神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2019年2月16日 エリアトップへ

卒業証書手づくり和紙で 三保小学校

教育

公開:2019年2月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
完成した和紙を手に持つ6年生と実行委員会のメンバー=山北町中川水源交流の里施設
完成した和紙を手に持つ6年生と実行委員会のメンバー=山北町中川水源交流の里施設

 山北町立三保小学校(飯田佳寿枝校長)の6年生3人が1月29日、地域で育ったミツマタを原材料にした紙漉きを行い、卒業証書に用いる和紙を完成させた。同校で児童が卒業証書和紙を制作するのは7年目。

 和紙づくりは昨年12月からスタートし、皮はぎや釜ゆでなどの工程を経て、紙漉きの本番を迎えた。卒業まで残り2カ月となった児童たちは、それぞれの思いを胸に冷たい水の中に手をいれながらていねいに紙を鋤き、世界に一つだけの卒業証書を作った。

 児童の卒業証書づくりには、三保地域で「みつまたの里」を掲げ活動している、みつまたによる地域づくり実行委員会(高橋春男会長、20人)が協力した。「ミツマタの卒業記念植樹も予定している。今後も木々の生長を見守ってほしい」と高橋会長。

足柄版のローカルニュース最新6

紅葉に包まれラン

紅葉に包まれラン

山北町で丹沢湖マラソン

12月2日

ウインターコンサート

南足柄クラシック音楽連盟

ウインターコンサート

12月2日

南足柄市で健康フェス

防災について考える

防災について考える

あす大井町で講演会

12月2日

災害時のトイレ対策

災害時のトイレ対策

家族4人で140回分が最低限

12月2日

35年ぶりにユニフォーム一新

小田原ガスグループ

35年ぶりにユニフォーム一新

「来年1月から地域に伺います」

12月2日

あっとほーむデスク

  • 12月2日0:00更新

  • 11月25日0:00更新

  • 11月11日0:00更新

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook