神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2011年9月1日 エリアトップへ

10年目迎えたトリエンナーレ 地域・市民と連携進める ノウハウの集積に課題も

公開:2011年9月1日

  • LINE
  • hatena
来場者の案内もサポーターの役割
来場者の案内もサポーターの役割

 3年に1度の現代アートの祭典、「ヨコハマトリエンナーレ2011」が横浜美術館とその周辺地域で開かれている。会期は8月6日(土)から11月6日(日)。「市民協働」を掲げ、市内の地域イベントや900人を超える市民サポーターと連携を進めている。

 2001年に第1回が開催されたヨコハマトリエンナーレは、05年展、08年展を経て、10年目の節目を迎えた。動員数はのべ100万人を超えるが、現代アートというテーマのせいか、市民への認知が行き届いているとはいいがたい。

 そこで、4回目となる11年展で目指すのは、「まちにひろがるトリエンナーレ」の実現だ。市内各地で行われる様々なアートプロジェクトを連携プログラムと位置づけ、「つながり」をアピール。ともだちの丘えんげきぶなど市の文化芸術による地域づくり事業である「横浜アートサイト2011」の11イベントを始め、連携プログラム数は60を超えた。相互に広報連携をとることで、会場となるMM地区のみならず、文化芸術創造都市として市全体で盛り上げることを目指す。

サポーターの存在

 また、トリエンナーレの認知度アップに必要不可欠とされているのが、市民サポーターの活動だ。今回、総合ディレクターを務める横浜美術館館長の逢坂恵理子さんは、市民サポーターに求めていることとして「一人ひとりが情報発信し、口コミで宣伝を広げること」を掲げている。

 市民サポーターは開催前の準備で、4グループに分かれて活動。これまで手作りの周辺ガイドマップの製作や、区民まつりなどへの出展とPR活動、アーティストの作品制作の手伝い、運営補助や活動記録などを行ってきた。会期中は主に会場運営をサポートしている。事務局の山本紀子さんは、「サポーターは運営を支えるだけでなく、一番のファンでもある。いなくては成り立たないありがたい存在」と評価する。

継続した運営体制を

 だが課題もある。これまでトリエンナーレに関わってきた市民ボランティアはのべ3400人余りに上るが、3年に1回という開催サイクルのため、解散と再召集を繰り返してきた。そのため、前回のサポーター運営の経験やノウハウが集積されにくいとの声もある。会期後に事務局を存続させるなどの運営の見直しも検討する余地があるだろう。
 

妙蓮寺

家族葬から社葬まで。緑に包まれた静かな境内には、3つの斎場を備えております。

https://myorenji.jp

<PR>

港北区版のトップニュース最新6

地域の交流生み出す

町カフェ

地域の交流生み出す

オープンから4カ月

5月2日

子育てに「ゆとり」創出

山中市長インタビュー

子育てに「ゆとり」創出

直接支援で実感へ

5月2日

障スポ大会で全国3位

フットサルFC ポルト

障スポ大会で全国3位

新横浜を中心に活動

4月25日

都市型SC「そよら」オープン

高田西

都市型SC「そよら」オープン

あす4月26日 セレモニーも

4月25日

横綱から「すもう場」

新横浜公園

横綱から「すもう場」

今年度中に完成予定

4月18日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

  • 支援員の謝金が倍に

    公明党市議団の要望がカタチに 市政報告

    支援員の謝金が倍に

    横浜市会議員 望月やすひろ

    4月25日

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook