神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2014年11月13日 エリアトップへ

港北区 認知症が年々増加 高齢社会に伴う形に

社会

公開:2014年11月13日

  • LINE
  • hatena

 横浜市がこの11月からスタートし、好評を得ている「よこはまウォーキングポイント」事業。高齢社会が急速に進む中、歩くことで健康づくりを目指す取り組みだが、高齢者になると発症する可能性が高くなる病気の1つに認知症がある。区内でも年々増加しており、行政・地域社会一体でサポートしていく必要性がより増している。

 市が先ごろ発表した2014年〜17年の「中期4か年計画」によると、市内の高齢者人口は10年の74万人から、25年には97万人に増加する見込み。同事業もそうした背景を受け「健康寿命」を延伸したい市の狙いから企画されたものだ。

 高齢者になると発症しやすいのが認知症。港北区では12年5165人、13年5451人、14年5731人と年々増加しており、14年の区の高齢者(65歳以上)人口は6万1311人のことから、およそ10人に1人の割合で罹る身近な病気といえる。

 認知症は脳の細胞が死んだり、働きが悪くなったりすることにより、生活に支障が出ることが特徴だ。症状としては、同じ話を何度もする「物忘れ」、場所や時間・人の顔が分からなくなる「判断力の低下」、怒りっぽく頑固になる「性格などの変化」が挙げられ、家族など周囲が異変に気付くことが多い。

 区では主に区役所窓口、9つの地域ケアプラザで相談を受け付けている。本人の状況を聞き取りした上で、医療機関につなげたり、介護保険申請を勧めたりする。

 このほか、自分の居場所が分からなくなる「徘徊」をする人が早く自宅に帰れるように氏名や住所、行きそうな場所などを記入・事前登録し、区や警察、ケアプラザが情報を保管する「かえるネット」の推進などをしている。また、各ケアプラでは情報交換の場として介護者の集いを行っている。

 12月5日・10日には「港北区介護者セミナー」を開催する((問)高齢・障害支援課【電話】540・2328)。

 区は「高齢化が進む中、認知症の方、家族を皆で支えていくことが重要。いつでも相談を」と話す。

港北区版のトップニュース最新6

障スポ大会で全国3位

フットサルFC ポルト

障スポ大会で全国3位

新横浜を中心に活動

4月25日

都市型SC「そよら」オープン

高田西

都市型SC「そよら」オープン

あす4月26日 セレモニーも

4月25日

横綱から「すもう場」

新横浜公園

横綱から「すもう場」

今年度中に完成予定

4月18日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月18日

次世代太陽電池で連携

マクニカ

次世代太陽電池で連携

実用化に向け 県・開発者と

4月11日

「受け入れ拒否」経験44%

盲導犬使用者

「受け入れ拒否」経験44%

協会、23年対象に調査

4月11日

PCジャングル本店だからできる

中古PC・モバイル商品・アウトレット家電のLIVE配信4月25日19時スタート

https://tigmedia.jp/live/watch?id=90a8e585c52c02bab9a7&tatag=townnews

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

  • 支援員の謝金が倍に

    公明党市議団の要望がカタチに 市政報告

    支援員の謝金が倍に

    横浜市会議員 望月やすひろ

    4月25日

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook