神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2024年4月25日 エリアトップへ

おばあちゃん先生の子育てコラム 第44回 「次々に乗り切った私、人間様‼」

公開:2024年4月25日

  • X
  • LINE
  • hatena
おばあちゃん先生の子育てコラム

 つい先頃までは「寒いネー」と言っていたけれど、「日が長くなったネー」とのことばを交わす今日この頃です。

 寒い冬に大手を振って流行し、子どもを襲う風邪が首を引っ込める時期なのに...今年は去年のこの時期を上回るほど、溶血性連鎖球菌(溶連菌)が暴れまくっているらしい。この溶連菌が原因となって急激に重症化する「劇症型溶血性レンサ球菌感染症(STSS)」から子どもたちを守っていきましょう。

 子どもたちを守る私たち人間としては、まず自分の健康管理を一番にしましょう。なぜなら子どもを守るのは自分ですから。そして、朝の起床から就寝までの一日の流れをなるべく崩さず、食事は偏らず、多種の食材を摂取!そのためには具だくさんお味噌汁でエイ!ヤッ!と調理すれば良いのです。

 手の込んだメニューは、お店に行って「いただきまぁす!」でいいんです。こんな手抜きも、子育てのテクニックですヨ。準備も後片付けもプロにまかせて、ママも一息すれば心と身体の免疫力アップです。

 日頃から頼りにしているパパのお財布の方に、「いつもありがとう」と「ごちそうさま」の声を添えて言いましょう。

 新型インフルエンザの次には新型コロナウイルスと次々乗り切った「私、人間様です!」と胸を張っていくことを宣言します。(つづく)

おばあちゃん先生の子育てコラム-画像2

青葉区版のコラム最新6

悠先生のちょっと気になる目のはなし

「結膜炎ってなんでしょう」 コラム【44】

悠先生のちょっと気になる目のはなし

3月13日

目のお悩みQ&A

コラム(53)専門医が分かりやすく解説

目のお悩みQ&A

『黒目に白い膜が入り込んで大きくなってきましたが、どうしたらよいでしょうか?』

2月27日

教えて!職人さん

教えて!職人さん

vol.20 「外壁塗装」で毎日の暮らしを快適に!【1】

2月27日

ラグビー部の活躍を学園の教育へ

コラム「学校と社会をつなぎ直す」㊲

ラグビー部の活躍を学園の教育へ

桐蔭学園理事長 溝上慎一

2月27日

悠先生のちょっと気になる目のはなし

「緑内障とは?」 コラム【43】

悠先生のちょっと気になる目のはなし

2月13日

毎月変わる限定御朱印も魅力の栄区上郷町・横浜御嶽神社

御朱印探訪【3】

毎月変わる限定御朱印も魅力の栄区上郷町・横浜御嶽神社

記者の参拝レポート

2月7日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月6日0:00更新

  • 1月30日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 悠先生のちょっと気になる目のはなし

    「結膜炎ってなんでしょう」 コラム【44】

    悠先生のちょっと気になる目のはなし

    3月13日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook