神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2015年12月3日 エリアトップへ

港北区独自事業 消火器具購入費を補助 自治会町内会対象に

公開:2015年12月3日

  • LINE
  • hatena
スタンドパイプ式初期消火器具を持つ区職員
スタンドパイプ式初期消火器具を持つ区職員

 港北区は今年度から「スタンドパイプ式初期消火器具」の補助金交付事業を独自に始めた。導入を検討する自治会町内会に購入費の3分の2を助成するもので、11月30日の申し込み期限日に10会から申請が出されている。

 区は震災火災の被害を最小限にとどめるには、地域の初期消火力向上が必須との認識だ。そのためには消防署を始めとする公的機関に任せきりにならず、住民らで非常時に協力し合う「共助」推進を図りたい考えがあり、その一助を担うものとして同器具の購入費補助を決めた。

 「スタンドパイプ式初期消火器具」は、道路に埋設されている消火栓に直接ホースを接続して消火活動を行える機能を持つ。ホース2、3本を含めた消火器具がタイヤ付の台車にセットされていることから、火災現場まで待ち運ぶことができる利便性がある。ホースは長さ20mあり、接続も可能。価格は製品によって異なるが20〜30万円が多い。区総務課では「大地震が発生した際、港北で一番危惧されるのは住宅密集地での火災。この消火器具は狭あい道路でも動きやすく、住民も操作しやすい。初期消火、延焼防止には効果が期待できる」と話す。

 予算内の補助となるため、対象町丁目は「市地震防災戦略」を基に焼失棟数の多い地域を3段階で定め、優先順位をつけている。延焼の危険性が高い地域「順位1」から区の判断で助成するか否かを決めていくという。

 この消火器具導入は市消防局が2013年度から補助を始めており、港北区には13年度に3台、26年度に5台、27年度に7台導入する。区では今事業で手が挙がった自治会町内会に予算の許す限り配置したい考えだ。区は「感震ブレーカー設置促進と同時進行で万が一に備えたい。今後も増やしていければ」とし、港北消防署は「消火器具の使い方のレクチャーを行っている。自身、家族の命を守るため、防災訓練に積極的参加し、実際に試しほしい」と力を込める。

妙蓮寺

家族葬から社葬まで。緑に包まれた静かな境内には、3つの斎場を備えております。

https://myorenji.jp

<PR>

港北区版のトップニュース最新6

地域の交流生み出す

町カフェ

地域の交流生み出す

オープンから4カ月

5月2日

子育てに「ゆとり」創出

山中市長インタビュー

子育てに「ゆとり」創出

直接支援で実感へ

5月2日

障スポ大会で全国3位

フットサルFC ポルト

障スポ大会で全国3位

新横浜を中心に活動

4月25日

都市型SC「そよら」オープン

高田西

都市型SC「そよら」オープン

あす4月26日 セレモニーも

4月25日

横綱から「すもう場」

新横浜公園

横綱から「すもう場」

今年度中に完成予定

4月18日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

  • 支援員の謝金が倍に

    公明党市議団の要望がカタチに 市政報告

    支援員の謝金が倍に

    横浜市会議員 望月やすひろ

    4月25日

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月27日~5月31日

港北区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook