神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2013年12月5日 エリアトップへ

横浜保育室 「新制度移行に不安」9割 市実施のアンケートで

公開:2013年12月5日

  • LINE
  • hatena

 市が市内の保育事業者向けに行った子育て支援新制度に関する意識調査の結果をこのほど公表した。これによると、これまで市独自の基準で認定を受けていた「横浜保育室」の9割が新制度への移行に不安があると答えていることが分かった。

「待機児童対策に欠かせぬ存在」

 2015年度の施行に向け国が進める「子ども・子育て支援新制度」では、保育サービスの供給拡大や質向上などを目指し、幼保一体施設や小規模認可保育所の創設などが検討されている。これに伴い市は事業計画を協議する市版「子ども・子育て会議」や、事業者説明会を実施し準備を進めているところだ。

 市内の保育事業者が新制度で給付を受けられる「認可」に向け模索を続けているなか、市が独自の基準を設け助成を行ってきている「横浜保育室」からは今後を不安視する声が聞こえてきている。

「認可基準」・「財政面」壁に

 アンケート(11月18日公表)では、説明会に参加した横浜保育室の91%が「新制度を迎えるにあたって不安や心配がある」と答えている。その理由としては「現在の施設が認可基準を満たしていない」が69%と最も高くなっており、「認可の要件である預貯金等の見込みがたたない」が37%と続いている。

 新制度で「横浜保育室」の移行先と考えられるのは定員数20人以上の「認可保育所」「認定こども園」と、定員数6〜19人の小規模保育事業。認可基準は今後国から示される予定だが、待機児童問題解決などを目指し市が国の基準を緩めるかたちで認定してきた「横浜保育室」は、保育士率や面積・設備基準で保育所認可に適合するところが少ないと見られている。

現在の助成は継続

 市は新制度移行後も現在行っている「横浜保育室」への助成を継続し、新制度移行に向けサポートを行うとしているが、説明会に参加したある事業者は「いつまで助成が続くか不安。うちはテナントに入っているため認可基準を満たすための施設改修も難しい。小規模化して運営が成り立つかどうか」と胸のうちを明かした。

 国の「子ども・子育て会議」に参加する奥山千鶴子さん(「子育てひろば全国連絡協議会」理事長)は「認可に向け、ハード面の基準を満たすための財政支援などを国や自治体が行っていく必要がある」と指摘している。

 市こども青少年局企画調整課では、「横浜保育室は市の待機児童対策にも欠かせぬ存在となっている。これからもよいパートナーシップを築いていくため、まずは個々の状況を把握した上で対策を考えていくことになる」とし、現在個別相談を実施している。

港北区版のトップニュース最新6

障スポ大会で全国3位

フットサルFC ポルト

障スポ大会で全国3位

新横浜を中心に活動

4月25日

都市型SC「そよら」オープン

高田西

都市型SC「そよら」オープン

あす4月26日 セレモニーも

4月25日

横綱から「すもう場」

新横浜公園

横綱から「すもう場」

今年度中に完成予定

4月18日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月18日

次世代太陽電池で連携

マクニカ

次世代太陽電池で連携

実用化に向け 県・開発者と

4月11日

「受け入れ拒否」経験44%

盲導犬使用者

「受け入れ拒否」経験44%

協会、23年対象に調査

4月11日

PCジャングル本店だからできる

中古PC・モバイル商品・アウトレット家電のLIVE配信4月25日19時スタート

https://tigmedia.jp/live/watch?id=90a8e585c52c02bab9a7&tatag=townnews

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

  • 支援員の謝金が倍に

    公明党市議団の要望がカタチに 市政報告

    支援員の謝金が倍に

    横浜市会議員 望月やすひろ

    4月25日

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook