神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2024年5月25日 エリアトップへ

大震災研究で新たな1冊 6月2日に出版記念イベ

社会

公開:2024年5月25日

  • X
  • LINE
  • hatena
イベント案内を持つ関口会長
イベント案内を持つ関口会長

 「足柄の歴史再発見クラブ」(関口康弘会長)は6月2日(日)、新刊本の出版記念イベントを報徳博物館(小田原市南町1の5の72)で開く。午後2時から4時。参加費無料(博物館入館料は同会負担)。

 同会は足柄・小田原地域の災害と歴史を市民目線で見直し、情報発信している歴史研究団体。今回出版した本は「関東大震災のあとをめぐる〜足柄・小田原・秦野〜」。災害から100年を迎えた昨年9月に、その記憶を語り継ぐために開催したシンポジウムの結果をまとめた内容となっている。特に、表題にある足柄・小田原・秦野地域の被災の掘り起こしや、これまで知られていなかった内容を小学生にも分かりやすく編集した。

 当日は、小田原史談会の星野和子氏による講演「史資料を残すために今の私たちができること」や、星野氏と関口氏に、同会会員で元筑波大教授の西本晴男氏を交えたパネルディスカッションなどが企画されている。

 定員は先着80人。希望者は当日直接会場へ。本は開成町ミクニ書店ほかで販売。

 (問)関口会長【電話】080・6508・9840

足柄版のローカルニュース最新6

こども向けおはなし会

こども向けおはなし会

7月6日 南足柄市立図書館

6月17日

ウェルキャンプホタル舞う

水面に浮かぶアジサイ

水面に浮かぶアジサイ

16日まで開成町でまつり

6月15日

「誰一人取り残さない」社会へ

東海大学 小坂真理 准教授にインタビュー

「誰一人取り残さない」社会へ

6月15日

三田会が総会

6月29日

三田会が総会

お堀端コンベンションホールで開催

6月15日

サン・ライフの合同供養祭

サン・ライフの合同供養祭

県内及び八王子の4会場で

6月15日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 6月15日0:00更新

  • 6月8日0:00更新

  • 6月1日0:00更新

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook