神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2021年2月4日 エリアトップへ

港北区 火災死者、1月に3人 高齢者の犠牲相次ぐ

社会

公開:2021年2月4日

  • LINE
  • hatena
燃焼実験時、コンロから出火する様子(提供=港北消防署)
燃焼実験時、コンロから出火する様子(提供=港北消防署)

 港北区では、今年に入り、住宅火災で既に3人が死亡している。いずれも高齢者が犠牲となっており、港北消防署は「年配の方がいる家庭では特に火元に注意を」と呼びかける。一方、先月の横浜市の発表では、2020年の市内の火災件数等は減少傾向に。火災警報器の普及等の活動が実を結んでいる。

 区内では昨年は火災による死者は出ていなかったが2021年に入り状況が急変。1月21日(下田町)、25日(綱島西)と短期間のうちに相次いで死亡を伴う住宅火災が発生し、3人が命を落とした。1月31日現在、出火原因は全て調査中だが、いずれも犠牲者は高齢者(65歳以上)という。同署総務・予防課の吉野賢二予防係長は「改めて火の扱いは慎重に。特に高齢者のいるご家庭は火元に気をつけて」と注意喚起する。

 同署では、これまでも地域で火災防止の啓発活動を行ってきたが、コロナ禍の影響で例年通りの活動は難しくなっている。今後は、車両による巡回広報のほか、関係機関と連携し、高齢者に対する注意喚起を行っていく方針だ。

昨年は減少傾向

 横浜市の発表によると、2020年に市内で発生した火災件数は624件(昨年比61件減)。人口1万人あたりの火災件数を示す出火率は、市消防局発足(1948年)以来最少となる、1・7を記録した。救急出場件数も、過去最多となった昨年から約8%減の19万4639件で、12年ぶりの減少となった。

 港北区では昨年の火災発生件数は46件。前年比22件の減少となった。過去10年間の平均件数(70件)と比較しても減少傾向にあり、港北消防署は「住宅用火災警報器の普及が進んだことが、件数の減少の要因となっているのではないか」と分析している。

 一方で、建物火災全体の内訳を見ると、「住宅火災」が全体の7割を占め、過去10年で最高値に。さらに火災による死者(15人/昨年比7人減)も放火自殺を除いてすべて住宅火災が原因となっている。

 全火災の出火原因は、約22%の「放火(疑いを含む)」が1位に。しかし、住宅火災に限定すると「こんろ」と「たばこ」という、日常生活での不始末が上位2項目で、合わせて約40%を占めている。さらに、住宅火災での死者は12人だが、その内10人が高齢者となった。消防局は「こんろやたばこは完全に火を消すように。また住宅用火災警報器の設置・点検で早期発見への備えを」と呼びかけている。
 

港北区版のトップニュース最新6

障スポ大会で全国3位

フットサルFC ポルト

障スポ大会で全国3位

新横浜を中心に活動

4月25日

都市型SC「そよら」オープン

高田西

都市型SC「そよら」オープン

あす4月26日 セレモニーも

4月25日

横綱から「すもう場」

新横浜公園

横綱から「すもう場」

今年度中に完成予定

4月18日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月18日

次世代太陽電池で連携

マクニカ

次世代太陽電池で連携

実用化に向け 県・開発者と

4月11日

「受け入れ拒否」経験44%

盲導犬使用者

「受け入れ拒否」経験44%

協会、23年対象に調査

4月11日

PCジャングル本店だからできる

中古PC・モバイル商品・アウトレット家電のLIVE配信4月25日19時スタート

https://tigmedia.jp/live/watch?id=90a8e585c52c02bab9a7&tatag=townnews

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

  • 支援員の謝金が倍に

    公明党市議団の要望がカタチに 市政報告

    支援員の謝金が倍に

    横浜市会議員 望月やすひろ

    4月25日

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook