神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2024年6月27日 エリアトップへ

おばあちゃん先生の子育てコラム 第45回 「子どもが育つ魔法の言葉」

公開:2024年6月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
おばあちゃん先生の子育てコラム

 令和6年度が始まって4、5、6月と3カ月。新入児、進級した園児、新担任も上ったり下ったりと目まぐるしく変わる気温やバケツをひっくり返したようなジャジャ降りの雨さえも園生活では上手に取り入れていきます。0歳児ひよこ組。歩き始めたA子ちゃんと先生におんぶのB君と抱っこしてもらって笑顔のC子ちゃん4人は園内散策。調理室の横を通りかかり「いいにおい!」と先生。A子ちゃんは立ち止まって動こうとしません。B君とC子ちゃんも首を伸ばしてのぞき込んでいました。

 毎年6月の保育室が安定するこの頃に「ホッと一息の今日は、研修と懇親会です」と理事長先生からはじめのあいさつです。話が始まると会場の50人を超える先生方が、一つひとつうなずいて耳を傾けています。次に、「子どもが育つ魔法の言葉があります。【1】褒めてあげれば子どもは明るい子に育つ【2】愛してあげれば子どもは人を愛することを学ぶ【3】認めてあげれば子どもは自分を好きになる」。皆一斉に書き留めている先生方の姿がありました。なんて一生懸命な姿でしょう。明日からの保育にさっそく生かしていこうとしている姿に感謝!

 そして魔法の言葉通り、【1】子どもを褒めて、【2】愛して、【3】認めて、大きくなあれと育てていきましょう。(【4】【5】【6】【7】...とつづく)

おばあちゃん先生の子育てコラム-画像2

青葉区版のコラム最新6

悠先生のちょっと気になる目のはなし

「国内承認された近視進行抑制点眼」 コラム【45】

悠先生のちょっと気になる目のはなし

4月10日

都筑区出身 女子プロレス「スターダム」 なつぽい選手 プロレスの「プ」の字も知らない…から「リングの妖精」へ

教えて!職人さん

教えて!職人さん

vol.21 「外壁塗装」で毎日の暮らしを快適に!【2】

3月27日

悠先生のちょっと気になる目のはなし

「結膜炎ってなんでしょう」 コラム【44】

悠先生のちょっと気になる目のはなし

3月13日

教えて!職人さん

教えて!職人さん

vol.20 「外壁塗装」で毎日の暮らしを快適に!【1】

2月27日

ラグビー部の活躍を学園の教育へ

コラム「学校と社会をつなぎ直す」㊲

ラグビー部の活躍を学園の教育へ

桐蔭学園理事長 溝上慎一

2月27日

あっとほーむデスク

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook