神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2013年7月11日 エリアトップへ

M8級の地震が来たら… 北綱島小で防災宿泊訓練

教育

公開:2013年7月11日

  • LINE
  • hatena
バケツリレーで初期消火訓練
バケツリレーで初期消火訓練

 横浜市立北綱島小学校(鷲山龍太郎校長)の5、6年児童を対象とした『総合防災訓練・宿泊想定訓練』が、6月28日から29日にかけて実施された。

 同訓練は28日の午後1時半、マグニチュード8級の大地震が発生し港北区でも最大震度が7に。また、周辺地域で火災などの二次災害が発生しているという状況の中、同小学校区でも全半壊の世帯があり、電気、水道、下水などのライフラインが使用不可能という想定で実施された。

 訓練開始後、校庭に避難した児童は火災延焼防止のための初期消火活動を実施。プールに溜まった水を、バケツリレー方式で協力しながら運んだ。

 その後は、直下型地震と海溝型地震の違いを起震車で体験したほか、養護教諭らから心肺蘇生法を指導されると児童は真剣な顔つきで取り組んでいた。心臓マッサージを体験した柴拓磨くん(6年)は「力の入れ方が、思ったよりも難しかった」と感想を話す。

 さらに、テント設営、炊飯体験を行い、レトルトカレーで夕食をとった。夜8時からは、暗い建物の中でも安全に行動できることを目的とした「夜の学校訓練」も実施。児童は、割れたガラスやがれきがあることを想定し、ヘルメットなどを着用しながら校内を巡回した。10時からは、どのような状況でも、体温を保てるように指導を受けながら「避難就寝訓練」を実施。児童は体育館と、校庭に設置されたテントに別れて就寝した。

 鷲山校長は「大地震が発生した時に、保護者らが迎えに来ることが出来ない場合でも学校で安全に過ごすことができる力を子どもたちが身に付けることが目的。自宅や避難所での生活も考えて、子どもたちの助け合いなどによってたくましく生き抜く力を育てたい」と話した。

心肺蘇生訓練
心肺蘇生訓練

港北区版のローカルニュース最新6

新港ふ頭で4月28日、5分間の花火

新港ふ頭で4月28日、5分間の花火

「横浜スパークリングトワイライト」

4月27日

横浜市内事業所 男性の育児休業取得率 前回から大幅増の40・6%に

国の重要文化財、神奈川県庁本庁舎が5月3日に5年ぶり一般公開

趣味や生きがい 本で残す

趣味や生きがい 本で残す

タウンニュースの自費出版

4月25日

「幼保小」の活動 冊子に

「幼保小」の活動 冊子に

市庁舎3階で販売

4月25日

横浜BCが新たな船出

横浜BCが新たな船出

BUNTAIで3試合

4月25日

PCジャングル本店だからできる

中古PC・モバイル商品・アウトレット家電のLIVE配信4月25日19時スタート

https://tigmedia.jp/live/watch?id=90a8e585c52c02bab9a7&tatag=townnews

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

  • 支援員の謝金が倍に

    公明党市議団の要望がカタチに 市政報告

    支援員の謝金が倍に

    横浜市会議員 望月やすひろ

    4月25日

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook