おばあちゃん先生の子育てコラム 第44回 「次々に乗り切った私、人間様‼」
つい先頃までは「寒いネー」と言っていたけれど、「日が長くなったネー」とのことばを交わす今日この頃です。
寒い冬に大手を振って流行し、子どもを襲う風邪が首を引っ込める時期なのに...今年は去年のこの時期を上回るほど、溶血性連鎖球菌(溶連菌)が暴れまくっているらしい。この溶連菌が原因となって急激に重症化する「劇症型溶血性レンサ球菌感染症(STSS)」から子どもたちを守っていきましょう。
子どもたちを守る私たち人間としては、まず自分の健康管理を一番にしましょう。なぜなら子どもを守るのは自分ですから。そして、朝の起床から就寝までの一日の流れをなるべく崩さず、食事は偏らず、多種の食材を摂取!そのためには具だくさんお味噌汁でエイ!ヤッ!と調理すれば良いのです。
手の込んだメニューは、お店に行って「いただきまぁす!」でいいんです。こんな手抜きも、子育てのテクニックですヨ。準備も後片付けもプロにまかせて、ママも一息すれば心と身体の免疫力アップです。
日頃から頼りにしているパパのお財布の方に、「いつもありがとう」と「ごちそうさま」の声を添えて言いましょう。
新型インフルエンザの次には新型コロナウイルスと次々乗り切った「私、人間様です!」と胸を張っていくことを宣言します。(つづく)
![]() |
|
|
<PR>
|
|
|
|
|
|