神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2020年7月18日 エリアトップへ

遠隔ロボ通しライブ配信 県西福祉会 利用者らに笑顔

社会

公開:2020年7月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
施設でライブ映像を楽しむ利用者ら
施設でライブ映像を楽しむ利用者ら

 南足柄市の県西福祉会足柄療護園では6月から県と合同で遠隔操作が可能なアバターロボット「ニューミー」を使った実証実験が始まっている。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、介護施設や障がい者福祉施設で行われているもの。

 先月実施した施設入居者と家族のオンライン面会に続き、7月9日にはライブ鑑賞が企画された。小田原市内のライブハウスに高さ1・5mほどのロボットを持ち込み、入居者らはモニターでライブを楽しんだ。

 感染防止のため距離を保ちながら映像を見つめていた15人は、ロボットを介して届けられる様子に笑顔。時折、マラカスやタンバリンなどを使って盛り上がった。

 また、14日には県立生命の星・地球博物館にロボットが持ち込まれた。この日は学芸員による鳥や昆虫の標本の説明をライブで視聴。利用者がパソコンを使ってロボットのカメラを操作する場面も見られた。

 配信の様子を見つめていた柴田和生事務局長は「2月後半から新型コロナウイルス感染症の対策で施設内の音楽活動も休止している。久しぶりに施設の利用者が楽しむ機会になってよかった」と話した。

湘南巻き爪矯正院 小田原院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/odawara/

<PR>

足柄版のローカルニュース最新6

開成町内3カ所に注意表示

開成町内3カ所に注意表示

あじさいちゃん使用

1月18日

「かながわ脱炭素大賞」受賞

かなごてファーム

「かながわ脱炭素大賞」受賞

営農型太陽光推進が評価

1月18日

大井町産業まつり

大井町産業まつり

1月19日

1月18日

災害時、太陽光発電を開放

あしがら環境保全

災害時、太陽光発電を開放

南足柄市・開成町と協定

1月18日

女性のための自立支援施設

小中学生描く「南」の魅力

小中学生描く「南」の魅力

市内各所で作品展示

1月18日

あっとほーむデスク

  • 1月18日0:00更新

  • 1月11日0:00更新

  • 1月4日0:00更新

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook