神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2021年7月1日 エリアトップへ

県洋菓子協会の作品展で「藤沢市長が選ぶセーリング作品」に選ばれた 大森 正巳さん 田奈町在住 39歳

公開:2021年7月1日

  • LINE
  • hatena

新しいこと臆さず挑戦

 ○…久しぶりに作品を出せたらと思い立ち急きょ作品展に出品を決めた。受賞にも「驚きの方が強い」と語るが、アーモンドと砂糖をペーストにしたマジパンを使い、セーリング選手やヨット、波しぶきを巧みに表現。躍動感を出すため、競技写真を何百枚と観察し、選手の表情づくりにも注力した。「マジパン作品は童話のような世界観を表現する方が多いが、この作品はインパクトを出すためリアル寄りで作った。会場でも異色だったかも」と笑う。

 ○…田奈町で44年続く「セリーヌ洋菓子店」の2代目。幼い頃から食べることが大好きで、父の背中を見て自然とパティシエを志した。町田調理師専門学校高等課程を卒業後、他洋菓子店で8年間修業。2007年に店に戻ると、新しい客の来店が少ないと感じ「頑張らなきゃ」と試行錯誤。父が作っていた王道の洋菓子を守りつつ、すっきりとした味わいが特徴の「田奈プリン」などの新商品も開発。新しいファンの獲得にもつなげた。

 ○…共に店先に立つ妻と2人暮らし。田奈小、田奈中出身で、材料の仕入れ先には中学時代の先輩もおり、地域に仲間が多い。時間があるときはジョギングやゲームでリフレッシュ。仲間と行くサウナも好きだが「コロナになってから行けてなくて」と寂しげ。

 ○…お客さんの「美味しかったよ」との言葉が何よりの原動力。同店で初めて社員を採用し、後輩の育成にも力を入れる。商品開発には若手の意見も積極的に取り入れていくという。一方、自身はパン作りにも興味があるといい「田奈に長年住んでいるが、まちを見渡したときにパン屋が欲しいなと思って。いつか田奈ブランドのパン屋やカフェを開けたら」。食を通して地元を盛り上げることを夢見る。

青葉区版の人物風土記最新6

津本 晃さん

一般社団法人みどり青色申告会の会長として活動する

津本 晃さん

緑区鴨居在住 72歳

11月16日

澤岡 泰子さん

木によるリトグラフの伝道師として寺家回廊で展示する

澤岡 泰子さん

みたけ台在住 84歳

11月9日

真栄田 美葉(みよう)さん

青葉消防団広報ソング「はたらく消防団」の作詞をし青葉区民まつりで披露する

真栄田 美葉(みよう)さん

青葉区在住 46歳

11月2日

河村(こうむら) 正人さん

(公社)2027年国際園芸博覧会協会の事務総長を務める

河村(こうむら) 正人さん

中区在勤 66歳

10月26日

吉村 秋徳さん

山内小学校の学校運営協議会で会長を務める

吉村 秋徳さん

美しが丘在住 71歳

10月19日

長田 俊彦さん

老人クラブ「奈良の丘はつらつクラブ」の初代会長に選出された

長田 俊彦さん

奈良在住 71歳

10月12日

奈良幼稚園

太陽のように、明るく、優しく、たくましく

https://narakids.jp/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 10月19日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

  • 1月5日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 教えて!職人さん

    教えて!職人さん

    vol.5 「塗装業者選びの判断基準」とは?【4】

    11月23日

  • 目のお悩みQ&A

    コラム㊶専門医が分かりやすく解説

    目のお悩みQ&A

    『近視が強いと眼の病気が出やすいと聞きましたが、どう注意したらよいでしょうか?』

    11月23日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年11月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook