神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2023年7月27日 エリアトップへ

産前産後のおうち 子育て世代の居場所に 大倉山、小机で運営スタート

コミュニティ社会

公開:2023年7月27日

  • LINE
  • hatena
和気あいあいと話す利用者たち
和気あいあいと話す利用者たち

 NPO法人びーのびーのは7月11日、新生児ファミリー支援事業「産前産後のおうち」をスタートした。10日間余りで問い合わせは40件以上。利用者が頼れる人や制度を実感し、安心して子育てできる居場所を目指す。

 「新生児ファミリーが疲れや不安を解消し、安心して子育てできる居場所を作りたい」との思いで始まった同事業。2020年からヒアリング調査や試行などを重ね、7月11日、赤い羽根福祉基金の助成事業として運営をスタートした。産前産後の家族なら誰でも利用できる日帰りの「おうち」。場所は、Rojiハウス(東急東横線大倉山駅から徒歩7分)と、よしかたハウス(JR横浜線小机駅から徒歩3分)の2カ所。利用料1500円、1日5組まで。すでに40件以上の問い合わせを受けている。

 施設はどちらも一軒家。共用のリビングやキッチン、寝室があり、利用者同士で雑談や悩み相談、食事したり、スタッフに赤ちゃんを預けて体を休めたりできる。リビングでは終始和やかな時間が流れ、利用者は「ほかの人と話せて気分転換になった」「久しぶりにちゃんと食べて寝られた」などと話していた。

助け合いの実体験を

 同法人の伊香朗子さんによると、「核家族化や晩婚化、コロナ禍による交流の減少で、子育ての孤立化が進んでいる」とという。頼る先がわからず不安な人や、支援制度の利用をためらっている人も多いそう。「産前産後のおうち」スタッフは、親子の支援に携わってきた地域のヘルパーや、子育て経験者のあるボランティアなど。スタッフとの出会いを通して、身近な頼れる人や制度の存在を実体験できる場所を目指している。さらに「誰でも気楽に来てもらえるように」と、利用申し込み方法はメール一本に。同法人のウェブサイトから申し込める。

みんなでつくっていく

 「運営初日は手探りだった」と伊香さん。授乳用の椅子など、利用者の声を聞きながら設備を追加。利用者が気を張らないよう、レクリエーションなどは極力やらないなど、やっと目指す形が見えてきたという。一方的な支援にせず、「利用者と一緒に、産前産後の家族が自分たちで元気を取り戻せるような『産前産後のおうち』をつくっていきたい」と、今後の目標を語った。

妙蓮寺

家族葬から社葬まで。緑に包まれた静かな境内には、3つの斎場を備えております。

https://myorenji.jp

<PR>

港北区版のトップニュース最新6

地域の交流生み出す

町カフェ

地域の交流生み出す

オープンから4カ月

5月2日

子育てに「ゆとり」創出

山中市長インタビュー

子育てに「ゆとり」創出

直接支援で実感へ

5月2日

障スポ大会で全国3位

フットサルFC ポルト

障スポ大会で全国3位

新横浜を中心に活動

4月25日

都市型SC「そよら」オープン

高田西

都市型SC「そよら」オープン

あす4月26日 セレモニーも

4月25日

横綱から「すもう場」

新横浜公園

横綱から「すもう場」

今年度中に完成予定

4月18日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

  • 支援員の謝金が倍に

    公明党市議団の要望がカタチに 市政報告

    支援員の謝金が倍に

    横浜市会議員 望月やすひろ

    4月25日

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook