神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区版 公開:2017年6月1日 エリアトップへ

ビールで「麦の魅力」発信 舞岡の市立大生物学研究所 県内企業と協力し製造

教育

公開:2017年6月1日

  • LINE
  • hatena
木原研究所の麦畑で、魅力を語る坂教授
木原研究所の麦畑で、魅力を語る坂教授

 横浜市立大学木原生物学研究所(舞岡町)で栽培された大麦を使用したクラフトビール「KORN(コルン)MUTTER(ムッター)麦畑の精霊」が、5月から販売されている。

 同研究所が育てた「ミカモゴールデン」という品種の大麦を使用。クラフトビール製造会社のサンクトガーレン有限会社(厚木市)で製造された。

 同研究所は、小麦の遺伝子研究の先駆者で「ゲノム」の概念などを提唱した故木原均博士が1942年に創立。その後同大学に移管された。現在も木原博士の精神を継承し、様々な種類の小麦や大麦が栽培され、研究がなされている。

 地域と交流しながらビールをつくることで、麦の魅力や大学の魅力を発信しようと始まったこのプロジェクト。かつて横浜は「相州小麦」の産地として栄えていたという歴史的な背景もふまえ、「横浜産の麦の復活」も狙っている。

「歴史に思いを馳せて」

 今回のビールの名称は、ドイツの民間信仰に由来した。現地では精霊コルンムッター(麦の母)が、受粉を助ける風を送るといわれているという。そんな不思議な力を感じさせる「麦」の魅力を熱く語るのが、ビール造りに携わった同研究所の坂(ばん)智広教授だ。

 「四大文明が生まれた背景にも、小麦の力が大きかった」と坂教授。小麦の栽培のために灌漑技術が発展し、さらに小麦の交換によって社会のルールや価値の概念、文字の発明にもつながっていったという。「このビールを飲みながら、麦の歴史や可能性に思いを馳せてほしい」と語る。

 商品はサンクトガーレン有限会社のウェブサイト等で購入できる(【URL】http://sanktgallen.shop-pro.jp/?pid=116833686)。問い合わせは同大学地域貢献センター【電話】045・787・2205。
 

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

<PR>

戸塚区・泉区版のローカルニュース最新6

国の重要文化財、神奈川県庁本庁舎が5月3日に5年ぶり一般公開

境川遊水地で楽しもう

境川遊水地で楽しもう

5月18日・19日に催し

4月25日

「湯花神事」で無病息災

「湯花神事」で無病息災

泉区 日枝神社で祈願

4月25日

障害者就労支援続け20年

泉区のNPO法人

障害者就労支援続け20年

松陽高生と記念イベント

4月25日

「おでかけスポット」を紹介

戸塚区・泉区の

「おでかけスポット」を紹介

季節イベントを楽しむ

4月25日

たけのこ掘りで笑顔

たけのこ掘りで笑顔

戸塚区・しらかば幼稚園児

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook