神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2021年10月28日 エリアトップへ

(PR)

慶應義塾大学 運動とSDGsの輪広がれ 世代横断型のスポーツイベント

公開:2021年10月28日

  • LINE
  • hatena
跳ねる動きを指導する高野コーチ㊧
跳ねる動きを指導する高野コーチ㊧

 慶應義塾大学の関係機関、神奈川県が連携し、コロナ禍で活動機会の制限されている地元の親子やシニアに対し、運動や健康づくりのきっかけを世代横断的に提供するイベント「神奈川&慶應スポーツSDGsフェスティバル2021」が10月9日、県立スポーツセンター(藤沢市)で開催された。約90組200人の親子やシニアが参加し、GPSで走行データを測定する鬼ごっこや健康関連アプリの体験など「データ駆動型」のプログラムを体験した。

 イベントは、慶應スポーツSDGsプロジェクトと慶應ラグビー倶楽部が、スポーツ庁「Sport in Lifeプロジェクト」の一環として主催した。運動や健康に関する学内のリソースを活用し、地域の健康課題や未病の改善、持続可能な社会につなげようという取り組み。

 参加した子供たちは、GPS受信機を装着し、走行距離や最大速度、加速度を測定する鬼ごっこを体験。測定値は後日のオンラインプログラムで発表され、何気ない遊びがたくさんの運動量につながることを実感した。

 かけっこ教室では、山縣亮太選手など五輪選手も指導する慶應大の高野大樹陸上部コーチが「固いボールが弾むイメージを走りに生かして」などアドバイス。パルクールやヨガ教室のプログラムも行われ、多様な体の動かし方が紹介された。

 慶應ラグビー倶楽部の和田康二理事は「子供の頃は、跳ねる、走る、蹴るといった多様な動きを身につけることが大切です。さらにデータがあると、自分の能力や成長が実感できる」と話した。

 事前に1週間身につけた活動量計を持参した保護者には、歩いたり座ったりしていた時間などを示す身体活動データを提供。慶應大の医学博士、小熊祐子准教授は「テレワークやデスクワークの方は20分毎に2分程度、座りっぱなしにならぬようブレイクを取り入れて」など助言した。

 認知症早期発見の検査アプリを活用した認知機能測定や歩数計アプリの体験など、シニア向けプログラムも行われた。

 同プロジェクトは、港北区と連携したオンラインラジオ体操や藤沢市の「ふじさわプラス・テン」なども手がけ、地域密着の取り組みを展開していきたい構え。和田理事は「大学の資源やスポーツの力を通じ、SDGs達成に貢献していきたい」としている。

 詳細はウエブサイト(https://sportssdgs.keio.ac.jp/)へ。

KEIO SPORTS SDGs

横浜市港北区日吉4-1-1 慶應義塾大学スポーツ医学研究センター内

https://sportssdgs.keio.ac.jp/

港北区版のピックアップ(PR)最新6

無料の相続・終活相談会

先着15組限定

無料の相続・終活相談会

まとめて相続の悩みを解決へ

4月25日

楽しみながら「終活」学ぶ一日

入場無料・出入自由 ニチリョクの大感謝祭

楽しみながら「終活」学ぶ一日

4月25日

お庭の雑草対策!

お庭の雑草対策!

ダスキン菊名におまかせ

4月25日

屋根点検は梅雨、台風前に

蓄積した屋根の劣化が雨漏りの原因に?

屋根点検は梅雨、台風前に

地元で創業87年の信頼感

4月25日

買取から廃棄まで対応

買取から廃棄まで対応

不用品はメガリスへ

4月18日

5月1日から6日まで休診

菊名 八木クリニック

5月1日から6日まで休診

未病期の治療に注力

4月18日

PCジャングル本店だからできる

中古PC・モバイル商品・アウトレット家電のLIVE配信4月25日19時スタート

https://tigmedia.jp/live/watch?id=90a8e585c52c02bab9a7&tatag=townnews

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

  • 支援員の謝金が倍に

    公明党市議団の要望がカタチに 市政報告

    支援員の謝金が倍に

    横浜市会議員 望月やすひろ

    4月25日

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook