場」で、また、小・中学校などでも請われてこま遊びやこま作りを教えている。「最近は『こまの名人』なんて言われちゃってね」と照れる。60歳を過ぎてから仕事の傍らで、趣味でミニチュア版の城や五重塔、車、電車、昔の家などを制作し始めた。そのなかで、「子どもたちが楽しめるものを」とこま作りにも着手を。「健康普及員だった5年ぐらい前からです」と振り返る。最初は簡単にこま回しができるようにとオリジナルのこまを発案し、回し方を指導した。その後、子どもたちにこま作りも体験してもらおうと幅を広げていった。

 〇…ペットボトルの蓋に楊枝を刺したこま…。身近な材料も色付けをするとカラフルでおしゃれな今風の、こまに変身する。「真ん中に穴を開けるのがコツです」。小さな穴は最初に開けて準備しておく。子どもたちが作業する色付け用や楊枝を差し込む小さな機械もオリジナルで作った。ボール紙や工場の廃材を利用して作るこまもある。記者が回すと、どれも安定して実によく回る。「こまは1年で2千個は作る。子ども好きなんです。子どもたちから届く手紙は私の宝物です」。

 〇…群馬県桐生市生まれ。20歳前に都内の電気会社に就職し、30歳で独立する。大和市に引っ越してきたのは40年ほど前。制御盤や電気自動機器類を手掛ける電気製作所を設立する。71歳で引退してからは「手づくりの世界に没頭しています。毎日が面白い」と生き生きした表情に。孫のリクエストに応えて、木で”ガンダム”なども作った。郷土民家園には氏が制作した旧北島家の縮尺模型が飾られている。「全国の有名な名城は作りましたよ」。チーク材を材料に彫刻刀などで細部にわたり再現していく。プラモデルや写真を参考にし、設計図なしに勘を頼りに作る手法。「ボケ防止です」と謙遜するが、日本人のモノづくりの原点を見るようで頼もしい。

大和版の人物風土記最新6

樋口 邦彦さん

このほど小田急線大和駅の駅長に就任した

樋口 邦彦さん

大和南在勤 51歳

5月3日

古谷田 文隆さん

4月19日に地域の歴史を伝えるイベント「わにわにサロン」でゲストを務めた

古谷田 文隆さん

上草柳在住 81歳

4月26日

甲斐 茂男さん

小品盆栽愛好会の会長を務め、このほど「小品盆栽展」を開いた

甲斐 茂男さん

中央林間在住 82歳

4月19日

加藤 和也さん

4月1日付で大和市消防本部の消防長に着任した

加藤 和也さん

深見西在勤 59歳

4月12日

板庇(いたびさし) 一郎さん

昨年50周年を迎えた「宮下神輿会」の会長を務める

板庇(いたびさし) 一郎さん

深見在住 61歳

4月5日

下河辺 治美さん

「大和市肢体不自由児者父母の会」の会長を務める

下河辺 治美さん

福田在住 55歳

3月29日

綾瀬スマートIC近く家族葬式場

樹木葬と家族葬「ゆかりえ」 ~グリーフケア~感謝で送る家族葬

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月3日0:00更新

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

大和版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

大和版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook